
1: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:20:27.007
娘とやってるけど面白さが分からん
クエストとか目標みたいなの無いし
http://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:20:54.883
エンダードラゴン倒すまでは一応目的あるだろ
4: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:21:29.337
>>2
遭遇したことすらない
13: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:22:23.223
>>4
エンダードラゴン倒したら一応エンディング流れるから、とりあえずはそれを目標にしろ
エンダードラゴンとこいくまでが大変だからな
3: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:21:12.890
目標は自分で作るんだぞ
じゃなきゃつまらん
7: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:22:03.468
>>3
ちなみにどんな目標作ってる?
黙々と素材集め(鉱石)ばかりしてる
20: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:24:17.395
>>7
何か建築したいもの思い浮かぶと素材集めとか延々にやれる
まああまりに規格外だとクリエイティブモードとコマンドに手を出してるが
5: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:21:38.633
ゲームの楽しみ方がヘタなんだな
6: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:21:51.936
実績機能あるだろ
「どうやってここまで?」の達成目指す実況者とかわんさかいるし
9: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:22:09.578
あれは嫌いな人もいるだろうなってのはわかる
16: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:23:17.095
>>9
嫌いというかワールドにパッと放り出されてどうしたら?という感じ
10: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:22:10.120
牛肉生産システム作ってダイヤとか村人増やしたりして飽きた
12: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:22:17.827
マリオみたいな一本道のゲームしかしてこなかったのかな?
18: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:23:59.683
>>12
オープンワールド?ならスカイリムやり込んだぞ
クエスト無いとどうしたらいいものか
14: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:22:48.822
鉄装備つくったらちょっとやる気なくなるよな
15: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:23:05.754
レゴで遊んでるのと大差ない様な気がする
26: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:25:23.461
>>15
全然ちげーよレゴエアプか?
ドラクエビルダーズの方が圧倒的にレゴっぽい
17: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:23:22.640
建築すればいいじゃん
19: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:24:14.283
無心で穴掘って行くのが楽しいんじゃないの
23: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:25:10.393
>>19
それはある
ジャズとか聴きながら黙々とトンネル掘るのはすき
56: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:33:50.114
>>23
それ楽しいか?
やった事ないから分からないわ
62: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:35:11.156
>>56
マイクラのBGMあんまり好きじゃないんだわ
娘もなんか怖いって言うからBGM音量は下げてるの
68: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:36:13.514
>>62
わかる
俺はBGM消してる
21: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:24:49.041
あれは頭がいい人が楽しむゲーム
馬鹿はわかりやすいストーリー着くMODでも入れろ
22: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:25:00.216
ドラクエビルダーズ2にすればよかったのに
あっちは目標あるから日本人向きだと思う
27: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:25:44.341
>>22
小一の娘の誕生日に買ったんだから仕方ない
33: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:27:23.118
>>22
ビルダーズ住民も建物の設計図もストーリーもあるからマイクラより親切だよな
マイクラはプレイヤーに想像力ないと虚無の積み木ゲー
24: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:25:12.075
あと洞窟探検好きだわ
必要ない鉄とか石炭も採掘する
25: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:25:20.106
穴掘って広いところ出てうおおおおってなって飽きる
28: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:25:44.540
知識蓄えると楽しくなる
30: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:26:41.852
>>28
いろいろ装置作れるんだってね
サトウキビ畑作ってる楽しんだよ
29: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:26:27.191
>>1
お前は俺か
32: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:27:22.876
>>29
分かってくれるか
結局なにするゲームなの?って
47: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:30:11.812
>>32
わかるは、もうついて行けない
マリカーの相手で手一杯
49: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:30:54.085
>>47
マリカーも進化しすぎて目が痛いwww
54: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:32:59.575
>>49
そうだよ!1位で走ってたのにいきなり最下位とかw
コントーラー投げたくなるわw
57: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:34:14.203
>>54
昔みたいに順位とか気にしないけどな
娘と嫁への接待プレイばかりだわ
31: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:27:10.962
豆腐建築は許せない派と
豆腐上等なんだったら屋根すらいらない派にわかれる
34: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:27:29.049
他人のローカルに見学させてと言って入り込んで建築物滅茶苦茶に壊すゲームだぞ
36: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:27:42.789
俺はTNTキャノンを作る遊びをしてる
最高で200弾頭まで行けた
砂を飛ばして水の中も破壊できるようにしたり
37: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:27:47.902
俺も子供にプレゼントされてやってるけどゲーム自体は面白くないよ
一緒にわいわいやるのがいいんじゃないの
43: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:28:47.900
>>37
子どもとやるとクリエイティブな部分すごいよな
一緒にやろうと誘われるけど面白くないから楽しめない…
42: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:28:39.326
俺はどうぶつの森あんま楽しめないし向き不向きがあるんだろうな
45: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:29:29.339
>>42
逆にどうぶつの森は64から全シリーズ買うくらいに好きだわ
50: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:31:45.121
メリット:
1.いろんなことを知れる
2.いろんな遊びができる
3.プレイ人口が多いため楽しみを共有しやすい
4.ログボなどがなく疲れないため自分のペースで遊べる
5.サービス終了する可能性が恐らく全ネトゲ中一番低いので安心して遊べる(したとしても恐らく遊べるかつ自分が作った世界を引き継げる可能性大)
デメリット:
飽きやすい(が、自分で物事を考えることができる人は飽きにくい)
55: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:33:24.746
>>50
プログラミングみたいなバージョンもあるみたいね
物事の順序学べるのいいよね
58: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:34:38.873
>>50
デメリット
時間を無限に喰う
65: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:35:16.443
>>58
趣味なんだから時間使ってなんぼじゃね
むしろメリットじゃん
73: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:37:44.795
>>65
時間喰い過ぎて他にやりたいことあるときは敬遠してしまう
人によるだろうけど
74: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:38:22.040
>>73
自分のペースで遊べよ
51: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:31:46.296
レゴとか好きだった人がハマってるんじゃね
53: 名無しさん 2022/03/03(木) 21:32:35.300
よく分からないなら自分の住む街を作るといいぞ
自分の家と周辺の風景真似るだけでも必要な素材意外とあるし時間が一瞬で無くなるわ
コメント
コメント一覧 (6)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
どうしたら?なんてのんびりしてたら夜を越せないだろ。ホントにプレイしてるか?
masterid
が
しました
マイクラなんかできなくなったどうしたら
masterid
が
しました
どこかにヒントってあったっけ?
masterid
が
しました
masterid
が
しました