
1: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:27:38.535
ワイ「残業代付くならいいすよ」
会社「…協議します」
数日後会社「ダメでした、すいません」
ワイ「そうすか」
会社「じゃあ来期からよろしく」
は?
http://newmofu.doorblog.jp/会社「…協議します」
数日後会社「ダメでした、すいません」
ワイ「そうすか」
会社「じゃあ来期からよろしく」
は?
3: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:29:05.534
課員何人位?
6: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:29:37.609
>>3
今のままなら5人かなあ
11: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:31:12.177
>>6
厄ネタっぽいね
5: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:29:29.264
しっかりしろ
お前は昇進なんてしないしそもそも無職だし友達いないし童貞だし不細工だしなんならハゲだろ
7: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:29:58.664
>>5
何だ急に
自己紹介か?
8: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:30:46.566
会話がまともに出来ない会社に勤め続けるの?
10: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:31:03.941
>>8
やめどきかなあ
15: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:32:23.027
>>10
だよねぇ
会話端折ってるにしても、やべー会社だってわかるもんなー
9: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:30:50.050
白羽の矢がたって俺も困ってる
12: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:31:24.342
>>9
どう考えてもヒラの方がいい
13: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:31:31.321
課長って時給換算だと最弱だろ
14: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:31:53.949
>>13
ほんとな
隣の課長死にそうになってる
16: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:32:49.257
>>13
出世を選ぶなら通る道
17: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:33:05.703
「上」に行こうって気概はないのかな
26: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:35:38.751
>>17
無いねえ
前任者もその前任者もクビ切られてんだぜ
絶対やりたくない
19: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:34:00.707
役職手当が賞与の算定基礎に入るか入らないか確認しろよ。入らないとこは多分年収も下がるぞ。
28: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:36:41.638
>>19
入らん
普通の手当と同じ
20: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:34:06.645
出世意欲がない男とかw
21: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:34:18.823
何歳?
30: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:36:53.595
>>21
33
36: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:39:41.170
>>30
妥当なとこか
何人規模の会社かは解らないけどラインに乗ってるのは良い事だと思うけどなぁ
38: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:41:35.899
>>36
部長もその上も死にそうな顔してるのに上行きたくない
23: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:34:32.302
手当つかないの?
31: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:37:44.792
>>23
月5万
29: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:36:43.881
残業しなけりゃいいんじゃね?
それか最短で部長に昇格するか
35: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:39:37.234
>>29
それやって前々任者は実質クビ
37: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:40:42.276
>>35
残業しないっていうのは
仕事を放棄して帰るんじゃなくて
時間内に仕事を終わらせることを言うんだぞ?
41: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:42:35.504
>>37
今でも毎日残業してんのに追加でマネージャー業務させられてなんで定時内に終わると思うのか
俺はスーパーマンじゃない
44: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:43:17.790
>>41
なんで管理職なのに今の仕事にマネージャー業務追加されるの?
46: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:44:29.734
>>44
知らねえよ!!
55: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:50:20.287
>>46
なにそのゴミ会社
そんなゴミ会社にしか居られない
クソザコナメクジなの?
56: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:50:49.351
>>55
反論できないからやめろ
51: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:47:23.847
>>41
マネージャー業務をする平社員じゃん
53: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:49:07.059
>>51
ヒラより給料が低くて責任が重い管理職????????
32: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:38:01.682
名ばかり管理職って課長、店長のことだからな
33: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:38:09.543
なんでどの会社も上にあがると待遇悪くなるの?
なんかそういう法律でもあるの?
42: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:42:43.029
>>33
抜ければ役員
そうなると役員報酬も天下りもあるんだぜ?
抜けるまでがしんどい
39: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:41:46.788
残業が付くかどうかの協議が出来るってどんな会社?
元々規定で決められてるもんをどう協議するんだ?
マジでわからんのだが零細レベルの小さい会社とか最近できたベンチャーとか?
40: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:42:24.992
>>39
協議する(競技するとは言ってない)
45: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:43:44.478
>>39
一応検討したテイなんじゃないの
職務規定に書いてあるもの
こっちも断り文句で言ってるだけなんだが
43: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:42:52.166
決裁権が無いのに課長にするのは本来はアウトなんだけどな
いわゆる残業代減らし目的の名ばかり管理職
そもそも管理職が残業代無いのは立場上は雇われではあるが
決裁権を持つ経営側だからなんだよな
明らかに一般職とは別の扱いだから残業代が無い
だから決裁権無いのに管理職にするのは法律違反なんだよね
だって残業代が無い理由が無いんだから
47: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:45:31.579
管理職なのに残業代つくと何故思った
48: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:45:36.966
課長になって残業代なくなったけど年収としては上がったけどな
下がる会社なんてあるんだ
49: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:45:57.800
>>48
それが普通よ
50: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:46:30.995
中小企業の課長って結局実務も平社員と同じくらいやるし悲惨だな
52: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:48:35.267
>>50
ほんそれ
61: 名無しさん 2022/03/02(水) 23:07:14.790
消去法で課長になったけどトンデモナイ貧乏クジ引かされたわ。
マジでクソ
コメント
コメント一覧 (6)
masterid
が
しました
他に適任者いないとはいえ、そんなんやりたくなかったわ
拒否権もなかったし、一方的な命令だった。
masterid
が
しました
残業しなくても良いように調整できる人達だから。
masterid
が
しました
考えるだけ時間の無駄
masterid
が
しました
masterid
が
しました
中小企業なんてこんなもんよ
課長になってから土曜日もずっと出勤してるわ
masterid
が
しました