1:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:52:49.44ID:rIJ1lkpx0
何

http://newmofu.doorblog.jp/
4:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:53:19.46ID:mmzRpsQyd
線路沿いとかにあるよな
8:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:53:28.10ID:hsZqISk9d
マルフクの看板定期
11:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:53:52.38ID:FjRDjAOT0
年寄りで金が無い
14:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:54:03.79ID:J7U5cdXx0
高級車が停まっててビビる定期
15:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:54:08.46ID:XqbA+nnV0
戦後すぐに住み着いたんちゃう
久しぶりに見ると更地になってたりするから
「ああ、住んでた人亡くなったんやな」って思う
16:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:54:08.96ID:G5FOHWGr0
ワイの家の近くこれよりすごい区画まだあるわ
17:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:54:16.54ID:1/Q7O7FSM
昔のばあちゃんち
18:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:54:17.30ID:rN4Efb6D0
いうても一軒家やし羨ましいわ
19:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:54:20.07ID:GgQx+8dcd
借家ってアパートよりも闇深いよな
32:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:56:02.28ID:2S6xO/Eld
東京の田舎の方に行けば大体ある
高齢者が昔から住み続けてるイメージや
37:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:56:20.97ID:lgXIovFAd
案外高級車が止まってたりしてビビる
40:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:56:36.28ID:lP3dHhVOd
>>37
これ闇深い
42:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:56:46.00ID:ExA1XsWrd
>>37
確かに
60:5ch名無し民2022/07/10(日) 11:59:41.29ID:qwpNXp5od
壁の薄いアパートよりいいなと思う
80:5ch名無し民2022/07/10(日) 12:03:27.72ID:kAnjYyZid
うちの近くにもこういう家ポツポツあるけどはよ建て替えてほしいわ
87:5ch名無し民2022/07/10(日) 12:04:17.24ID:tUj9hHUM0
営業してた時の上司がバラックって呼んでたな
92:5ch名無し民2022/07/10(日) 12:05:16.89ID:Cz4AZ+Uf0
文化住宅やな
130:5ch名無し民2022/07/10(日) 12:10:41.15ID:c4osVhe9d
年寄りのイメージだけど若いシンママ一家が住んでいたりする
164:5ch名無し民2022/07/10(日) 12:19:38.57ID:R/HrKTCud
サンシャイン池崎の家がこんな感じだったな
174:5ch名無し民2022/07/10(日) 12:23:54.58ID:nG+zW2K9M
案外高級車が止まったりしててビビる
178:5ch名無し民2022/07/10(日) 12:26:20.91ID:7Sp7U5Fy0
唐突に門だけ立派になったりするよな
180:5ch名無し民2022/07/10(日) 12:27:24.23ID:AOMT9xuHM
海の近くのこういうやつDIYでリノベして別荘にしてる友達おる
204:5ch名無し民2022/07/10(日) 12:36:13.04ID:GaEKiyne0
こういうボロい家でも震災耐えてるんやからすげえよな
240:5ch名無し民2022/07/10(日) 12:49:25.51ID:RcfuWot6M
新築当初はオシャレな文化住宅だったのに
コメント
コメント一覧 (12)
デメリットもあるけど戸建てはやっぱり快適よ
masterid
が
しました
自分の好きなように改装できるから
masterid
が
しました
もろそっくりな光景がひろがってる。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
車止められて楽しそうだったよ。
masterid
が
しました
ボロ屋は所持しているだけで普通に金持ちってこと?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
共産系の看板建ってることも多い
masterid
が
しました