
1: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:53:39.230
スーパー「1500円になります」
バカ「(ジュース100円で買えてお得w他にもお菓子とか買っちゃったw)」
スーパー「」ニッコリ ~~~~
自販機「150円です」
ぼく「150円しか使ってないwww」
http://newmofu.doorblog.jp/バカ「(ジュース100円で買えてお得w他にもお菓子とか買っちゃったw)」
スーパー「」ニッコリ ~~~~
自販機「150円です」
ぼく「150円しか使ってないwww」
2: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:54:44.008
これはマジであるからコンビニや自販機で必要な分だけ買う方が安上がりだったりする
4: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:55:42.619
>>2
コンビニでジュースとお菓子買っても250円
スーパーにいけば1500円
どっちがお得なのかは明白
10: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:57:45.019
>>4
でも総合的に結果マイナスだとしても得した気分って一番気持ちいいと思う
18: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:59:15.795
>>10
1500円失うか?
250円失うか?
どっちが得だと思う?
3: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:55:21.796
スーパー行くとなんだかんだ二、三千円使ってしまう
5: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:56:03.944
>>3
コンビニを利用すべき
6: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:56:18.746
コンビニのATMで金下ろすやつはバカ
9: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:57:17.971
>>6
ネットバンキング利用してると月3回まで無料とかだったりする
7: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:56:37.685
家茶水筒
8: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:56:40.965
そもそも自販機使わない人はスーパーでそんな無駄金使わんだろうし、自販機で買うやつはコンビニで割高のお菓子買ってるパターンや
11: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:57:51.570
>>8
自販機使うけどスーパーで安いお菓子買いまくってるよ…
13: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:58:17.269
>>11
デブ
17: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:59:11.978
>>13
( ´・ω・` )今日も買ってきちゃった…
34: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:02:13.354
>>17
半額の揚げ物かぁ?
これだからデブは困る
38: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:02:58.795
>>34
( ´・ω・` )30円のファンタと処分品のパン…
43: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:04:25.807
>>38
夜に炭水化物のかたまりのパンを食べるとは…
48: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:07:23.021
>>43
( ´・ω・` )明日のお昼なの…
14: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:58:17.672
>>8
コンビニの150円のペットボトルのジュースと100円のお菓子1個だけで我慢したら
1日250円で楽しめる
安上がり
12: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:57:58.350
箱買いして朝一本だけ持っていくわ
15: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:58:55.856
スーパーで68円でコカコーラ売ってるのに
レジ前の自販機で160円で売ってるのはマジで理解ができない
22: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:00:14.235
>>15
コンビニの150円のペットボトルが一番安い
スーパーやドラッグストアでペットボトルジュース1個だけ買う客を見た事が無い
19: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:59:30.165
薬局はジュース安い
20: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:59:48.190
スーパーで買うならジュース79円でまとめ買いして数百円で済ます
21: 名無しさん 2022/03/02(水) 21:59:59.079
確かにわざわざ車でスーパー寄って飲み物一本ってことは中々ないな 仕事中とかコンビニか自販機で買うわ
26: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:01:04.908
>>21
半額弁当1個だけ買う客を見た事が無い
オリジン弁当で弁当1個だけ買う方が美味いし安い
23: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:00:28.525
自販機って考えるから悪い
多種多様な飲み物がいつでもどこでも利用可能な冷蔵庫に150円支払うと考えるととてつもなく安い買い物
31: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:01:49.890
>>23
自販機が一番安い
150円で終わり
コンビニ行くとお菓子+ジュースになり250円になる
スーパーに行くと1500円になる
25: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:00:58.716
はやく1500円になれよ
27: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:01:07.134
自販機やコンビニでコーヒー買ってる奴はアホ
4~5倍の値段とかどうかしてるわ
https://i.imgur.com/G3JFIBf.jpg
28: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:01:08.833
ケチ俺「スーパーに言っても余計なものかわないから自販機で買うやつ馬鹿だなぁ」
39: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:03:15.759
スーパー行ったら1500円買わないといけない奴
スーパーでもジュース1本だけで帰れる奴
あなたはどっち?
40: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:03:32.829
ワイ有能 ネット通販でまとめ買い
41: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:03:41.100
賢い人間は自販機でジュースを買う
バカはスーパーやドラッグストアでジュースを買う
44: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:04:29.341
トライアルの自販機なら60円なんだよなぁ
46: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:06:13.098
奥さんが旦那を買い物に行かせたくない理由がこれ
49: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:08:15.219
>>46
うちの嫁「広告の品って書いてあったから買っちゃった(はぁと)」
↑別に特別安くない
このパターンもある
52: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:10:07.368
>>49
うちも大体これ
子供いるとお菓子結局買うしな
47: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:07:06.544
チェリオは甘いの多い
55: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:13:39.331
賢い人は滞在時間が短くて必要なものだけササッと買うらしいな
長居をするほど無駄な買い物が増えるんだと
61: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:19:22.081
>>55
バカな主婦は、スーパーに行き
野菜、魚、肉、お菓子、ジュース、調味料と買って5000円以上使って帰る
58: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:16:51.288
100円以下の自販機が最強
59: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:17:40.649
数十円でケチケチすんなよ…
外でそんな何回も大量に飲まんだろ
65: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:29:27.341
一日確実に飲む1本は買いだめして持っていく
プラスで欲しくなったら自販機だな俺は
68: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:35:58.120
水道水飲んでる
70: 名無しさん 2022/03/02(水) 23:10:41.531
俺もスーパーでジュース一本いける派
57: 名無しさん 2022/03/02(水) 22:15:58.034
むしろコンビニの方がスーパーよりたくさん買うだろう
コメント
コメント一覧 (15)
金が無いから水以外は論外だわ
masterid
が
しました
自販機で買うのは出先でそれしか飲み物が無い場合程度だろ
masterid
が
しました
普通に必要なモノだけ買うわ。
あれもコレもなんて、思い出した様に買うのは買い物に慣れてないってだけの事。
masterid
が
しました
スーパーで100円のジュースを買えば解決じゃねーか。
というか、スーパーに行く人は日々の食材を買って、ついでにジュースを買うんだよ。
イッチは子供みたいだけど、大人になれば米や醤油や野菜や肉なども買わなければならない。
masterid
が
しました
50円やそこら誤差の範囲内じゃん
そんな事気にして生きているの辛くないの?
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました