
1: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:38:38.157
なんで土曜日の夜に働くんだよ
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:39:11.055
休日出勤?
4: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:39:30.226
>>2
いや、通常出勤…
9: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:40:16.566
>>2
工場なんぞ土日祝日関係なく24時間稼働のとこざら
3: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:39:15.739
工場って大変そう
5: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:39:35.264
お疲れさん
6: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:39:45.836
緊急ならしゃーない
11: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:41:13.531
ありがとう!
がんばるぞ!うおー!帰りてえな!
12: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:41:13.675
工場って具体的に何するん?
13: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:42:22.259
>>12
ものを作ってる
14: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:42:58.025
何作ってんの?
15: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:43:11.381
>>14
自動車部品
17: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:43:28.836
日曜の朝に終わって次週が昼勤だと絶望
20: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:44:30.764
>>17
明日の朝に帰って、次の出勤は水曜の昼勤だからまあ休みはあるんだ
18: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:43:39.176
働いてるだけ偉いぞ
20: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:44:30.764
>>18
わかる
我ながら頑張ってる
19: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:43:45.208
平日休み最高だろ
21: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:45:13.326
12時間勤務?
23: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:45:57.559
>>21
の日もあるけど、通常は9.5時間勤務
27: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:47:36.419
>>23
調整大変そうだな
俺は8.5時間の3交代だわ
32: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:49:20.847
>>27
3交替って残業無くない?
収入が辛そう
34: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:52:35.185
>>32
残業月10~20
オペレーター兼保全マンだから給料のわりにきつい
設備部品の予算立案発注も俺ら
22: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:45:45.602
オペレーターでしょ?
24: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:46:08.779
なんでそんなホワイト(ブラック)みたいなとこに務めちまったんだ
29: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:48:03.714
>>24
単純作業が性に合ってるからかなあ?
黙って働いてればお金もらえるし
35: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:53:21.399
>>29
なーるほどねー
お疲れさんです
25: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:47:05.698
俺も工場で夜勤だけど一人だからずっと動画見てる
でも昇給無いから辞める
26: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:47:26.662
通常でそれだけ休めるなら大丈夫だな
夜勤で休日出勤とか死ねる
うちだと日曜帰ってきて月曜には昼勤だからな
28: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:47:37.979
8時~17時
16時から翌朝9時半の2交替制ってキツい?
33: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:50:46.449
>>28
何そのヤバめな勤務シフト
きいたことないしやったこともないけど辛そう
37: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:55:54.327
>>28
これ夜勤の次の日休みなパターンのやつでしょ
40: 名無しさん 2022/02/05(土) 20:03:26.138
>>37
16時からのは夜勤明けと翌日休み
43: 名無しさん 2022/02/05(土) 20:08:55.630
>>40
日勤と夜勤を週で入れ替えるタイプよりは楽だよ
ただ人が足りんとかで入明入明とかやられると肉体的にきついけど夜挟んでるからまだいい
31: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:48:40.709
夜勤で日勤と同じように動き回ってる仕事の人らって凄いと思うわ
36: 名無しさん 2022/02/05(土) 19:54:45.411
>>31
眠いは眠いけど、昼とやることは変わらないからな
42: 名無しさん 2022/02/05(土) 20:08:09.989
工場で働くほとんどの人はお金目当てだよ
自動車産業に携わることに誇りとか別に感じてない
そういう人は開発に行くだろう
44: 名無しさん 2022/02/05(土) 20:11:15.142
友達と比べて年収たかい?
46: 名無しさん 2022/02/05(土) 20:17:57.519
>>44
友達とあまり年収の話しないけど、普段遊ぶ相手よりは少ないと思う
同い年の高卒と比べたらどうだろう、年収400万円だと同じくらいじゃないのかな
47: 名無しさん 2022/02/05(土) 20:21:00.694
>>46
夜勤手当てプラス残業もある交代制工場より給料高いとか周りレベル高いな
年とると夜勤出来なくなるから年収下がってまた差が開いて悲しくなるのよ
51: 名無しさん 2022/02/05(土) 20:36:01.926
俺もこれから夜勤だ初日が1番しんどい
52: 名無しさん 2022/02/05(土) 20:36:45.337
>>51
わかる
初日は調整に大体失敗する
53: 名無しさん 2022/02/05(土) 20:41:16.556
定時という概念がない仕事してるけど寝てる時間起きてる時間が毎日違うわ
自律神経逝く運命にあるんだな・・・まあしょうがないから諦めるぜ
41: 名無しさん 2022/02/05(土) 20:06:57.844
でも車好きならいい仕事やな
コメント
コメント一覧 (3)
親会社OPなら最強
masterid
が
しました
車のごく一部の部品しか作らないから
masterid
が
しました
もちろん土曜に夜勤頑張ったーって充実感があってこそやで
masterid
が
しました