
1: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:17:40.038
実際なったら即権力に溺れそう
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:18:35.689
権力を手放したくなくなるわ
5: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:23:14.538
>>2
一度味わうともう手放せないだろうな
3: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:19:34.670
厄介なのは粛正や
7: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:23:37.555
>>3
最初のうちはノーと言える部下も使うんだけどだんだんウザくなってきて粛清しちゃいそう
4: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:22:21.336
民に優しくしてもろくな事にならないしな
8: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:25:20.914
>>4
俺「みんな自由にやってくれや!」
国民「俺さんバンザイ!国のため頑張る!」
が理想だけど
国民「俺さんちょろいから適当にやろうぜ」
ってなりそう
10: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:25:51.895
秀吉ルート行きそう
11: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:27:01.768
>>10
晩節汚すコースか
12: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:27:36.735
朱元璋も最初は汚職をなくそうと法整備とか頑張ったらしいけど
上手くいかないからブチ切れて粛清魔になったらしい
13: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:28:20.071
今他人に優しく出来ないのに
今より偉く力もって優しく出来るわけないやろ
17: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:32:58.790
>>13
体を鍛えると心に余裕が生まれる理論でなんとか
14: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:29:55.515
大抵の人間は困難など乗り越えられる、本当にその人を試したければ権力を与えてみることだ
18: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:33:34.638
>>14
与えられたいなぁ…権力
15: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:31:18.298
光武帝は光武帝だから光武帝なんだよ?
アッハイ…
21: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:34:16.205
>>15
光武帝ムーブ憧れるよな
皇帝なのにお忍びで遊びに行くとか親父ギャグやるとか
16: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:32:08.835
引き継ぎと勇退すら難しいと思うわ
23: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:34:37.603
>>16
下手したら引退したとたん殺されそうだしな
19: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:33:50.089
でも
独裁者になったら
とくべつ満たしたい欲望がなくなるんやない??
結果的に権力を私欲につかうことはなくなりそう
しらんけど
25: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:34:58.147
>>19
人の欲求は常に枯渇してるようなもんだ
満たされる事はない
26: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:35:26.703
>>19
どうなるんだろうな
何でも手に入る状況になるからさらにその上の欲?が生まれる可能性はあるか
39: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:40:29.971
>>26
ある程度満たしたら虚しくなりそう
とくに物質的なものは
手に入らないから欲しいのが欲望の源で
なんかつまらんちんってなりそうなことない??
しらんけど
44: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:42:34.215
>>39
始皇帝は不老不死になりてーなんて思想に走ったな
47: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:46:22.710
>>44
そういう
存在してるかもわかんないような
すっとんきょうな手に入らないものを求めるようになるのかな笑
満たされない気持ちを持ち続けることができるのも才能なんやね
なんか
いま
そういう気持ちを持ち続けられるひとしか独裁者になりたいと思わないのかもって思った。。
20: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:34:08.805
うわー水野忠邦の配下の鳥居耀蔵ムーヴしそうだな自分…
28: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:37:09.958
>>20
ウィキペ見たら結構怖い人だった
24: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:34:57.696
始めたときは、それがどれほど善意から発したことであったとしても、時が経てば、そうではなくなる
by ジュリアス・シーザー
31: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:37:40.405
>>24
深いな
27: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:35:30.896
質素はまだしも
優しくだの権利をってなら独裁者維持できねえだろ
32: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:37:58.662
>>27
まあ下克上されちゃうよね
37: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:39:43.872
>>32
奪われるならまだいいんじゃね
それより自分の気に入ってるやつらが3つ以上の派閥作ってそれぞれ対立するわけだが
全員を立てるなんて不可能なレベルで
42: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:42:01.959
>>37
幹部同士の権力争いか
左遷するなり消すなりしないとどうにもならんな
そして遺恨だけは残ると
30: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:37:33.024
部下の嫁が滅茶苦茶タイプで
欲しいって言えば手に入るのが分かってて我慢するのは難しいよな
34: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:38:23.381
>>30
あー…手ェ出しちゃうかも
36: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:39:17.016
独裁者というより名君では
40: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:40:36.345
>>36
独裁者といえる地位についておきながら名君ムーブしたいという妄想です
38: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:40:18.812
「他者の意見を尊重する」ってのは非常に難しい
俺は趣味でゲーム作ってるけどゲーム作るまで自分が人の意見を聞く耳持たない人間だと気づかなかった
41: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:41:34.127
強権維持するために周囲に配慮してもダメだからな
横暴な為政者へ至る強制力が強すぎる
45: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:43:39.053
>>41
名君ムーブしてえwと思ってもマジで難度高いんだな…
48: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:51:35.549
水野忠邦も吉宗目指してたんだけど圧倒的になんか民衆の事シムシティの住民とかピクミンとか思ってたくさい
よくあれだけ失政して投石されるだけで済んだと思うよ
50: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:53:50.305
>>48
銀行員は金を金と思わなくなるっていうし
独裁やってるうちに人が人と思えなくなるのかもなぁ
57: 名無しさん 2022/03/07(月) 22:31:35.169
衆愚と相対したとき 独裁者は意図せず牙を剥く
49: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:52:01.422
小者が名君目指しちゃダメだな
51: 名無しさん 2022/03/07(月) 20:54:13.535
>>49
まあ身の丈にあったムーブしないとね
コメント
コメント一覧 (14)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
朱元璋も最初は汚職をなくそうと法整備とか頑張ったらしいけど 上手くいかないからブチ切れて粛清魔になったらしい
董卓もわりとこれだな
当時は生まれが全ての世界だっから叩き上げの董卓に知識人は誰も従わずぶち切れた
masterid
が
しました
如何にみんなが幸福になって富む為の仕組みや制度を作るかや一握りの富裕層を生み出すぐらいなら中流から下流まで平等に広く分配したい
理想としては
masterid
が
しました
それ以上にぶっ飛んでただけだが
masterid
が
しました
だいたい権力に溺れて碌なことにならないってのに人類の限界を感じる
masterid
が
しました
どんな名君もいずれは民に愛想を尽かして虐げるようになるよ。
masterid
が
しました
お互いに違う仕事頑張る、その上で他人に調子こいたらやられる
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
いや、どっちかっていうと
国民「ちゃんと統治しろや。無能が。俺が苦しいのはお前のせいじゃボケ。社会福祉どうなっとんねん。外国は充実しとるぞ。税金高過ぎんねん。外国はこんな高ないわ。全部お前が搾取してるせいやとわかっとんねん。情報統制すんなボケカス」
こうなる
masterid
が
しました
これからは相手のことは「おい」とだけ呼べ、返事は「なんだ」だ、返事をしない相手にそれ以上話しかけることは禁止するで
なお独り言は続けてもいいこととする
masterid
が
しました