
1: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:20:48.39
豚肉で水炊き鍋今から作るんやが出汁って出汁のもとのカツオ出汁でええんかな?
あとポン酢もないねんけどめんつゆで食ったら美味いかな?
http://newmofu.doorblog.jp/あとポン酢もないねんけどめんつゆで食ったら美味いかな?
2: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:21:07.00
あと昆布だしとか白だしも今持ってない
3: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:21:15.67
めんつゆはあんまりかなーそれなら塩でええわ
5: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:21:33.49
>>3
塩もない
醤油がちょっとならある
めんつゆなら大量にある
6: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:21:59.23
料理できるやつ
7: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:22:04.56
水でええよ
8: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:22:18.53
>>7
出汁はいらんってこと?
9: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:22:28.89
豚肉で水炊き?
10: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:22:49.35
>>9
普通やろ
鶏肉より豚のほうが好きやし
11: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:22:53.84
鳥でやれ
12: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:23:06.04
>>11
鳥まずい
17: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:23:55.16
>>12
そうか…
弱火で60分くらいぐつぐつやれば鳥が一番うまいけどな
13: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:23:07.71
ポン酢買ってこい
14: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:23:32.87
>>13
スーパー9時でしまる
19: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:24:06.92
>>14
悪いことは言わないから開いてるとこ探してポン酢にしろ
15: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:23:44.88
水と酒でええとおもう
かつお出汁+味の素を加えるといいぞ
18: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:24:05.57
>>15
みりんってこと?それなら多分あるんやけど
26: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:25:12.64
>>18
日本酒か料理酒
みりんとか醤油とか入れると寄せ鍋になる
29: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:25:30.95
>>26
なるほどな
16: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:23:48.70
お鍋食べたくなったよ
20: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:24:23.23
めんつゆで鍋ってあかんの?
21: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:24:39.94
鍋というより汁物やな
22: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:24:49.41
>>21
鍋にしたいんや
35: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:26:32.74
>>22
鍋物なら水炊きじゃなくてもいいってことか
41: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:27:01.71
>>35
まあめんつゆとかつお出汁とみりんでスープを作れるんならな
23: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:24:50.68
オイスターソース入れるとええよ
24: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:25:00.25
ポン酢なんか適当に作れ
25: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:25:07.86
昆布だけでええぞ
27: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:25:19.25
酢ないんか?
32: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:25:44.53
>>27
酢ない
28: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:25:27.52
鍋したいけど一人暮らしやと材料使い切れへん
30: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:25:31.05
水炊きなんやから水でええやろ
31: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:25:37.41
流石にめんつゆでは旨くない
ポン酢買ってこい
それかめんつゆにレモン汁いれて代用や
33: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:26:05.02
>>31
ポン酢ないのにレモン汁あるわけないやろ
34: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:26:08.18
豚なら昆布だしの方がええで
あとは酒くらい
36: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:26:34.23
>>34
昆布がないねんな
かつお出汁はどうなん?
45: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:27:35.41
>>36
イノシン酸同士やからグルタミン酸の昆布いれたい
37: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:26:43.60
酢醤油でもいけるが…ポン酢がいいなー
39: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:26:47.99
コンビニに味ぽん置いてあるぞ
40: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:27:01.72
水炊きは鶏肉やろ
一度水炊き屋に行って食ってこいよ
44: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:27:16.83
>>40
鳥食われへん
47: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:27:48.49
>>44
うーん
ほんだしでもなんでも適当に煮込むと良いけどそれは寄せ鍋か
42: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:27:04.33
水炊きていうぐらいやから水で良し
48: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:27:55.39
イッチちなみに野菜は?
49: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:28:11.51
>>48
もやしとキャベツとニンジン
55: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:28:47.07
>>49
野菜炒め作れや
79: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:32:02.91
>>49
人参は皮を剥かずにキャベツの芯と一緒に煮るとグルタミン酸の出汁が出る
水から弱火でコトコト煮て、沸騰しそうになったら火を止めて一度冷ますくらいするといい
80: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:32:52.27
>>79
あーいやカット野菜やからニンジンはちょっとしかはいってない
4割キャベツ5割もやし0.5割人参0.5割玉ねぎ
みたいな構成やねん
86: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:34:15.76
>>80
もう終わりだよお前の鍋
58: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:29:09.21
昆布ぶちこんでポン酢で食べろ
60: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:29:21.25
>>58
ワイもそれがしたかった
106: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:39:53.50
水炊きは昆布のほうがええで
68: 名無しさん 2022/02/01(火) 21:30:40.84
その具材やったらサッポロ一番が最高やん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643718048/
コメント
コメント一覧 (4)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ポン酢と胡麻だれ買ってこい
masterid
が
しました