
1: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:30:15.484
どうしろって言うのよ怒鳴るの多いってすげー言われたわみんなそんなに上手に人間関係できてる?
5回10回と同じ間違え繰り返す馬鹿にそれでも優しく優しく接しれるもんか?
前の部下とも関係悪化して俺から離してもらってるから
俺にも悪い部分はあるってわかるんだがこっちだって人間だから我慢に限界あるぞ
http://newmofu.doorblog.jp/5回10回と同じ間違え繰り返す馬鹿にそれでも優しく優しく接しれるもんか?
前の部下とも関係悪化して俺から離してもらってるから
俺にも悪い部分はあるってわかるんだがこっちだって人間だから我慢に限界あるぞ
2: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:31:24.021
怒鳴らなくてもいいだろ
7: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:32:42.028
>>2
ぺーぺーから連れてるから最初の3年ぐらいは怒鳴るなんてことなかったけど初期の初期から教えてるような案件未だに間違えられると怒鳴っちゃうんだ
精神病かもしれんな
3: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:31:32.978
明日会社休みだけど俺と部下だけ仕事の都合で出社なんだがちょっとこのミッション難易度高いぞ
4: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:31:49.180
何でチクったか問い詰めろ
13: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:34:02.186
>>4
今はそんな心理状態じゃないわちょっと俺も心やられた
5: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:32:06.116
は?教え方ヘタなのを棚に上げて言い訳かよ
雇って貰えますかね
6: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:32:35.879
どうせおまえ無職だろ?
8: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:32:47.797
それ部下がゆとりなだけだろ
明日怒鳴り散らして絞めたほうがいいぞ
19: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:35:48.723
>>8
部下は確かにゆとりなんだけどまぁなんと言うか社長の息子なんだよなぁ
その前のは社長のオトモダチの息子だった
俺に言わせればそんなのばっか押し付けられて育てろってこっちだって迷惑なんだけど仕事だしなぁ
10: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:33:10.228
自分で自分が悪いってわかってるじゃん
人間には得意不得意があって>>1は部下を育てるのが苦手だってだけだよ
21: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:37:24.780
>>10
実はしばらく前からリアルでも人に相談してたんだけど俺の人に教える育てるスキルが乏しいってのは自覚してた
今この時に辞める言われるとは思ってなかったが
11: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:33:27.495
1の言い分はもっともだが時代が違うんだよ
納得できないかもしれないが生まれた時代を憎め
12: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:33:41.372
5回10回と同じミスを犯す教え方のお前が悪いに決まってる
15: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:35:00.803
>>12
暴論過ぎんよ
10回やらかす時点で相手にも問題があるって普通わかるけどな
16: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:35:03.238
ノート取らせて確認しながら仕事させないお前が悪い
17: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:35:13.069
怒鳴るのがまずおかしいやろ
まともな人間は怒鳴る事なんてしない
26: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:40:24.106
>>17
俺も怒鳴られながら育てられたからってのは今の時代言い訳だわなぁ
精神的に未熟なんだろうな
18: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:35:19.869
怒るなんて無駄なことはしない
使えない奴は放置するだけ
26: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:40:24.106
>>18
前の部下の最終段階がそれだったんだ
こいつにやらせてヘマされるぐらいならって自分で全部抱え込んで一生懸命やってたつもりだったけど上司にはザックリ言うと俺のパワハラって風に伝わった
上司は出来た人間だから事情わかってもらって部下変えてくれたんだ
22: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:37:53.217
なんで間違えるか>>1は理解してるの?
