
1: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:30:48.212
これで誰か来るのか

http://2ch-c.net/
http://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:31:50.938
週休完全2日制にしてこい
3: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:31:54.931
これはひどい
4: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:32:02.972
そんなもんだろ
5: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:32:15.083
役職手当2000円は草
子供のお駄賃かよ
6: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:32:44.609
新卒で入ったらこんなもんでいいんじゃね
7: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:33:04.543
役職手当20000円の間違いじゃないの?
え?
9: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:33:45.657
エリマネ候補(死の宣告)
10: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:34:09.115
郵便局の非正規の配達員より年収低くて草
11: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:34:15.110
すき家でバイトしてたけどマネージャー大変そうだと思ったわ
16: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:34:42.908
>>11
バイトは楽なんか?
48: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:52:35.529
>>16
どの職種でもバイトは最終的な責任は負わなくて良いし急な休日出勤も断れるからな
年中無休の店のエリアマネージャーとか店長なんて公休日にも各店舗から朝番関係なく電話が来るし
欠員出て回らない店があれば穴埋めに入らなきゃいけないし
世の中の仕事の中でもトップレベルで割に合わない仕事だと思う
17: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:35:06.195
すき家って消毒液が客用と店員用でわけてあるよな
入り口が手動ドアだけど客は怪しい水使わせとけば十分というロックな思想好き
19: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:35:16.280
年休120ならホワイトやん
21: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:35:50.454
転勤有りのエリアマネージャーで23万て
23: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:36:11.016
>>21
候補だからセーフ(?)
26: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:36:40.736
バイトで毎日深夜やった方が稼げるまであるんじゃないの?
27: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:36:47.764
鳥取や佐賀のエリアマネージャーやってね!
28: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:37:34.264
俺の同級生、地方の郵便局で非正規の配達員をやっているが、
残業月30時間くらいで年収340万円って言ってたぞ
郵便局の非正規やったほうがマシじゃんwwwwww
29: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:37:57.096
年収300万でくるやついんの?
31: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:38:40.887
エリアマネージャーってシフト組んだり勤怠管理だけでいいの?
32: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:39:59.846
>>31
突発休みの穴を埋める為に県を越えて応援とか行かされるだろ
34: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:40:12.338
>>31
実質複数店舗の店長だよ
1日8時間残業月30時間で終わるはずがない
37: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:43:03.058
>>34
ワンオペがかわいく見えるレベルやろなあ
54: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:55:57.442
>>34
現実はこれだよな
本社所属だからホワイトだし安泰とかそんな事は一切無い
33: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:40:03.752
朝食のたまごかけごはん定食大盛りが200円で食えてた頃があったと言う事実
35: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:40:46.819
>>33
それがなくなったから行かなくなったと言っても過言ではない
36: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:41:47.186
具体的な業績アップの計画を出すまで眠れま10
45: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:49:01.262
将来運営側を目指す人で
入りたてならこんなもんかなと
ちょっとでも力が付いたら年収の頭に4が見えるようじゃないと
誰もやらないだろうけど
ちゃんと昇給するんですかね?
49: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:52:43.653
昔バイトしてたけどマネージャーの車の中見たら車で生活してそうでヤバかった
仕事の事聞いた時もクソブラックな感じだった
53: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:55:04.087
>>1
店長じゃなくエリアマネージャーで380万とかw
55: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:57:35.964
全国転勤ありというか常に転勤してる感じって聞いた
68: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:06:43.977
>>55
飲食とか小売はエリアマネージャーに限らず離職率高くてすぐ穴が空くから異動とか転勤ばかりになりやすい
俺は小売にいたけど異動してきて1年も経たずに人員不足になった別の店に異動とか割とあった
56: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:59:17.625
激安だな
勤務地で給与差ないのかこれ
58: 名無しさん 2022/02/19(土) 14:59:34.084
>>1
エリアマネージャー(役職手当2000円)
バイトリーダーみたいなノリだなぁ
60: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:00:52.731
>>58
エリアマネージャー(時給)とかじゃね?ww
59: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:00:11.734
うっそだろ
俺すき家でエリアマネージャーやってたけど、これより全然もらってたぞ
こんなに給料下がってんのかよ
61: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:01:12.093
>>59
当時の給料の内訳は?
65: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:03:46.413
>>61
内訳はあまり覚えてないけど、額面38位貰ってた
勿論残業込みで
新卒で入社して3年目でエリマネ
俺の頃はブロックマネージャーと言われてたが
だが平社員の頃のほうが稼いでたのは間違いない(主に残業代)
最高で1年目65とかあったで
62: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:01:18.429
>>59
なんで辞めたの?やっぱブラック?
70: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:10:11.978
>>62
まあそやね
すき家はエリアごとにシフト調整するんだが、エリアの人の充足率によって激務度が全然変わってくる
楽なところは昼だけシフトインしてあとはシフト調整とか教育とかそんなんばっかで天国
それこそ残業なんて発生しないレベル
地獄はひたすらシフトイン
俺の頃は愛知が墓場と言われてて、まさしく転勤で愛知に飛ばされて潰された
73: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:12:16.342
>>70
うち豊田市なんだけど近所のすき家夜中行くとドラブスルーも店内も激混みで偉いことになっとるからなぁ
愛知が地獄なのはわかる気がするわ
63: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:02:17.415
>>59
バイトの穴埋めなんてマジでやるの?
76: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:13:18.730
>>63
余裕であるよ
勿論他のバイトに先当たるけど、いなければ入る
深夜に交代が来なければ鬼電かかってきてそっから向かってシフトインとかザラ
81: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:28:20.050
123日ってのが事実なら
役所や大企業並じゃね
有給いれて123日でも有給取れない社畜よりは上
85: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:29:43.587
>>81
勿論123日公休なんて取れるわけない
出られるバイトがいなけりゃ何日でも休日出勤よ
88: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:34:38.027
>>85
すき家だからそのオチしか見えないが
本当に人を定着させるなら有給込みでいいから
123日の休みくれてやるべきだよなあ
90: 名無しさん 2022/02/19(土) 16:06:32.850
>>88
本当にそう思う
給料がそこまで高くなくても公休日120日程度が保証されてる会社ならそこそこ人は集まるし離職率もかなり下がると思う
87: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:32:49.039
>>81
その純粋さを忘れないでね
94: 名無しさん 2022/02/19(土) 16:23:37.999
手当を増やして基本給を下げる方が企業としてはメリットがあるんだっけ
79: 名無しさん 2022/02/19(土) 15:15:09.558
役職手当がバイトリーダー並でワロタ
コメント
コメント一覧 (8)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
あった眼で出すだけのバイトがいればいい。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
これでもやる奴はいるんだから上げる理由などない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました