1: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:28:05.858
もう3日も鉄フライパン洗ってるのに焦げがなかなか取れない
おすすめの道具とか教えて
ずっと焦げを油膜だと勘違いしてて辛い?
http://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:28:42.352
焦げも焼き切るんだよ
 
3: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:29:47.196
IHでも焼ききれるのか? 重曹で何とか頑張ってる?
 
4: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:30:06.863
金属のヘラでガシガシ
 
6: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:30:58.509
>>4 やっぱり金属のヘラ買った方がいいのか
 
5: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:30:33.466
ボンスターで
 
9: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:31:15.214
>>5 今日ピンクのぽんスターやったけど全然ダメや?
 
7: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:31:00.109
玉葱の皮でなんかすると落ちる
 
8: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:31:00.155
水と食器用洗剤入れてグツグツ煮る ある程度煮たらお湯捨ててたわしで擦る これ繰り返して取れたら最後シーズニングする
 
18: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:34:20.278
>>8 重曹に洗剤もプラスしてみる
 
10: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:31:34.309
サンドペーパーで擦れ
 
19: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:34:41.388
>>10 最後はこれか
 
11: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:32:15.267
えー ボンスターで取れなきゃあきらめて
 
23: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:35:56.625
>>11 これに期待大で今日届いたのに? 全然取れないことなんてあるの??
 
12: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:32:21.163
焦げ付いてたら金たわしとか耐水ペーパーで擦ってリセットするしかないだろ
 
24: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:36:35.630
>>12 内側は7割ぐらい綺麗になってきたけどそろそろ疲れてきた 外側は全然ダメ?
 
13: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:32:32.432
どうしようもなければ耐水ペーパーで地金出るまで削って 番手上げていって傷を消すしかない
 
31: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:37:18.256
>>13 最終手段か?
 
14: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:32:33.025
普通に研磨
 
34: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:37:45.404
>>14 サンドぺーパー買うか
 
15: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:32:41.202
重曹を使うと良い
 
21: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:35:17.139
>>15 もう重曹3日目で毎晩重曹にて置いてる
 
16: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:34:05.875
どうせ取れなきゃ生き返らないんだから諦めて削れ それで取れたらイチから油をコーティングしろ
 
38: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:39:19.299
>>16 削るかぁ
 
17: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:34:11.796
気にせず使えよ
 
40: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:39:42.527
>>17 1度リセットしたい?
 
20: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:34:58.223
スポンジヤスリも使え
 
41: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:40:00.135
>>20 調べてみる
 
22: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:35:43.641
モノタロウあたりでで錆落とし買えよ
 
42: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:40:25.135
>>22 こげとりパットビカが気になってる
 
25: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:36:53.910
油が焦げたようなのはヤスリ使わないとムリよ
 
44: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:40:52.744
>>25 外側は重曹では厳しそうか
 
27: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:37:04.305
ミカンの皮を入れて煮る
 
47: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:41:23.936
>>27 クエン酸も入れてる
 
28: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:37:08.827
下手に薬品とか研磨剤使うよりサンドペーパーが確実だし安くすむぞ
 
48: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:42:04.243
>>28 うむ?
 
29: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:37:09.862
購入した時にちゃんと鉄フライパンの儀式やってんだよね? やってないならちゃんと儀式やれ やってて焦げが取れないなら儀式やりなおして完全に焼いて灰にして落とせ
 
50: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:42:45.889
>>29 やった 毎回油返し?だっけ使う前にいっぱい油入れてる 焦げを油膜だと勘違いして大事にしてた?
 
30: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:37:12.239
買い換えろ
 
51: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:42:57.115
>>30 まだ諦められない?
 
32: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:37:23.350
ニトリのスキレット1000円切るぞ
 
53: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:43:25.038
>>32 ニトリの寝具酷かったからきらい?
 
33: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:37:24.094
てかリセットだのなんだの気にする奴多いけど 基本的に焼き切る→油引く→焼く→冷ます これで科学的には全く問題なく元に戻るからあんま気にすんな
 
56: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:44:05.516
>>33 IHしかないからガスバーナー買おうかな
 
35: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:38:23.309
焼き切れなきゃ焼き切れるまで焼け
 
58: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:44:21.989
>>35 ガスバーナーか
 
36: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:38:23.813
激落君
 
59: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:44:35.617
>>36 使ってたけど全然ダメ?
 
37: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:38:43.452
ヤスリで削る 冗談みたいだけどマジ
 
61: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:44:57.219
>>37 ヤスリが1番意見多いか
 
52: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:43:24.835
IHで鉄鍋って馬鹿なの
 
70: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:48:28.300
>>52 もともとガスだったのに引っ越してIHになってしまった?
 
79: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:49:27.025
>>70 クソワロタwww あきらめろん?
 
99: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:59:05.199
>>79 まだIHになれない?
 
93: 名無しさん 2022/02/22(火) 20:55:22.101
鉄フライパンて結構面倒なんだな
 
110: 名無しさん 2022/02/22(火) 21:03:03.421
>>93 楽しいよ
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645529285/