1: 名無しさん 2022/02/22(火) 18:55:47.115
あかん………
http://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/02/22(火) 18:56:26.687
まあええやろ
 
4: 名無しさん 2022/02/22(火) 18:56:46.663
>>2 毎日詰められる模様
 
3: 名無しさん 2022/02/22(火) 18:56:39.273
自分でやれよ
 
7: 名無しさん 2022/02/22(火) 18:57:27.994
>>3 作業指揮と足場や材料手配して走り回ってたらもうそんな時間ない
 
8: 名無しさん 2022/02/22(火) 18:57:39.115
しょくにん「おれらはお前たちのおもちゃじゃねぇんだよ!
 
10: 名無しさん 2022/02/22(火) 18:58:10.562
監督が無能だと全部現場にしわ寄せが来る
 
14: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:00:08.329
必死こいてやれ 終わらない工事は無い 次回から段取りさえしっかりできるようになればちょちょいよ
 
17: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:02:39.223
>>14 一番あかんパターンの前工事が終わらなくて工期のケツに挟まれるやつや、ほんまにあかん
 
22: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:05:44.523
>>17 冷や汗と動悸やばいよな 俺も入社数年間何度も経験ある 頭下げて残業やって上司と客にに泣きついてだな 時間が経てばいい経験 いくら規模の工事?
 
23: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:07:04.359
>>22 時間が解決するのは分かってるんだけど体とメンタルのケアでギリギリ繋いでる感じ 監督も辛いのは分かるが俺も作業員も辛い 規模は2000万
 
25: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:08:21.523
>>23 まあまあだな 監督だと思ってたけど職人?
 
26: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:09:16.222
>>25 番頭、怒られ役
 
29: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:11:12.223
>>26 親方か 俺監督なんだけどそれ監督の段取りと工程が悪いからじゃないの? お前のせいなの?
 
34: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:13:10.723
>>29 半分俺が悪いと思うが流石に前が遅すぎる よーいどんで終わる物量じゃなくなった頃に人員の手配がもう間に合わなくなってきてる感じ
 
39: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:16:22.892
>>34 ゴミ監督だな 始まる前から終わらなそうな時とか監督の段取り怪しい時とかは自己防衛のために工事かかる前に強く言っちゃった方が良いよ
 
42: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:18:30.231
>>34 近所なら手伝いに行きたいが
 
43: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:19:46.780
>>42 そんな気楽に行ける業種じゃねえぞ工事現場はw ドヤ街かよ
 
48: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:21:51.970
>>43 先週で現場代理人やってた現場終わって暇だったから 写真の整理も終わったし
 
45: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:20:02.285
>>42 言うて業種違うと手も足も出んからな みてる俺ですら無理だし
 
54: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:25:27.070
>>42 マジでそれ 苦悩が死ぬほど分かるから手伝いに行ってやりたい 職人さんに管理の責任負わせるような現場にする監督はクズだわ いくら儲かってようがそういうギチギチな工期組んで無理いってきたりする糞元請は自分達の身が持たなくなるから早めに切った方が良い まあたいていそう言うとこは金額もクソみたいなこと言ってくるけどな
 
15: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:00:49.315
どんだけ奴隷にすんの?
 
19: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:04:43.163
>>15 一番の奴隷が俺や
 
16: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:01:14.197
土建屋の事務やってた事あるけど冬場なんて除雪で一日終わったりして工期間に合わないの当然だと思ってた
 
18: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:04:22.715
現場遠くて帰る暇もないからネカフェで泊まる
 
20: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:05:05.808
休ましてくれ、休みじゃなくていい 事務所に戻らせてくれ
 
21: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:05:36.973
工期いつまでなの?
 
27: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:09:52.234
とりあえずネカフェで建設サイトいじって終わったらようやく休める
 
30: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:11:16.004
納期がある仕事はしかたない…々
 
32: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:12:03.804
税金対策の道路工事がウザすぎる
 
33: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:12:50.404
>>32 どっちみちやらないといけない工事なんだからそう文句言うな
 
50: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:23:39.019
>>33 文句言いたくもなるわ 決まって年度末にまとめてやるせいで道路は関係者の路駐だらけで邪魔だし今回は地震に強い水道管の工事とか書いてあるがあちこちの道路掘り返して水道管直して掘り返したところを埋めてるだけだから道路がガタガタになってるし どうせその道路直すのも次の年度末なんだろ?生活道路だから住人としてはたまったもんじゃないわ
 
53: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:25:18.522
>>50 仮復旧だろうしガタガタも許してやれ 皆やりたくてやってるわけじゃないんだよ そのうち本復旧でキレイキレイなるから辛抱してな
 
35: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:14:29.242
建具工事業やってたけど、建具工事業で話が通じる人がいないから建設業って言ってるだけなのに ここの掲示板でそうやって話したら馬鹿にしてくる奴がいてとことんこの業界は人間を腐らすよなと改めて思ったわ
 
38: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:16:04.067
>>35 アホのために噛み砕いて言ってるのにな 100%真実じゃなきゃ許さない人たちはネットやめた方がいいと思う
 
37: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:15:40.491
一次下請けの職長か?
 
40: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:16:23.310
>>37 はいそうです、もうあかんで
 
41: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:17:05.547
新規の書類印刷してえのに快活のシステムがわかんねえ
 
44: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:19:56.353
>>41 そういうの現場事務所ですりゃいいだろ
 
47: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:21:43.337
設計計算書とか読める? それとも図面しか見てない?
 
51: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:23:50.159
>>47 そこまでは必要としないんだよなー
 
57: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:28:42.189
悪魔の俺 会社辞めて逃げてええんやで 天使の俺 諦めないで、終わったらカニ食べようね こいつらのバトルが始まると辞める優勢になるから耐えるのがなかなか辛い
 
58: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:28:53.988
技術士資格って現場で権威ある? 去年受けて惨敗だったけど
 
60: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:30:12.478
>>58 ない、国の建物やる時に必要なくらいだけど 持ってる率高いからあるから何だって事はない
 
64: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:36:45.753
>>58 コンサルに行けば
 
62: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:35:17.398
先月から髪の毛切りたいけど切りに行く時間が無いからもう襟足もっさもさ 監督も髭ボーボー
 
66: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:38:52.094
快活の部屋にでけえ鏡あるんだけど頬のコケ方がぱない
 
67: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:38:55.681
何歳だよ なんでそんな擦り切れちゃってんだ
 
68: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:41:24.990
>>67 32だな、建設業は年齢関係なくベテランでも沼にハマる ただ入社したてだと沼にハマった後のノウハウ持ってないから死ぬほどメンタル病むと思う 最初やらかした時は本当キツかった 今はキツイけど何とかなるの分かってるからギリ耐えられる感じ
 
52: 名無しさん 2022/02/22(火) 19:24:34.975
よーし印刷できたぞ あとはシャワー浴びてコインランドリーで今日の服洗ってハンターハンター読むだけや
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645523747/