e453b91a.jpg



1:
5ch名無し民2022/07/01(金) 19:56:19.06ID:Vtl/KHHw0

国「申請書を再発行してください」

ワイ「申請書の再発行の仕方を教えてください」

国「まずマイナンバーをご用意ください」

ワイ「申請書に書いてあるけど紛失したのでわかりません」

国「ではマイナンバーが記載されている申請書を発行するための申請書の申込みをしてください」

ワイ「どうすればいいんですか?」

国「平日5時までに市役所でお手続きをお願いします」

ワイ「わかりました」


http://newmofu.doorblog.jp/

2:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:56:25.52ID:Vtl/KHHw0

ガ○ジかな


3:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:56:41.69ID:Vtl/KHHw0

やるわけねーだろ、こんな面倒くせえこと


4:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:56:51.36ID:Vtl/KHHw0

死○やカス


5:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:57:04.88ID:tPZcMeSa0

紛失したお前が悪い


13:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:59:14.83ID:lGGlyMy0d

>>5
そうだね
でも役所がそれに近い態度だから普及率が5割切ってるんやろなぁ


6:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:57:09.85ID:zlk5RFPD0

最低でも土日働けや


8:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:57:55.25ID:p1zIGFMd0

土曜午前は役所開けるべき


9:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:58:03.65ID:1okaD6Egd

取得させる気なくて草


12:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:58:55.58ID:lvASsCjCa

マイナンバーは振り分けられてるからな
素直に二万円もらえる時にもろとけ


14:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:59:17.83ID:Vtl/KHHw0

まずマイナンバーを知るための申請して、
マイナンバー使ってマイナンバーカードの申請書を申請して、マイナンバーカードを申請して…


死○や…


15:5ch名無し民2022/07/01(金) 19:59:32.14ID:A3hWRVrW0

住民票取ればマイナンバー載ってるよ


21:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:00:53.73ID:xfVC1Nxgd

申請簡略化すると不正取得されるからな


33:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:04:52.06ID:OmsjEe/v0

ちな申請書と身分証なくてもマイナンバー取れるで


36:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:05:28.95ID:bhUuQYpva

まじで何もいらずにここから出来るぞ

046faa0a.png



39:
5ch名無し民2022/07/01(金) 20:06:43.26ID:D5b/b5Ihd

>>36
圧倒的な個人情報がこんな箱の中で完結してしまうんか。。。


41:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:07:17.34ID:OMY1Xaqba

>>36
普通にスマホ自撮りで申請まで完結した気がするんやが


43:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:07:33.95ID:qyvypRSe0

>>36
申請IDが分かる場合のみやない?
それやったらスマホでも出来るで


50:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:09:58.28ID:ziAmTnGTM

マイナンバーカードがない人って会社にどう言い訳してるの?


60:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:11:59.62ID:To3H51PV0

マジで申請idなくしたらどうしたらいいのかどこにも書いてないんやが


66:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:12:33.14ID:To3H51PV0

そもそもマイナンバーあるのに何で申請idなんて必要なんだよ


70:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:13:41.86ID:enMKuHm50

申請したあと引っ越してやり直しになったわ糞が


97:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:21:08.35ID:NCgMfPRtM

住基カードで大失敗したけど
普及率はええと思うよ


114:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:27:42.22ID:lqbubkeKd

そのうち保険屋からゴールド免許かどうか確認したいと言われたときに混乱が起きそうやね


129:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:34:05.71ID:NNvi8rd70

こういうガ○ジ相手にも親身にならないといけないから公務員て大変だよなと思うわ


131:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:34:22.24ID:Xrh+eDMl0

受けとるための身分証明書がない


147:5ch名無し民2022/07/01(金) 20:37:55.94ID:zNuEz/pIp

役所って別に週休2日はええけど土日の片方は空けるべきよな