27: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:44:24.468
>>22
今までに教わったことを自分なりにに理解できてないからっていうのはいくつかある
〇〇は⬜︎⬜︎だから△△なんだって最初に伝えてるつもりではあるんだけど恐らく〇〇=△△っていう短絡的な結論付けで終わってる
中身を理解してないし中身についてそもそも考えないから単調な結果しか導き出せないんだろうなって俺は勝手に思ってる
ちなみな上司にこう言ったら誰しもがそんな考えできるわけじゃないそこを理解した上で「仕事」としてじゃない「人間関係」についてもっと大人になれって言われた
23: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:39:13.206
諦めろ
俺はそれで職場のジジイにキレることが五回に一回くらいまで減った
24: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:39:39.177
教える(お前が口頭で並べ立てるだけ)だったらお前が悪い
メモ取らせろ
28: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:44:32.167
怒ったら駄目だし無視も駄目
そっと評価下げて減給にもっていったりして辞めさせるしかない
でもそれが原因で病んだりしたらおまえのせい
詰んでる
29: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:47:54.725
>>28
怒るのはそいつに期待してるから
最初から単なる補助程度に考えておけばそもそも怒るに至らない
って昔言われたことあるけどそれじゃ結局ずっと大変なままな上にいつまで経ってもロクに仕事できない奴の尻拭いばっかりで俺のフラストレーションはどうなんのよって今は思ってる
32: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:54:38.675
というか大企業なら普通に懲戒喰らってるだろ1は
36: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:57:20.349
>>32
いっそ解雇してもらった方がスッキリしていいな
今辞めるのは俺なんじゃないかって考えてるけど子供二人育てなきゃいけないし辞めても次のアテなんて全くないしで困っちゃうわ
33: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:54:57.148
ボーダーラインでもない限り最初は出来なくても慣れでなんとかなって来るもんだよ
出来ないことばかり言うと萎縮して消極的になって行くから少しでも出来たら褒めてやれ
41: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:00:52.934
>>33
よくそれ聞くね褒めるとこはちゃんと褒めろって
俺の中で余程特殊な案件成功させたでもなけりゃ普通に「出来た」っていうのはそれこそ普通すぎてそこを褒めるって考えに至ってないんだろうな
そういうのって素で気配りできる人間でもない限りみんな意識してやってるもんなのかね?
48: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:06:31.322
>>41
自分も若い頃は出来ない奴には冷たかった
怒鳴ったりは無かったけど必要最低限の会話しかしなかったりとか
でもそういう奴も長くやってりゃそれなりになって来るんだよ
それで自分も学習して相手を萎縮させないようにって態度を変えるようにした
本格的にダメな奴じゃなければ褒めれば自主的にがんばるようになるしね
57: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:19:16.650
>>41
「ただの一社員としてやってくれ」って言われたからって社長の息子だぞ?どんな規模の会社か知らんが「社長の息子だから分かってるな?」って言って現場に出す訳ねーんだから察しろよ
39: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:59:42.220
俺は怒鳴られる側の立場だけど
怒鳴られたらその時点で萎縮して脳の働きが悪くなって終わりなんだよね
細かいことでいいからなんとかして無理やり褒めてあげるといいかも
あとD・カーネギーの「人を動かす」って本すごくオススメだよ
40: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:00:41.031
結局相手のためを思ってとかぬかしてるけど怒鳴るってのは自分の感情の発散にすぎないからね
43: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:03:21.620
>>40
正にそれだと思うよ怒鳴りそうなとこでグッと堪えて今まで何回も教えたようなことを嫌々親切丁寧に教え直すこともあるけどそれって結局俺が我慢してるわけだしな
42: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:02:03.087
大体社長の息子が入社してる時点で零細企業の土建屋か工場やん
44: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:04:13.868
その部下が無能なのかお前の教え方が無能なのかはわからんけど
一つ言えるのは怒鳴ったところで問題は悪化するだけだってこと
すべてをそんなにロジカルに考えるのは不可能だけどな
50: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:09:02.171
>>44
前の部下は就職浪人でコンビニバイトしてたのを拾ってきて社長の息子は会社2年で辞めてプーしてたのを拾ってきた
こいつらが有能かはなんとも言えないけど俺の教え方は無能だと思う「〇〇年もやっててまだこんなレベルなのかよ」って考えで固まっちゃってたもん
上司は考えろって言ってたけど俺から形ある和解切り出すべきなのかねぇ
56: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:17:58.093
お前と同じように考えられるくらい皆が優秀なわけないだろ
周りがお前と同じくらい優秀ならお前は出世してないからな
60: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:24:25.489
>>56
あなた俺の上司か?ついさっき俺に電話で同じこといってくれたよな?
