
1: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:16:57.60
なぜなのか
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:17:18.68
こわい
4: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:18:04.65
5%で失明はこわい
5: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:18:06.88
夜運転すると眩しすぎて頭痛い
232: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:32:30.49
>>5
ハログレか~
ワイは3ヶ月で半減したけどな
結局10年で元の視力に下がったわ
無職しててスマホ見過ぎたわ
完全にやらかした
6: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:18:20.08
5%になったら終わりー
7: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:18:31.22
最近ほとんど記事とか見ないけど当たり前になったの?それとも廃れた?
8: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:18:36.99
5%も失敗…?
9: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:18:46.66
20人に1人失敗とか嫌すぎる
10: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:18:49.79
レンズ入れるやつがいい
11: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:18:54.95
パワプロでケガ率5%の練習はせんやろ
98: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:24:23.85
>>11
パワプロなら30%までするだろ
252: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:34:06.73
>>98
2%でも不安なんだよなぁ
12: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:18:58.73
全く話題にならなくなったがまだやってるんかこの手術
13: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:19:08.54
眼圧測れなくなるぞ
14: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:19:13.04
しなくても視力5.0やし
16: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:19:21.18
5%ってデカない??
21: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:19:41.29
"成功"の基準がアマアマだからな
22: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:19:44.17
眼科医がみんなし始めたらするわ
眼科医のメガネ率よ
37: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:20:57.49
>>22
これほんとネガキャンよな
80: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:23:14.87
>>22
お医者さんは自らを知的に見せたいからメガネかけてるのかと思ってた
227: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:32:05.06
>>22
これ
近所の名医って言われてる眼科の先生も眼鏡だからレーシック怖いわ
228: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:32:09.62
>>22
わいも医者が実践していることに従うわ
23: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:19:46.88
失敗って失明じゃないやろ
失明なんかほぼ0%
24: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:19:46.95
眼鏡で別に日常生活困らないからな
46: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:21:33.02
>>24
やってねえからそういうこと言える
ワイの人生の金の使い方で一番コスパ高いのレーシックか歯医者の銀歯か大学の学費やわ
56: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:22:01.95
>>24
肩こるから無理なんや
25: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:19:57.29
でもワンデーアキュビューのお金もったいなくて
29: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:20:16.64
>>25
2weekじゃいかんのか
34: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:20:48.99
>>29
洗うの面倒くさい
あれやってる人エライ
26: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:20:07.71
目の手術で失敗されたらマジで困るからな
ワイはやめとくわ
27: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:20:07.80
パワプロだったら怪我するしポケモンだったら技外すぞ
32: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:20:24.72
5%って滅茶苦茶高い
33: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:20:29.57
やっすいレーシックして2年目だが
なんか知らんけど花粉症が軽減したぞ
35: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:20:50.70
15年経ってコンタクトに戻ったわ
36: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:20:57.04
眼鏡やコンタクトレンズで矯正出来るものをわざわざ外科手術する意味なんだよな、結局
しかも2回目は出来ない
51: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:21:41.39
>>36
レーシックは2回めできるぞ
38: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:20:58.08
100面ダイスで5以下を振らなきゃいいんやで
迷うことないやろ
58: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:22:11.51
やって2.0になったけどもう0.1くらいになったで
64: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:22:30.04
いっぺん右1.2左1.0まで戻したけど、目に悪い生活繰り返してたら右0.7左0.2まで落ちてもうた
術後に視力を保ちたければ生活習慣も変えなあかんわ
66: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:22:33.76
遠くを取ると歳とってからの老眼がね
67: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:22:42.38
レーシックする医者が眼鏡かけてんだもんな
73: 名無しさん 2022/03/09(水) 17:23:02.52
歳をとると見たくないものが増えてくるんだよ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646813817/
コメント
コメント一覧 (6)
相手の顔見ないほうが良いパターンが多すぎて考えを改めた
masterid
が
しました
あっちなら結果があまりよくない場合、元に戻すこともやり直しも効く
masterid
が
しました
白内障になって眼内レンズ入れることになったら、自動的に近眼からは解放されるぞ
masterid
が
しました
無理やり矯正しても生活が同じならまだ下がる
masterid
が
しました
成功率が99.9999%程度じゃないと怖くて出来ない
masterid
が
しました
masterid
が
しました