
1: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:57:04.92
炭酸の方がうまいわ?
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:57:24.21
そのうち分かるさ
438: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:35:18.87
>>2
2で終わってた
5: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:57:33.63
ワイは飲んだことすらないで
6: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:57:41.19
分からんなら分からんでええ
ただ人生損しとるで
7: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:57:50.11
酒よりコーラの方が美味いよな
9: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:58:18.38
ジュースがクドく感じ始めたら楽しめる頃合いやと思う
10: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:58:18.81
ビールクソまずいわ
12: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:58:25.06
炭酸は酒の代わりになるが酒は炭酸の代わりにならなに
13: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:58:30.85
アルコール摂取してええことあんまりないからな
14: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:58:39.34
スプライトめちゃウマなんよ
15: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:58:40.42
とりあえず友達と楽しく飲んでみろ
39: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:00:36.79
>>15
別に誰と飲もうが不味いものは不味いぞ
16: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:58:43.51
ビールとか不味いしな
17: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:58:44.65
わいもうちょい飲みたい
18: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:58:46.47
27やがわからん?
21: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:12.42
分からんでええぞ
アルコールは毒や
23: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:14.56
サイダーの方が好き
24: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:18.00
酒は身体に良くないから飲まない方がええ
29: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:48.26
>>24
それは分かってるのよ
25: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:20.42
飲みたくて飲んでるわ
26: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:24.86
酒と炭酸を比べるって意味わからん
28: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:31.24
飲まんとわからんタバコみたいなもんや
30: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:48.61
レモンサワーが死ぬほど美味いで
ビールは美味いの一口目だけや
44: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:01:11.79
>>30
こんなん言うてるの大学入りたてのガキやろ
124: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:09:10.86
>>44
ようおっさん
31: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:52.25
最近アルコールは百害あって一理なしっていう風潮広まってるしそろそろ規制されるんか
36: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:00:10.81
>>31
第二のタバコになってしまうのか…??
41: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:00:46.86
>>36
有り得るな
これ以上の値上げは勘弁やでほんま
32: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:57.53
アルコール飲まなきゃ金も貯まるし健康にも良い
33: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:59.21
汗を流したあとの生中の旨さは異常
二杯目から急に苦くなるけど
34: 名無しさん 2021/11/01(月) 22:59:59.69
タバコは辞める流れなのに酒の健康被害は無視すんのなんなのかね
43: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:01:10.29
>>34
タバコはやめれたんやけどね
56: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:02:35.54
>>34
どっちも辞めてないワイ高見の見物
人生楽しんだもん勝ちや!ただこれ以上の値上げはやめてくれよなー
35: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:00:03.14
ワイ38だけどわからんぞ
37: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:00:22.52
ビールはまだわかるがワインとかくそまずくないか
アレ美味く感じるやつの気がしれんわ
38: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:00:27.27
体質による
すぐ眠くなるしやりたいこと出来なくなるから飲まないやつもおる
40: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:00:40.18
白ワインから始めるとええで
42: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:00:55.90
ワインは甘いやつしか無理
デザートワインとかスパークリングワインとか
54: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:02:22.45
>>42
なんか辛いちゃんとしたワイン知ってる僕偉い言いたそう
83: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:05:30.96
>>54
何故甘めのワインしか無理と言ってるのに辛めのワイン云々の話になるんや
酔ってんのか?
48: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:01:59.77
コーラの方がうまい
49: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:02:03.71
アルコールできぶんよすなるのが目的や
50: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:02:08.35
酒は旨いとかで飲むものやないで
楽しいかどうかやで
61: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:03:00.74
ワイ(20)「レモンサワーうまい!ストロングうまい!焼酎うまい!日本酒うまい!ビールうまい!発泡酒うまい!激安ワインうまい!」
62: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:03:06.45
わかる
ワイ25やけどチューハイ1杯飲んだらいい気持ちになれる
2杯飲んだら心臓バクバクいって顔赤くなる
だからコスパよく酔える
67: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:03:29.42
とりあえずほろ酔い色々飲んでから飽きたら氷結に移行や
74: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:04:11.60
梅酒飲んでみたら
76: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:04:14.09
そもそもアルコール嫌い
アルコールに弱すぎて気持ちよくなる前に気分悪くなる
77: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:04:14.97
分かろうとして飲む物でもないからな
ワイは気付いたら好きになってた
79: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:04:57.55
日本酒うめー!
82: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:05:17.30
ワイは水と麦茶が好きやで
酒は甘過ぎたり苦過ぎたりと極端やねん
88: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:05:48.77
甘い汁ばっかりが美味いって言うこいつらの舌なんか信じるな
確かにコーラは美味いけど
96: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:06:35.44
>>88
コークハイは美味い
75: 名無しさん 2021/11/01(月) 23:04:12.35
うまさなんて分からんが酔わんとやってられんから飲むんや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635775024/
コメント
コメント一覧 (10)
masterid
が
しました
新人歓迎会呑み会ではコップ一杯のビールで泥酔してしまい先輩に喧嘩売って大騒ぎとなりました
結局2021年夏前に退職処分になるまで呑み会には誘われず新人歓迎会1回しか会社の奴と席を共にしたことはありません
僕は会社でノバになっていたんです
酒も一向に強くならずこのままでは女も落とせないと心配しています
折角策略でソニーのプロサポートを勝ち取りプロストラップも手にしたというのに思わぬ落とし穴にはまっています
しかし 我はプロなり このキャッチフレーズで何事も優位になりそうですよね
masterid
が
しました
ジュース単体で飲む方が美味いわ。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
多くの人間は酒の味が美味いとは思ってない
masterid
が
しました
まぁ飲まずに済むなら飲まない方がいいよ。悪影響のが多いし。
masterid
が
しました
食べ物にあわせた時は美味いと感じる
ピザなど食べてのビールは美味しいし
masterid
が
しました
↑
それはない
masterid
が
しました
masterid
が
しました