64: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:28:22.063
結果、相手がパワハラと受け取ったらパワハラなんだよ。
怒鳴ったお前が悪いわ。あと会社は言った者勝ちだからな
83: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:46:36.653
部下が無能なのか教え方が悪いのか知らんがよく怒鳴れるな どう考えても双方にデメリットしかないじゃん
102: 名無しさん 2021/02/26(金) 21:53:26.249
「会社辞めるんだってな」
「今まですまなかったな俺の要求が無茶だったのかもしれない」
「俺ができることを誰しもができるなんておごりだったな」これは調子乗ってるか
「期日のこと考えたら俺もいっぱいいっぱいになってしまって」これは本当
「これからはやり方をもっと考えていく」もう辞めないこと前提だし曖昧だなぁ
「辞めるのはもう少し待ってくれ」言い方、あと速攻拒否られたら目も当てられん
陽だ陰だ言うわけじゃないけどそんなにコミュニケーション上手なわけじゃないから怖いわ
103: 名無しさん 2021/02/26(金) 22:23:03.570
考えなきゃならんのに頭使い過ぎたのかな眠すぎて死にそう
なんでこんなことになったのよ思い切り昭和脳なこと言うけど根性無さすぎやろ
105: 名無しさん 2021/02/26(金) 23:26:46.673
はは、社会人は大変だな
104: 名無しさん 2021/02/26(金) 22:33:34.004
怒鳴る体力もったいないから低評価つけて教育に再度ぶち込め
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614335415/
コメント
コメント一覧 (11)
今まで社長の息子で外れは無かった
血筋と教育の違いなのか
masterid
が
しました
こいつが恐ろしく人を育てたり使うのが下手なのかもしれないし本当に部下が無能なのかもしれない
masterid
が
しました
1に必要なのは自分が上司から慰められているように部下に接することだろ。
masterid
が
しました
その部署で使い物にならないなら、別の部署でなら能力を発揮できることを期待して異動させるしかない。
怒鳴ったら何か解決するのか?大きな声出したら周りが解決してくれるのは赤ちゃんだけ。
masterid
が
しました
・教育能力に関しては自分で乏しいことを自覚している
ってことは
ミスに対して「次はどうしたらミスを防げるか」をろくに指導せず
ただ怒鳴ってただけという推測にしかならんが
そりゃ育たんわ
最悪ミス隠しからド級爆弾への成長まであるで
masterid
が
しました
プレイヤーとして有能でも教育係としても有能なヤツは少ないからな
masterid
が
しました
他の人の説明分かりにくいんで、って新人や中途に聞きに来られること多いが
その都度自分の手止めることになる
技術系職だから他人に教えても自分の評価変わらんし
そいつに自分の仕事投げる権限があるわけでもない
masterid
が
しました
これを前提にしちゃってるようじゃ、やり方は変えないだろうな
自分が会社を辞めることになったとしても
masterid
が
しました
頭弱そうだ
masterid
が
しました
こんな身近に素晴らしいお手本がいるのに何故学べないのか
イッチはたぶん発達障害的な何かの問題があるんじゃないか?
鬱になる前に専門家に相談してみた方が良いと思う
masterid
が
しました
部下の能力が0.1から0.2になったらその伸びを認め、次の成長を促すのが指導。
こいつの主張は自分の基準で1以下は仕事と認めない。
まぁ、鉄火場でアレなのが来てイラつく気持ちはわかるし、そんなん配属した阿保が悪いが、
指導者として間違いなくスレ主は無能。
masterid
が
しました