
1: 名無しさん 22/02/18(金)19:17:14
・事故や怪我のリスク
・土日祝休みやし、深夜勤務あり
・給料安い
・社会的な地位も低い
誰やるねんこの仕事
http://newmofu.doorblog.jp/・土日祝休みやし、深夜勤務あり
・給料安い
・社会的な地位も低い
誰やるねんこの仕事
2: 名無しさん 22/02/18(金)19:17:45
乗り物オタク
5: 名無しさん 22/02/18(金)19:18:10
>>2
バスが好きなだけで働けるなら苦労しないんだよなぁ
11: 名無しさん 22/02/18(金)19:18:59
>>5
ワイのトッモは昔鉄オタやってて今はバス運転手や
3: 名無しさん 22/02/18(金)19:17:57
でも街中のガキの憧れやからな、やりがいはあるやろ
8: 名無しさん 22/02/18(金)19:18:29
>>3
子どもはパイロットとかちゃうんか
13: 名無しさん 22/02/18(金)19:19:08
>>8
今ユーチューバーだろ
15: 名無しさん 22/02/18(金)19:19:27
>>13
運転手の話や
19: 名無しさん 22/02/18(金)19:20:29
>>13
たいていの子供は目覚めてるんちゃうか
コロナ禍で憧れ一位公務員なったって聞いたが
4: 名無しさん 22/02/18(金)19:18:08
今いろんな仕事が待遇悪いからな
6: 名無しさん 22/02/18(金)19:18:23
>>4
ほんまこれ?
7: 名無しさん 22/02/18(金)19:18:26
路線バスのことか?
10: 名無しさん 22/02/18(金)19:18:46
>>7
路線も長距離も人足りんやろ
9: 名無しさん 22/02/18(金)19:18:44
>>1
契約社員扱い多いらしいな
14: 名無しさん 22/02/18(金)19:19:13
>>9
派遣雇って出来る程度のことなのかね
バスの運転って
12: 名無しさん 22/02/18(金)19:19:01
ホンマやな
運転好きなら運ちゃんやればええし
16: 名無しさん 22/02/18(金)19:19:39
普通免許取ったら「バスの運転手・・・ありやろか・・・いや無しやな」と一巡する存在
18: 名無しさん 22/02/18(金)19:20:13
教習所に通ってる時バスの運ちゃんの操作見て「こいつ……神か?」って思ったわ
31: 名無しさん 22/02/18(金)19:25:54
>>18
神は神なんやけど「運転さえできれば」誰でも出来る仕事やから給料も上がらんよな
ガチなペーパードライバーの東大卒がバス運転手にはなれるけど、ベテランバス運転手が東大生働くような大企業には入れん
37: 名無しさん 22/02/18(金)19:29:34
>>31
東大卒に対する逆職業差別みたいなのはあるらしいな
トラックの運転手も断られるとか
44: 名無しさん 22/02/18(金)19:30:41
>>37
「逆」ではなかったか。
20: 名無しさん 22/02/18(金)19:20:42
田舎だと商社マンとかより消防士とかバス運転手の方がモテるからな、環境によって評価は変わるわ
21: 名無しさん 22/02/18(金)19:21:28
ワイ「トイレ我慢せなあかん縛り」のある職業は想像しただけでも腹痛くなってくるから無理やわ
23: 名無しさん 22/02/18(金)19:22:07
>>21
ほんこれ
運転中に水飲むだけでクレーム来るって聞くな
22: 名無しさん 22/02/18(金)19:21:28
北海道とか新潟とか豪雪地域のバス運転手が東京の運転手より給料低いのおかしいやろ
どう考えても雪道の大型バス運転とか猛者のやる仕事やろに
24: 名無しさん 22/02/18(金)19:22:09
>>22
経営的に辞めてもいいとこを無理にしてんだから
25: 名無しさん 22/02/18(金)19:22:17
>>22
大都会の運転手もかなりスキル求められるやろ、能天気にぼーっと運転してたらひいてしまうやろうし
28: 名無しさん 22/02/18(金)19:22:56
>>25
まぁそれはそうか
都内は電車のイメージやけど都バスがあるんやっけ?
