2:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:23:31.92ID:3QcFh+gi0
3:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:23:34.14ID:AIP3T3GW0レバナスw
6:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:24:01.73ID:3QcFh+gi0>>3
楽天ポイント6万円分が3万円になったわ
5:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:24:01.38ID:Den207FU0早く損切れ
7:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:24:22.26ID:3QcFh+gi0>>5
積立て続けることが大事って2ちゃんでならったんや
12:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:25:48.20ID:v0V4RIAp0>>7
じゃあ引き続き積み立て続けろや
単価下がってるからいっぱい買えるのがこの投資の良い所だぞ
14:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:26:11.16ID:3QcFh+gi0>>12
だから積立て続けるっていっとるやん🤔
22:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:27:37.20ID:v0V4RIAp0>>14
イライラすんなよ
イライラするぐらいならいちいち見るなよ
23:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:28:31.78ID:3QcFh+gi0>>22
イライラしとるって想像で話されても困るわ
28:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:29:54.51ID:v0V4RIAp0>>23
じゃあ悲しいんか?
何にしても積立の成績をチェックしてショック受けてても時間の無駄やで
32:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:31:59.54ID:3QcFh+gi0>>28
nisa以外もやってるから開いたら見えるんや
下がるのは悲しいけど、そう言うときもあるかくらいに思えてるから
別段ショックも受けてないで
35:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:33:23.00ID:v0V4RIAp0>>32
じゃあなんでこんなスレ立てて「なんでや…」なんて言葉吐いたんや?
38:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:33:55.09ID:3QcFh+gi0>>35
そっちの方がレスつくからね🙆
9:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:25:14.87ID:5tPok44laワイ今年の2月ごろ初めてこれやぞ
13:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:25:48.94ID:3QcFh+gi0>>9
強い意思を持っていこう
17:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:26:38.98ID:5tPok44la>>13
利確は最低でも20年以上先だしな
21:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:27:28.12ID:3QcFh+gi0>>17
せやな
でもそう分かっててもメンタルやられて売る人が後をたたないらしいから
何とか頑張っていきたい
25:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:28:54.54ID:5tPok44la>>21
逆に今nisa始める組はある意味市場勝ち組ではあるな
29:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:30:03.65ID:3QcFh+gi0>>25
そんなこともないと思うわ
円安だし
アメリカのハイテク株は下がってきてるとはいえ、それでもまだまだ指標的には割高や
10:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:25:15.54ID:v0V4RIAp0レバナスを突っ込ませたいだけのレス乞食
11:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:25:37.64ID:3QcFh+gi0>>10
レバナス34000円しかないぞ
24:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:28:36.62ID:a3SikPRma普通、ロシアウクライナ戦争が始まった時点で利確するだろ
何でまだ投資してんだ?
26:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:28:58.87ID:3QcFh+gi0>>24
よく分からないから放置や🙅
33:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:32:39.51ID:87E5uFxjMレバナスは長期でやるもんちゃうやろ🤔
34:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:33:15.81ID:3QcFh+gi0>>33
レバナスさんは楽天ポイント余ったら全部突っ込んでるで
正直高配当ETFとかにしとけばよかった
36:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:33:32.75ID:Grzdh6ne0つみたて民が多いんか?
なんでノーマルNISAやらんの?
43:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:34:38.19ID:3QcFh+gi0>>36
なんか長期目線で資産形成できるかな?と思ったんや
奥さんの方では一般NISAや
95:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:53:22.22ID:uuuOTvn9M>>1
なんで緑にするんやろ
文字通り赤にした方が分かりやすくてええのに
100:5ch名無し民2022/06/20(月) 15:55:01.41ID:3QcFh+gi0>>95
ワイ色弱だから違和感なかったけど
見せる人全員にそれいわれるわ
コメント
コメント一覧 (4)
来年春まで様子見よ
masterid
が
しました
積立はやればやるほど儲かる
積立をして株価を支えないと周りまわって日本も不景気になるんだからみんなで支えないといけない
masterid
が
しました
むしろ下がっているうちが始めるチャンスなんだけど。
で、始めたらそれ以上見ないようにすれば良い。
20年後に幸せになれる(もちろん100%ではないけど、上がってる可能性が極めて高い)
masterid
が
しました
masterid
が
しました