なんで風邪ひくなよなん?
これから海賊になって危険な海を冒険するんだから
怪我すんなよとか死ぬなよとか声掛けてやるべきやろ普通
これから海賊になって危険な海を冒険するんだから
怪我すんなよとか死ぬなよとか声掛けてやるべきやろ普通
http://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 22/02/11(金)02:27:12
達者でやれよってことやん
3: 名無しさん 22/02/11(金)02:28:03
>>2
いや、それなら達者でなって言うやろ
4: 名無しさん 22/02/11(金)02:31:29
それもそうだね
5: 名無しさん 22/02/11(金)02:32:37
風邪ひいたら味覚とか嗅覚が鈍ってコックとして支障が出るからやろ
6: 名無しさん 22/02/11(金)02:33:22
まぁ親やから
7: 名無しさん 22/02/11(金)02:35:59
>>6
親なら尚更やろ、戦地に赴く子供に風邪ひくなよなんて言わんわ
18: 名無しさん 22/02/11(金)02:58:16
>>7
あのな
船出=戦地に行くじゃないんだわ
息子の旅立ちを描写してんのに怪我するなよなんて言う親なんていねえよ
風邪ひくなよが一般だわ現実でも
19: 名無しさん 22/02/11(金)02:59:57
>>18
息子の旅立ちって言うけど上京するのとはワケが違うんやぞ
他の人が誰1人成し遂げてないことを成し遂げようとして世界一危険な場所に身を投じるんやで
その時に風邪ひくなよなんていうバカ親いないやろ
21: 名無しさん 22/02/11(金)03:01:44
>>19
上京するのとわけが違う、じゃねーよ
上京するのと同じ感じで描いてんだよ
それがおだっちのセンスなんだよ
9: 名無しさん 22/02/11(金)02:40:03
風邪っぴきって鼻水垂らして情けないイメージやから隠喩なんじゃね?
ゼフは頑固者やから思ったことを直接言えないんじゃね?
10: 名無しさん 22/02/11(金)02:44:55
>>9
普段頑固なのに別れの時に優しくなる
これがええんやろ、別れの時まで意地張ってたらつまらんわ
12: 名無しさん 22/02/11(金)02:47:00
そこら辺がセンスやと思うわ
13: 名無しさん 22/02/11(金)02:48:43
頑固な親からの愛ってもんを描きたかったんやろ
14: 名無しさん 22/02/11(金)02:48:48
コロナのことやぞ
サンジが感染したら営業停止や
16: 名無しさん 22/02/11(金)02:49:36
>>14
なるほどな、そこまで予見してたなら有能やな
15: 名無しさん 22/02/11(金)02:49:22
照れ隠しよ
17: 名無しさん 22/02/11(金)02:50:47
まあ改造人間やからどのみち風邪引かんけどな
20: 名無しさん 22/02/11(金)03:00:43
宇宙行くやつに対して風邪ひくなよなんて言うバカはいない
必ず帰ってきてねとかだろ普通に考えて
22: 名無しさん 22/02/11(金)03:02:55
加藤茶「歯みがけよ」
23: 名無しさん 22/02/11(金)03:03:52
風引くなよだからこそ泣けるわけで
死ぬなよなら読者はもちろんサンジも泣かんわ
24: 名無しさん 22/02/11(金)03:04:33
>>23
これ
そもそもサンジは強いってわかってんだからゼフなりの親子なりの信頼だろ
25: 名無しさん 22/02/11(金)03:05:48
>>23
いや泣くだろ
何も言わずに別れようとしてたところに普段厳しいことしか言ってこなかった親が死ぬなよとか生きて帰ってこいよとか言ったら普通に泣くわ
26: 名無しさん 22/02/11(金)03:07:28
>>25
センスないよ
今後一切創作と批評すんなよ
自分がマイノリティなのに気づけ
27: 名無しさん 22/02/11(金)03:09:14
>>26
こういう奴って何も言い返せなくなると罵倒しかできなくなるよな
可哀想
28: 名無しさん 22/02/11(金)03:11:37
>>27
センスないよほんまに
死ぬなよより風邪ひくなよの方が親子感出るよ
それも理解してないんだからセンスないよ
