
-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:43:04.54 ID:l+MGB8RBi
-
屋根開けると結構恥ずかしい
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:44:31.52 ID:A5MRGJRN0
-
今の時期と秋以外は厳しいと聞く
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:01:40.06 ID:l+MGB8RBi
-
>>3
真夏はちときつい
冬場はそうでもない。結構快適。
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:04:09.41 ID:FkxVpX35P
-
>>24
足元暖房きくしバイクに比べたら天国ですよねー!
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:44:32.15 ID:sEeeD79C0
-
>>1に車種かけよ、使えねーヤツだな
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:56:01.04 ID:l+MGB8RBi
-
>>4
すまんすまん車種によって変なイメージ持たれたくなくてさ
マツダロードスターNC
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:56:35.78 ID:c2w2i6dZ0
-
>>17
NCかよ、いいじゃん
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007XMUJL8/
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:47:14.91 ID:H19SiPA10
-
お前先週の日曜に東北自動車道にいただろ
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:49:26.87 ID:CpU6DKuhO
-
俺の幌ねぇから常時オープン。突然の雨はホント困る。
雨の中走行してると隣り車線の車の中から子供に指さされて爆笑される
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:50:50.96 ID:FkxVpX35P
-
>>8
セブンか、ルノースピダーかよw
男だな(`・ω・´)b
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:03:32.88 ID:CpU6DKuhO
-
>>12
フォードTバケロードスターピックアップですが
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:49:34.89 ID:FkxVpX35P
-
幌を開けるじゃなくて幌をおろすって表現するひといるけど、開ける時も占める時も、最後の動作はおろす、だよな(´・ω・`)
違和感あるは
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:50:34.34 ID:1wmYbT0q0
-
http://carlife8.com/a01/a035.html
これ?
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:55:12.00 ID:uLwiR0W2O
-
ゴミ入れてるガキをたまに見るけどどんな気持ち?
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:22:11.73 ID:l+MGB8RBi
-
>>16
マジかよ。見たことないけどそんなガキいるのか。
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:58:02.35 ID:Sd0gCGhb0
-
>>1
走っている時に虫が飛び込んできたりとかない?
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:04:12.92 ID:l+MGB8RBi
-
>>20
走ってるときは大丈夫
信号待ちのときにたまに頭の回り飛んでくることはあるよ
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 17:58:52.96 ID:gCwvO/0vi
-
NAロドに乗ってる知り合いがNCディスってた。
これだから懐古厨は
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:09:07.34 ID:NDLCRQKRO
-
高速で風切り音とかエンジン音とか排気音うるさくないの?
あとタバコは吸う?
タバコの灰は飛び散らないのかな?
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:17:25.42 ID:l+MGB8RBi
-
>>29
うるさいけど多分それがいいんだと思う。
隣に人乗せた時話し声すら聞き取りにくい。
タバコの灰は間違いなく舞うと思われる。
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:24:10.90 ID:NDLCRQKRO
-
>>32やっぱりそうなのか
ロードスターならまだ排気量あるからいいかもね
コペンは軽だからエンジン音がかなりうるさそうだ
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:23:18.69 ID:1Q8608VY0
-
オープンカーを男性が一人で乗っているのを見ると
可哀相になります
かと言ってオープンカー好きな女性もあんまりいないし
なんかホント可哀相に思えてしまいます
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:32:12.45 ID:l+MGB8RBi
-
>>34
俺は一人の時しか開けないなぁ最近は。
誰か乗せる時は話しづらいしリア充ぶってると思われそう。
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:25:24.94 ID:ulALUYpx0
-
オープンカーがあんなにも快適だなんて・・・
暖房効かせば最高にいい気持ちになれる。
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:25:44.76 ID:dAkVShw60
-
今日みたいな日だと寒くて乗れんだろ
6月は梅雨だし、10月は寒い日あるしで、
日本でオープンカーをオープンして運転できるのは実質7~9月の三ヶ月間しか無い
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:34:47.23 ID:l+MGB8RBi
-
>>38
夏場は夜が爽快。
春秋は昼間が最高。
冬場は暖房効かせば開けれるけど俺はあんまりしないな。
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:26:57.34 ID:M2WyzGjP0
-
夏は暑いだろ
春秋が良い
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:27:57.78 ID:gCwvO/0vi
-
最近Z32のTバーに乗せてもらったがなかなか快適だった。
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:29:30.16 ID:RkcxwPXe0
-
S2000新車で欲しかったわ
オープンてボディー剛性どうなんだろ
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:34:51.70 ID:Wo2FkqM90
-
>>42
骨格が欠けてる分モノコックとの相性はよくない
ただS2000はかなりよく出来てるらしい
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:31:40.27 ID:y9m43+q50
-
ロードスター乗ってる奴に悪い奴はいねぇ
経験上
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 19:05:01.01 ID:l+MGB8RBi
-
>>45
NA乗ってる大学生らしき2人組が珍しそうにこっち見てきたり
これもNAだったかオープン走行してるおっさんが信号待ちで話しかけてくれたりしたな
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:33:46.19 ID:ENcEJxCdi
-
ミニバン乗りには想像できないなあ
目線はやっぱり低いの?
