1: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:05:39.434
金を稼ぐのに非効率だったから意外に理由あんの?
http://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:06:54.555
ねえよな
 
3: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:07:06.495
人間関係がダメだった
 
4: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:08:18.354
地雷かどうか見極めるのに必要
 
5: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:10:38.704
その回答って矛盾してるよな 今無職なんだろ
 
6: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:12:02.954
ぼやっと言えばいいんじゃないのそういうの
 
7: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:14:26.605
>>6 なんか現職ではやりたいことができないから転職希望したみたいな話せなあかんみたいじゃん? 現職と仕事内容同じだけどより給料高い会社に行きたいだけなのに
 
8: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:16:41.612
>>7 そういう場合って自分のスキル提示して相手が妥当だと感じれば普通に取ってくれるのでは?
 
9: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:18:08.605
>>8 スキル面が良くてもすぐ辞めそうな奴は取ってもらえへんやろ
 
14: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:20:05.987
>>9 まあそこは別のとこで判断するってだけで 金が転職理由は気にすることじゃないと思うな 金が転職理由だからすぐ辞めそうってのは相応の対価出せずに人材流出した会社がバカってだけだし
 
10: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:18:18.701
つまり転職理由がお金って技術職だと普通に事だから 前の職場は俺のこのスキルを安く買い叩いてるからクソ っていうはそれ自体はマイナス評価とかにはならないはず
 
13: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:20:02.117
>>10 入社した後に他の会社からもっと高額で来て欲しい場合はどうする?に対するカウンターは?
 
16: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:21:21.589
>>13 そんな意地悪なこと聞くやついる? そういう面接官ガイジだし蹴っておkだろ 逆に質問しろよあなたは他の会社から十倍の給料でスカウト来たらどうするか
 
18: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:23:23.954
>>16 意地悪か?真っ当な質問だと思うけど
 
23: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:27:58.838
>>18 意地悪じゃね 他の要素が同じであればそらそっちに行くに決まってんじゃん 意地悪というかバカな質問って感じか 逆に馬鹿っぽく一億万倍の給料でスカウト来ても移動しませんか?って聞いて それでも移らないとかいうなら逆にそれ馬鹿だよね
 
25: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:31:06.620
>>23 相当有能ならその理屈は通るけど 平凡な人を取ろうとしてるんだからその会社にしか入らないですって言ってくれる人を取りたいだろ どうして斜に構えて上から目線なん?そんなんじゃ就活上手くいかないよ
 
28: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:34:26.036
>>25 その理屈ってどれのこと?
 
27: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:31:12.904
>>23 だからそういうツッコミが来そうな回答をすること自体間違いなんだろ 別に面接官がバカだとは思わんわ
 
11: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:18:54.926
嫌な質問だよな
 
12: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:19:22.665
だがそこは聞きたいだろ
 
15: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:20:51.885
そもそも働く意味なんて効率的に稼ぐ以外無いんだから面接なんて全部上っ面だけよ茶番劇だろ
 
17: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:22:02.626
海外の面接とかもこんな感じなの? 俺は今までこんな実績を上げてきたぜ!スゲーだろ?お宅で雇ってくれないか? こんなノリだよな多分
 
19: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:23:24.828
海外全然知らないけど風のうわさ的にはどうせクビきれるし日本よか簡単に取ってくれるだろ
 
20: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:24:09.602
>>19 確かに 日本の雇用制度変えなあかんな
 
21: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:24:24.624
御社で働くのが夢だったけど新卒で入社できなかったから再チャレンジしに来たと言え
 
22: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:26:04.968
>>21 これはまだ信用得られそうだな
 
24: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:28:06.276
金上げたいならキャリアアップ 仕事内容が合わないならやりたい職種があった 職場がクソどもで溢れかえってクソみたいだったなら取り敢えずそこは伏せておく
 
26: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:31:11.325
辞めた理由はまだいいよ。 犯罪やらかして懲戒免職レベルだったらあれだけど、 パワハラとか人間関係とか、頑張ったけど自分には合わない内容だったとかは下手にごまかさずに正直に話した方がいい。 〇なんで当社を選んだんですか? 〇あなたは当社にどんなメリットを与えてくれますか? この2つが最強にいやだ。 俺は正社員やったことないんやが、 専門学校卒業の年(14年前)にはどんな会社を何社受けてそれ以降はどんな就活したんですか?って14年分覚えてる内容全部言えって聞かれたわ。
 
30: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:40:21.471
>>26 受け答えの様子を観察してるんだろうなあ ほんまいやらしいわ
 
29: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:37:28.016
俺には前職やめた理由ってのはとくにないんだけど、職歴がスーパーの店員と、倉庫だけだったから 普通に突っ込まれたな まあ、分かってはいたけど。それでも、退職理由は真っ当なこと書いてあるし、まじめに働いてたって書いたから。地雷判定受けそうだったけど、なんとか通ったわ
 
32: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:51:39.514
職歴だけじゃ、素性や能力までは見えてこないしな 人間いろいろあるから。複雑な事情で転職繰り返してる人もいるし
 
34: 名無しさん 2022/02/24(木) 02:10:43.989
ベンチャー人事「給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくない」
 
35: 名無しさん 2022/02/24(木) 03:08:03.637
>>34 「前職では月収何円でしたか?うちでは月収何円『欲しいですか?』」 って質問腹立つよなwww 求人サイトやハローワークにしっかり何円って書いてるの見て応募してるのに 君はお金がどれぐらい欲しいやつなんだ?オオン?みたいなやつwww
 
31: 名無しさん 2022/02/24(木) 01:42:12.917
そもそも、前職辞めてたとしても、自分が地雷だとは限らんしな。元々給料低い上に、ブラックな人間ばっかり集まってたとかあるから あんまり、短期間でやめたことは書かない方がいいし。なんなら書ききれないぐらいいっぱいあるけど
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645632339/