
1: 名無しさん 22/03/17 12:39:01
1.右 固定電話
2.二 銀行口座
3.中 運転免許
4.三 戸籍
5.一 配偶者
6.遊 住所
7.左 定職
8.捕 日本国籍
9.投 苗字
http://newmofu.doorblog.jp/2.二 銀行口座
3.中 運転免許
4.三 戸籍
5.一 配偶者
6.遊 住所
7.左 定職
8.捕 日本国籍
9.投 苗字
2: 名無しさん 22/03/17 12:39:38
4番が60本打ちそう
4: 名無しさん 22/03/17 12:40:08
どこの打順だこれ
5: 名無しさん 22/03/17 12:40:41
固定電話は持ってる家庭減ってるぞ
8: 名無しさん 22/03/17 12:42:03
>>5
若者か固定電話のコストが無視できないほど貧乏かってことやからな
信用度は下がりますわ
20: 名無しさん 22/03/17 12:45:21
>>8
ここまでスマホ普及してるなら固定電話いらんやろ
28: 名無しさん 22/03/17 12:47:27
>>20
要るか要らんかはその人次第やが
それを要らんっていうてしまう人は他の人より
信用度がちょっと落ちるっていうだけ
29: 名無しさん 22/03/17 12:47:45
>>28
なんで信用度落ちるん?
32: 名無しさん 22/03/17 12:49:03
>>30
スマホ使えてる奴はスマホ代払い続ける経済力あるって事やん
34: 名無しさん 22/03/17 12:49:52
>>32が信用度低いってことだけはわかった
38: 名無しさん 22/03/17 12:51:20
>>34
お前の理解力が低いだけやろ
スマホ代を毎月払い続けれる人は最低限の経済力があるからやろ?
なんで固定電話にこだわるん?
7: 名無しさん 22/03/17 12:41:58
先日提出書類で「住民票の写しじゃないんですか?」って聞いたら「原本です」って言われたんやがそいつ間違ってるよな?
9: 名無しさん 22/03/17 12:42:32
>>7
原本は無理やろ草
11: 名無しさん 22/03/17 12:43:12
>>9
だよなよかった
新卒かなんかやろなー
14: 名無しさん 22/03/17 12:44:27
>>7
考えられるとしたら謄本と間違えたとかやろか
89: 名無しさん 22/03/17 13:37:17
>>7
まあたぶん住民票の写しのことを原本って言いたかったんやろな
コピーじゃあかんでって意味で
10: 名無しさん 22/03/17 12:43:08
5番俺らじゃん
12: 名無しさん 22/03/17 12:43:43
親戚とのつながり
これだけはガチやで
18: 名無しさん 22/03/17 12:45:04
クレカが入ってないぞ
31: 名無しさん 22/03/17 12:48:38
>>18
クレカは借金やから持たないって考えのワイみたいのもおるしそれを信用できないとするのは違うやん
21: 名無しさん 22/03/17 12:46:03
運転免許は持ってないやつ100パー変なやつだもんな
27: 名無しさん 22/03/17 12:47:22
>>21
ワイのトッモは「俺考えすぎるからダメなんだよなーwハンドル何回回したらタイヤがどの角度で曲がるかも知りたいし…運転上手い奴はある意味何も考えてないんだよw」って言ってたわ
23: 名無しさん 22/03/17 12:46:08
7番とか言う隠れた強打者
24: 名無しさん 22/03/17 12:46:12
むしろ使わないくせに固定電話家に設置してるやつのほうが信用ならない
26: 名無しさん 22/03/17 12:47:13
>>24
ワイや
間違え電話の注文書がFAXでよく来る
35: 名無しさん 22/03/17 12:50:16
電話番号が070は信用できない
36: 名無しさん 22/03/17 12:50:20
独り暮らしに固定電話いるか?
37: 名無しさん 22/03/17 12:50:56
>>36
一人暮らしも信用度下がる要素やろ
40: 名無しさん 22/03/17 12:51:52
>>37
確蟹…
41: 名無しさん 22/03/17 12:52:33
自営業や個人事業主で固定電話も引けんのかとはなる
47: 名無しさん 22/03/17 12:54:52
>>41
私用のスマホと仕事用のスマホ分けてるやろ
仕事用のスマホの方がどこに居ても繋がるわけやし
固定電話なんか家にいないと出ることができない時代遅れの産物
53: 名無しさん 22/03/17 12:56:04
>>47
事務員もいねえのか
常に店舗に誰もいねえのかと
92: 名無しさん 22/03/17 13:38:59
>>53
店舗って形で登記するだけで固定電話置いてまで事務所っぽくする必要はないんやで
43: 名無しさん 22/03/17 12:53:24
1だけないやつ多そうやな
44: 名無しさん 22/03/17 12:53:53
ワイも1だけないわ
50: 名無しさん 22/03/17 12:55:33
銀行口座持ってないやつなんかおるん?
54: 名無しさん 22/03/17 12:56:25
>>50
銀行口座ないやつは無職確定やね
56: 名無しさん 22/03/17 12:57:02
車
家
役職
嫁子供
これ持ってないやつは信用できない
58: 名無しさん 22/03/17 12:57:58
>>56
まあどれもないと信用度下がるものではあるわね
車と子供ないわ
60: 名無しさん 22/03/17 12:58:29
>>56
家と役職だけ勘弁してくだせぇ
61: 名無しさん 22/03/17 12:58:32
>>56
やめろワイに効く
57: 名無しさん 22/03/17 12:57:34
年齢にもよるわな
59: 名無しさん 22/03/17 12:58:13
>>57
年齢低いのも信用度下げる要素やん
62: 名無しさん 22/03/17 12:58:47
>>59
なるほど
63: 名無しさん 22/03/17 12:58:49
保険証が入ってないやん
65: 名無しさん 22/03/17 12:59:55
固定電話はもろ加入者減っとるで
新規分譲地や新築分譲マンションでもだいたい20%の割合でしかケーブル引かんし
68: 名無しさん 22/03/17 13:04:07
固定電話は解約して加入料返してほしいわ
20年前に加入したときに7万くらい払わされた
69: 名無しさん 22/03/17 13:04:59
固定電話持ってるやつしか信用しないなんて言い出したら今のご時世生きるの難しそう
70: 名無しさん 22/03/17 13:05:02
固定電話もNTTにしなければ結構安くすむよな
73: 名無しさん 22/03/17 13:05:44
固定電話はIPでもええんか?
まぁ持ってないんですけど
74: 名無しさん 22/03/17 13:06:20
>>73
番号が03ならわかりゃしないからええんとちゃうか
050はむしろ怪しい
75: 名無しさん 22/03/17 13:06:30
運転免許と配偶者は信用には全く関係ないな
77: 名無しさん 22/03/17 13:08:15
>>75
信用っていうか何か問題あるんかなって勘繰るな
79: 名無しさん 22/03/17 13:08:28
>>75
配偶者おるやつのほうが無茶できんやろ
64: 名無しさん 22/03/17 12:59:32
ワイめちゃめちゃ信用あったわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647488341/
コメント
コメント一覧 (4)
倫理
道徳
良心
忍耐力
全てをもって居ない人間ばかり
masterid
が
しました
大震災の時はマジ直後でも通話可能で優秀でたすかった。
masterid
が
しました
クレカを持っていないとガチの信用調査が行われないので金融機関その他の信用ゼロとか
masterid
が
しました
masterid
が
しました