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:40:48.50 ID:l+MGB8RBi
-
>>49
低いねぇ
慣れちゃったから今では違和感感じないかな
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:34:00.05 ID:7/M0SZ2nO
-
すげえイタズラされそうなイメージが…
たまにフルオープンで放置していらっしゃる人もいるけど
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:44:17.99 ID:l+MGB8RBi
-
>>50
心配だけど座席に物置いてなければまず大丈夫
ダッシュボード鍵付きだしね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0084YXJFC/
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:48:06.04 ID:QjKl6hhB0
-
Z3オープンで乗ったことあって、その時髪の毛バッサバッサしたんだけどやっぱりなるの?
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:55:09.87 ID:l+MGB8RBi
-
>>58
現行ロードスターだと風の巻き込みはかなり抑えられてる
窓閉めてれば頭のてっぺんに風が当たるだけで済むよ
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:51:19.94 ID:Wo2FkqM90
-
風を感じずに何がオープンか
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:54:47.47 ID:hrgbM+7q0
-
オープンカーってバイクと車の下位互換だろ?
どっちつかずで中途半端だよね
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 18:55:12.55 ID:gCwvO/0vi
-
>>61
わかってない
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 19:00:33.64 ID:DE+qM8iY0
-
>>61
バイクの下位互換ではないだろ
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 19:00:19.37 ID:XBO/LJMW0
-
実家のロードスターのエンジンがとうとう危篤状態で
今病院行ってるけどだめかも…って父ちゃんからちょうど今日電話があったわ
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 19:01:22.73 ID:hrgbM+7q0
-
オープンカーって開放感とかを求めてオープンしてるんでしょ?
開放感ならバイクの圧勝だろ
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 19:08:29.77 ID:gCwvO/0vi
-
>>66
開放感ももちろんあるんだけど、4輪ならではの余裕みたいなのもあるんじゃない?
同じ開放感でもカッ飛ばすのがバイクで、のんびり流すのがオープンカーって思う。例外はどっちにもあるだろうけど
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 19:04:56.22 ID:Wo2FkqM90
-
中途半端なのは否めないな。四輪で開放感というなら助手席とフロントウィンドウも取っ払うべき
四輪ならではの味もあるが楽しさならバイクだわ
-
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 19:06:52.15 ID:QjKl6hhB0
-
>>68
っアリエルアトム
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 19:10:37.84 ID:Wo2FkqM90
-
>>70
そうそうこういう奴wwwwww
たまに晴れた休日にスーパー7系乗ってる爺さん見かけるけど憧れるわ
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 19:14:53.40 ID:l+MGB8RBi
-
いずれZロードスターあたり所有したいなぁ無理か
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 19:18:25.65 ID:DofS2iek0
-
一度でいいからアメリカの青春映画みたいにケツを軸にしてくるってして乗りたい