27: 名無しさん 22/02/18(金)19:22:40
市バス:楽しい
スクールバス:楽しい
長距離バス:地獄
30: 名無しさん 22/02/18(金)19:25:21
トラックの運転手「バスは荷物が自ら積み降ろししてくれるからええよなあ」
バスの運転手「変な所で止めてくれとか金ないとか言わんだけそっちの方がマシや」
って小噺をなんかで聞いたわ
32: 名無しさん 22/02/18(金)19:27:52
>>30
>>30
トラック運転手って積み荷の運搬もやるのか?
33: 名無しさん 22/02/18(金)19:28:46
>>32
自分で積み降ろししない運転手なんて海上コンテナのトレーラーの運ちゃんくらいやぞ
42: 名無しさん 22/02/18(金)19:30:35
>>33
個人宅の宅配便とかならまだしも大型の法人向け荷物とかは運転手がやるのは理不尽すぎんか
47: 名無しさん 22/02/18(金)19:32:06
>>42
イッチが世間知らずすぎて草なんだ
48: 名無しさん 22/02/18(金)19:32:42
>>47
トラック運転手の業務内容なんか知らんわ
52: 名無しさん 22/02/18(金)19:34:07
>>48
コンビニの配送トラックすらも見た事ないのか…
一番目にする確率高いのに
53: 名無しさん 22/02/18(金)19:34:32
>>52
あーそう言われたらそうやな
39: 名無しさん 22/02/18(金)19:29:56
都バスみたいな交通局の運転手なら普通にアリなんだよなぁ
41: 名無しさん 22/02/18(金)19:30:29
>>39
なお委託に次ぐ委託な模様
46: 名無しさん 22/02/18(金)19:32:00
>>41
試験通って正職員なるしかないね
なお倍率
40: 名無しさん 22/02/18(金)19:30:11
客と喧嘩の毎日やぞ
43: 名無しさん 22/02/18(金)19:30:38
よく乗る路線には女ドライバーさんおるわ
何人も
45: 名無しさん 22/02/18(金)19:31:19
都バスははとバスが運行してる区間も多いで
最近はコロナで厳しいんかな
56: 名無しさん 22/02/18(金)19:35:36
まあわざわざ大型二種免許取ってまでやる仕事ではないよな
58: 名無しさん 22/02/18(金)19:36:30
>>56
大型二種なんかバス会社で働きでもしないかぎり取らないよな
63: 名無しさん 22/02/18(金)19:37:52
昔はバスに車掌おったらしいけどなぁ
65: 名無しさん 22/02/18(金)19:39:05
ちょっと前まで6時→21時だったんやっけ?
69: 名無しさん 22/02/18(金)19:40:42
そんなやからバス運転手も足りてないんやろ?
75: 名無しさん 22/02/18(金)19:45:41
バスの運転手って給料どれぐらいなんやろか
81: 名無しさん 22/02/18(金)19:47:49
>>75
調べたらワイの地元基本給21万400円やったで
試用期間中は21万10円や
85: 名無しさん 22/02/18(金)19:51:08
>>81
フリーターよりはマシかなってぐらいか
103: 名無しさん 22/02/18(金)20:17:58
めっちゃ凄いと思うけどやりたくはないわね
110: 名無しさん 22/02/18(金)20:24:23
バスやトラックで思いきりブン回したいンゴねぇ
大きい物を操る感覚は脳汁ドパドパで凄いやろなあ
111: 名無しさん 22/02/18(金)20:26:02
定期的に客に文句言われてるのもキツそうや
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645179434/
コメント
コメント一覧 (4)
すぐ辞めちゃうのか二度目の遭遇は無いわ
女性は体調やメンタル面で大変そうだもんな
masterid
が
しました
路線いって飽きて戻るみたいなひといる
masterid
が
しました
毎日同じコース何週もぐるぐるとか考えただけでも頭おかしくなるわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました