
1: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:46:56.920
家帰ったら嫁が契約させられたみたい
どーすりゃいい、、
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:47:18.505
解約
9: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:48:24.638
>>2
テレビ受信設備がある限り
払わないといけないんだぞ
11: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:48:55.599
>>9
契約しなければ支払う義務はない
14: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:50:28.440
>>11
だから!!契約しちゃったの!!
15: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:51:34.058
>>14
だから解約しろよバカ
18: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:52:50.509
>>11
TV設置した時点で契約成立だから払わないとダメなんだぞ
27: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:00:32.853
>>18
そんな契約はない
法律上同意交わさなければ契約は出来ない
現に我が家は契約してない
33: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:05:38.188
>>27
そういう法律なんだよ
35: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:07:03.307
>>33
同意交わさなければ契約は成り立たないのもそういう法律なんだよ
5: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:47:36.114
契約なんてさせられてないし嫁ないんていないし家もないだろ
12: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:49:31.241
テレビ捨てて解約
13: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:50:27.231
たかがNHK受信料も払えないとか貧乏人かよ
だったらテレビ買うなや
16: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:51:34.783
引っ越したて
引っ越す際にTVは友達にあげた
友達はいっぱい来てたからどいつか名前は分からない
だからテレビはない
で解約できるぞ
19: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:53:19.953
>>16
なんでわざわざ嘘つくんだよw
28: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:01:35.188
>>19
問いただされた時用だろ
34: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:06:51.032
>>28
だからなんで嘘付く必要があるんだよw
払いたくないならTV設置しなきゃいいだけのことでしょそれで解約できるんだから
設置するなら払う
ただそれだけのことだろ
37: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:09:32.682
>>34
ばかか
糞HKの為に民放見るの我慢なんてアホ臭い真似誰がすんだよ
嘘で解約出来んだから嘘でも何でも付きゃいいだろ
嘘を本当に変える必要なんかない
17: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:51:59.575
テレビ見てないので処分しましたでいいでしょ
20: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:53:29.339
テレビ捨てて解約
緊急時はYouTubeで見れるから問題なし
21: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:53:49.599
わざわざ家までテレビあるか見に来たりしそう
24: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:56:12.429
>>21
それ犯罪だから通報できる
オートロックのマンションに入ってくるのも犯罪になるはず
22: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:54:08.030
嫌なら解約しろ
月1200円くらいなんだし払えばいいのに
29: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:02:13.863
>>22
使わないサービスに月1200円払うの?
お前の金銭感覚どうかしてるぞ
166: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:56:43.382
>>22
俺のスマホ代より高けぇwww
ニューロ光の半分くらいか
そんな価値ねぇな
23: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:54:47.063
テレビあるんなら、チコちゃん代、サイエンスZERO代、ダーウィンが来た代、NHK代、紅白代……etc.として払えば?
30: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:02:30.998
>>23
全部要らねー!
25: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:58:15.591
仕方がないけど払えば
払わなければなんか裁判おこしてくるってさ
26: 名無しさん 2022/02/15(火) 22:59:57.348
視聴できる環境にしなければいい
BCASカード抜いて映りませんで解約しろ
31: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:02:51.118
エレベーター無しのマンション4階に越したけど1回も来ないな
32: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:04:55.861
テレビ廃棄証明とれ
36: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:09:24.369
設置だけで契約は成立しない
設置すると契約の義務は発生する
設置していつまでも契約を拒否していると裁判起こされて賠償請求されるが強制的に契約させられることはない
43: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:12:26.226
>>36
それマジなら糞みたいな詭弁だな
54: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:17:12.973
>>43
詭弁中の詭弁で放送法なんて糞だよ
だけど与党には放送法改正よりやるべきことは山ほどあるからそんなもんはN国にでも任せておけばいい
62: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:20:09.755
契約の義務とかいう違法契約
111: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:39:52.164
>>62
この概念他の法律にもあるの?
ワンチャン違憲じゃね?
117: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:41:46.388
>>111
最高裁で合憲判決済み
69: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:22:33.463
ドンキのNHKが映らないテレビ買えよ
71: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:23:22.449
>>69
チューナー入ってないんだろ?よく知らないけど
75: 名無しさん 2022/02/15(火) 23:24:20.880
法改正の話でてないの?
333: 名無しさん 2022/02/16(水) 02:07:28.086
社会のルールくらい守れ
自分の意見や主張を言うならルール守ったうえで言え
ルールすら守らないやつが言っても言葉に重みがないし逃げてるだけにしかみえん
334: 名無しさん 2022/02/16(水) 02:12:11.081
TV無ければ契約義務ない
377: 名無しさん 2022/02/16(水) 03:57:09.327
契約したい奴は契約すればいい
契約したくない奴は契約しなければいい
現在契約してるなら払っとけ
378: 名無しさん 2022/02/16(水) 04:16:33.941
親にでもテレビ譲渡したことにしろ
部屋見せろとか言われたら拒否るか、隠した上で見せろ
380: 名無しさん 2022/02/16(水) 04:46:36.406
>>378
うちの弟が一人暮らししてた時契約しちゃったらしいけど実家帰るから解約したい
実家払ってんで問題ないですよね?って言って解約したわ
実際にはその後ずっと一人暮らししてたけど
コメント
コメント一覧 (4)
年収1700万だから50代くらいの職員の家には3億ぐらい金あるぞ
masterid
が
しました
とはいえ、ぶっちゃけテレビなんかいらんだろ。自宅に在るテレビを廃品業者に渡してリサイクル証明書をゲットする方が話が早いぞ。というか、観てるなら金払え。
masterid
が
しました
選挙前の自民党ネガティブ報道を避ける為、国民騙しの為
それと自民党のいつもの【薄汚いやり方】で、選挙後【こっそり復党】させ議席を減らしたく無いから
【最低の自民党とNHK】
masterid
が
しました
独自財源のあるNHKは忌々しい存在だもんな
こうやって定期的に叩き工作することで弱体化ねらってるわけだ
masterid
が
しました