29: 名無しさん 22/02/11(金)03:11:53
「死ぬなよ」だの「無事に帰って来いよ」だのは誰でも言えるわけやが、
「風邪引くなよ」なんてのは親だからこそ出てくるワードやし、そういう何気ない一言に愛情が詰まっとるんやと思う
30: 名無しさん 22/02/11(金)03:12:51
>>29
ワイの言いたいこと言ってくれてありがとう
33: 名無しさん 22/02/11(金)03:14:39
>>1
怪我して当たり前
死にたがり以外死なないように生き抜くのは当たり前だから
怪我するなよや死ぬなよは意味不明や
油断して風邪引いて落とさず元気でやれよって意味やろ
34: 名無しさん 22/02/11(金)03:15:08
体調落とさずや
36: 名無しさん 22/02/11(金)03:16:28
これがプロと素人の差
37: 名無しさん 22/02/11(金)03:17:20
船乗りにとって風邪は命に関わるから実質死ぬなよって事やろ
38: 名無しさん 22/02/11(金)03:17:24
うーん、イマイチわからんな
サンジは強いから理論で言うなら風邪も違うやろ
ナミ氏が風邪ひいた時風邪ひいたことないから分かんねえって言ってたし親代わりだったゼフならサンジが風邪ひかないってことも分かってたやん
39: 名無しさん 22/02/11(金)03:17:50
>>38
だから最後の親っぽいメッセージなんやろ
40: 名無しさん 22/02/11(金)03:18:44
>>38
理屈人間は芸術楽しめないってマジなんやな
レスみてわかる
42: 名無しさん 22/02/11(金)03:21:29
結局普通なら言わないことを名シーンっぽく見せるためだけに無理やり言わせただけやろ?
感動しないとか言ってるんじゃなくて普通ならあの場面であのセリフは出てこないよねって話
43: 名無しさん 22/02/11(金)03:22:03
ワイの意図を理解出来ずつまらない、感動しないって言われてると解釈してブチギレてるやつが何人かいて笑うわ
44: 名無しさん 22/02/11(金)03:22:37
>>43
煽られてブチギレてるのはお前や
呆れてんねんこっちは
45: 名無しさん 22/02/11(金)03:24:43
>>44
いやそら煽られたら気分悪くもなるやろ
しかも勘違いで煽られてたら尚更だわ
46: 名無しさん 22/02/11(金)03:26:14
>>45
そかそか
それはすまんかったな
まぁこのスレはイッチのセンスがちょっとズレてるで終わりやろ
47: 名無しさん 22/02/11(金)03:28:08
サンジが子供の頃、親代わりの存在として言ってあげるべきだったけど言えなかった言葉をここで始めて言ったんや
ゼフの不器用な父性がよく表れている
48: 名無しさん 22/02/11(金)03:29:13
だからゼフが「船旅だと体調崩しがちよなぁ」とか思ってアドバイスしたわけではないで
別れの挨拶や
49: 名無しさん 22/02/11(金)03:30:25
親としての言葉を掛けられたサンジがバラティエのコックとして別れを告げる名シーン
50: 名無しさん 22/02/11(金)03:31:40
あそこの一連のやり取りはわりとマジで泣ける
平田の演技が涙を誘うわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644513920/
コメント
コメント一覧 (9)
masterid
が
しました
だよな、そこは
masterid
が
しました
masterid
が
しました
俺は風邪ひくなよだからこそ感動すると思うけどこういう風に感じるやつも居るわけで
自分と違うことをおかしいと思うことが一番おかしいわ
masterid
が
しました
立派な海賊になれ、とかではサンジとゼフの関係性を無視して、ルフィから見た只の仲間キャラクターとしてか描けない
凡人の作家がすぐやりそうな事。
masterid
が
しました
国語の授業受け直してこいアホ
masterid
が
しました
だから家族というものも知らずイキってる
masterid
が
しました
あそこは風邪引くなよだからこそ名シーンになったと確信した
masterid
が
しました
風邪引くなよ、は親っぽさあるよな
masterid
が
しました