
1: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:01:12.930
馬鹿じゃねえの
http://2ch-c.net/ crossorigin="anonymous">
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:01:40.063
失礼だろ
8: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:02:58.922
>>2
ずっと勝てずに負け続けるほうが嫌じゃない?
3: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:02:00.481
知り合いなら加減するけど赤の他人は言われなきゃ加減しない
前に舐めプ扱いで晒されたし
12: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:04:52.927
>>3
そういえば手加減すると舐めプと捉えられるかもしれないな…
4: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:02:09.789
お前が「舐めプすんな」って言いそうなやつなのが悪い
5: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:02:33.698
>>4
ごめんなさい
6: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:02:46.974
本気で相手をしてやるから技術を盗め
7: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:02:50.652
手を抜くのは最大の侮辱
どんな相手でも全力で行くのが私の敬意だ!
みたいなセリフなかった?
9: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:03:01.540
雑魚と対戦してお互い無駄な時間だから分からせる
10: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:04:22.206
力の差があるかどうかなんて完全に勝敗決まってからじゃないとわからないし
手加減して負けたら嫌じゃん
11: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:04:25.475
ヌルいプレイすると感覚がにぶる
13: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:05:08.117
舐めプがバレないように舐めプするんだぞ
14: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:05:32.053
露骨に手を抜かなければいいだけだろ
ボコボコにするようなやつは初心者狩りとかやってそう
15: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:06:21.396
>>14
これ
ちょうど同じ実力になるくらいに合わせればいい
22: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:09:50.410
>>14
なんで強いほうがそんなめんどくさい思いしないといけないの?
25: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:11:19.329
>>22
全然めんどくさくねえだろ
31: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:15:11.402
>>25
まじ?
少なくとも俺はめんどくさいし割合はしらんが一定数いるぞ
16: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:06:35.285
さっさと勝って次行った方がお互いのためじゃね?
17: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:07:45.280
すまん
相手に合わせて手加減出来る程強くはねーんだ
18: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:08:56.657
どんだけ手加減しても>>1が弱すぎて勝ってしまう
21: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:09:36.190
>>18
そんなぁ…(´;ω;`)
19: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:09:16.553
言い忘れてた
レート戦みたいな一戦だけのゲームなら手加減しない方がいいと思うけど、部屋作って1人とじっくりやって力の差があったときは手加減した方がいいんじゃないのっていう話ね
26: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:12:07.689
>>19
いや俺は全力で来て欲しいけど
29: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:12:59.385
>>26
マジか
負け続けても楽しくなくない?
30: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:15:02.682
>>29
絶対勝つっつって全力で相手の癖とか弱点探しながらやり続けるけど
それで圧倒的にレート格上な相手に一本取ったら最高に爽快だけど
32: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:16:02.822
>>30
それはわかる!
20: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:09:29.755
クラーク大門とか使って投げまくってたらズルい言われてしょうがないからテリーとかリョウとか無難なキャラで遊んでたら投げキャラで来いとか言われてクラークでまた投げまくってたら容赦ないなとか言われてふざけんなと思った思い出
23: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:10:54.849
>>20
とんだどっちつかずの人だな…
24: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:11:07.844
縛りプレイで全力が正解
27: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:12:09.413
>>24
面白そう
28: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:12:18.832
練習キャラか弱キャラ出しても圧倒的なら自分から抜けるわ
33: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:18:02.383
格上の人に勝てたときの爽快感は半端ないけど、だいたい勝てなくてつまらないから、俺はやっぱり手加減してほしいかな
34: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:19:48.729
リスキルしまくるとかはちょっと…
35: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:20:18.055
でも格上のやつが急に動き悪くなったら手加減してんなってだいたいわかるやろ
36: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:22:58.270
>>35
それはそうね
俺も露骨な手加減は好きじゃないな
37: 名無しさん 2021/12/25(土) 22:27:51.586
けど相手の立ち回りパクって一矢報いたり出来たらうっしゃ!ってなるだろ?
勝ち負けは置いといてさ
38: 名無しさん 2021/12/25(土) 23:02:33.499
同じ動きを何回も連続でやるぞ
対応覚えさせたらほかの動きを1種類ずつ増やしていく
40: 名無しさん 2021/12/25(土) 23:30:08.761
あっこれは…ってなったら接待する
41: 名無しさん 2021/12/25(土) 23:36:30.961
勝つのが面白いじゃなくて、自分の技術の向上が面白いだと連敗しても気にならない
42: 名無しさん 2021/12/25(土) 23:38:07.726
手加減はするが失礼のないような手加減を
飛車角落ちとか
43: 名無しさん 2021/12/25(土) 23:38:41.687
指導的になるわ
「こういうパターンもあるんだぞ」と色んな戦略や魅せプレイを見せる
45: 名無しさん 2021/12/26(日) 00:04:48.456
ボコられて強くなるもんだぞ
ボコってくださってありがとうございますくらあの気持ちがないと見込みない
46: 名無しさん 2021/12/26(日) 00:07:19.191
嫌なら逃げて他の相手選べばいいんだし、その程度の腕前ならvsCPUと対人の違いなんて誤差だぞ
超反応割り込みCPUとか人間じゃありえない!とか見るけど無敵技擦ってるだけのプレイヤーなんて山ほどいる
39: 名無しさん 2021/12/25(土) 23:27:40.126
手加減はするけど手抜きはしない
コメント
コメント一覧 (8)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それに相手が気づいちゃったらもうナメプと変わらん
もっとも実力差を全く気づかせないほどの自然な手加減が出来るなら話は別だが
masterid
が
しました
友達とやるなら、まぁ状況によるだろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
やり返したら文句言ってきたりしてオモロイ。
masterid
が
しました