1: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:51:38.925
ただの豚の肉炒めじゃん
http://newmofu.doorblog.jp/

45: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:13:26.470
こういうのは地味に効いてるんだよ 生姜が入ってる生姜焼きと生姜が入ってない生姜焼きを並べて食べ比べたらたぶん>>1も分かる
 
2: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:52:27.184
生姜入ってるじゃん
 
3: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:52:35.847
えっ…ご注文は豚の肉炒めでしたよね?
 
4: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:52:47.346
しょうがないしょうが焼きだなぁ
 
5: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:52:58.820
馬鹿舌過ぎだろう
 
6: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:53:51.357
ジンジャエールも生姜要素ないのと同じ
 
50: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:22:34.734
>>6 こりゃとんでもねぇ馬鹿舌だね 山岡さんでもどうにもならないな
 
7: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:54:36.132
ポークジンジャーって言い方嫌い
 
8: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:54:45.873
安いのしか食ってないのがよく分かる
 
9: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:55:32.746
うちの生姜焼きはしょうが入れてる
 
10: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:55:34.882
幸せな味覚
 
11: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:56:15.869
チューブの生姜だと死ぬほど入れないと生姜感出ない
 
13: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:56:57.672
生姜が入っていなければ生姜焼きじゃないだろ
 
14: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:57:03.943
たまにフレッシュ使うと分量分からなくて辛い生姜焼きが出来上がる
 
16: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:57:16.070
生姜の味わかってます、わたし意識高いですってマウントとるのやめな?
 
23: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:00:49.048
>>16 生姜が入ってるから生姜の味がするのは当たり前だが マウント以前の話
 
17: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:57:47.376
ウインナーコーヒーなんて本当にウインナー入ってないよ
 
19: 名無しさん 2022/02/21(月) 11:59:33.543
いやいやw 要するに豚肉炒めと生姜焼きが同じ味に感じるって話だろ? 味覚障害でしかないだろw
 
20: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:00:18.958
>>19 同じ味は言い過ぎだけどほぼ同じだろ
 
22: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:00:48.526
>>20 違いがわからないなら同じ味だろ
 
21: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:00:47.523
生姜焼きを自作して食べることでようやく生姜要素に気付けるのかもしれないし、それでも気付けないのかもしれない
 
26: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:02:23.377
擦り下ろしの生姜とタレを漬け込むのがジョーシキだ
 
27: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:02:42.449
味の違いがわかる俺かっけぇぇぇええ あこがるわ
 
30: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:04:26.994
>>27 俺、味の違いの分かる"男"
 
33: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:06:19.351
芸能人格付けチェックで出せそうだな あのアイマスクして豚肉炒めと生姜焼きを食べる
 
39: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:08:16.992
生姜焼きのタレだけだと生姜感ないよね 自作のときは生姜の千切り入れるわ
 
40: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:09:32.815
>>39 プロキッチン
 
42: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:10:29.636
しょうがない奴等だぜ
 
49: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:18:15.800
生姜焼きは、ロースがいいなぁ
 
51: 名無しさん 2022/02/21(月) 12:43:57.187
しょうがないなあ
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645411898/