
1: 名無しさん 22/03/22 21:17:48
平日にサビ残してまで部活やりたいのなんでや?
http://newmofu.doorblog.jp/31: 名無しさん 22/03/22 21:24:30
>>1
サビ?
どういうこと?
33: 名無しさん 22/03/22 21:25:14
>>31
サービス残業や
つまり残業代でない残業
2: 名無しさん 22/03/22 21:18:24
部活のことサビ残するって認識のやつ初めて見た
6: 名無しさん 22/03/22 21:19:26
>>2
19:30までやってそのあと授業準備やで
しかも7:20勤務開始
3: 名無しさん 22/03/22 21:18:30
ワイが聞くのは家に居場所がないとか学校にいたいとかなんやが
4: 名無しさん 22/03/22 21:18:55
トッモと部活やってて楽しいやん
5: 名無しさん 22/03/22 21:19:17
運動好きやし
7: 名無しさん 22/03/22 21:19:43
ソシャゲで課金してまでステータスを上げたがるのと同じでね?
9: 名無しさん 22/03/22 21:20:09
学校の事を勤務だと思ってるなら働き出した時絶望するで
ぬるま湯やぞ
8: 名無しさん 22/03/22 21:19:48
すまん教師目線で知りたい
11: 名無しさん 22/03/22 21:20:35
顧問の先生の話なんか?
13: 名無しさん 22/03/22 21:20:47
>>11
そう
純粋に知りたい
12: 名無しさん 22/03/22 21:20:40
教師目線かよ
知らねぇわ
14: 名無しさん 22/03/22 21:21:09
ここで聞くのは間違いちゃうか
15: 名無しさん 22/03/22 21:21:32
>>14
やっぱそうか
16: 名無しさん 22/03/22 21:21:50
若い頃に思うようにできんかったからその意志を~とか言っとるバカ教師おったで
20: 名無しさん 22/03/22 21:22:23
>>16
ワイらも思うようにできんやんけ
26: 名無しさん 22/03/22 21:23:23
>>20
せやから悔しい思いせんようにあんだけ必死こいて自分の時間削っとるんや。知らんけど
32: 名無しさん 22/03/22 21:24:48
>>26
なるほどな
素人顧問はなんのためにやっとんのやろか
44: 名無しさん 22/03/22 21:27:51
>>32
素人はそれこそ評価アゲやろ
17: 名無しさん 22/03/22 21:21:53
え!
部活ってサビ残なん?うせやら?
21: 名無しさん 22/03/22 21:22:53
>>17
土日は三千円くらいもらえるらしいで
平日は純粋なボランティアらしい
19: 名無しさん 22/03/22 21:22:09
やりたくてやってる奴は少ないやろ
やらされてるの間違いや
23: 名無しさん 22/03/22 21:23:13
>>19
やりたくなければやらなければいいのでは?
22: 名無しさん 22/03/22 21:23:00
部活時間に給料出んからな
ほんま誰も得しない
24: 名無しさん 22/03/22 21:23:16
やったら(主観的な)評価が上がるとか聞いたな
要は上司からの点数稼ぎ
28: 名無しさん 22/03/22 21:24:00
>>24
公務員やから評価上がってもきうりょう決まってるんやないか?
30: 名無しさん 22/03/22 21:24:25
>>28
教師は派閥やばいからめちゃ大事やぞ
36: 名無しさん 22/03/22 21:25:31
>>30
負けたらなんかなるんか?
44: 名無しさん 22/03/22 21:27:51
>>36
肩身狭そうな教師は基本顧問やっとらん、担当教科の偏差値ゴミとかあからさまな悪い結果しか残しとらんくて生徒からもいじめられててすぐ消えたで
34: 名無しさん 22/03/22 21:25:20
>>28
教師間の立場に影響するとかなんとか
35: 名無しさん 22/03/22 21:25:24
>>28
はい?
いま公務員も評価制度取り入れてるんですが
いやむかしも評価あがればそれなりに手当つく
37: 名無しさん 22/03/22 21:25:57
>>35
まじか
どれくらい上がるんやろか
25: 名無しさん 22/03/22 21:23:18
教師サイドは分からん
てか給料おりないんか大変やな
38: 名無しさん 22/03/22 21:26:01
やりたくてやってるわけでもないし
やらせてくる側なんに申し訳なるんよな
39: 名無しさん 22/03/22 21:26:18
たまに部活してないけど偉そうにしてるやつはなんなんや
41: 名無しさん 22/03/22 21:27:07
一つのことに打ち込める学校付帯のカルチャースクール
好みの物があるならやるでしょ
48: 名無しさん 22/03/22 21:29:37
>>41
選択制なんか?
ワイの顧問明らかに素人で絶望しとったで
42: 名無しさん 22/03/22 21:27:11
こどもの成長を見たいんやろ
そうでもなきゃ教師なんてコスパ悪すぎ
サビ残とか気にするやつなら同じ公務員やし役所はいっとるやろ
47: 名無しさん 22/03/22 21:28:55
>>42
試験同じなんやろか
49: 名無しさん 22/03/22 21:30:46
>>47
教師のがむずい
50: 名無しさん 22/03/22 21:31:37
>>49
自分から茨の道を進むのか…
教師ってヤバいな
51: 名無しさん 22/03/22 21:33:18
>>50
いろんな意味で子どもが好きでないと勤まらんわね
43: 名無しさん 22/03/22 21:27:21
なんか大変そうやけど必死こいてる素人はムカつくがふんぞりかえってるやつも気に食わん
45: 名無しさん 22/03/22 21:28:11
何もせんやつは気楽やが統制取れてなくてヤバいなと思う
46: 名無しさん 22/03/22 21:28:12
友達とやるのが楽しかっただけや
競技自体も楽しかったけど
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647951468/
コメント
コメント一覧 (3)
まあ評価やろうな
同じ学校にい続けられるかどうかと、教頭や校長、
教育委員会への道に繋がるんやろ
知らんけど。
masterid
が
しました
スレタイに教師の人に聞きたいってなぜ書かない?
説明もロクにせず情報を後出し小出し。コイツと会話するの疲れそう。
masterid
が
しました
masterid
が
しました