
1: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:52:30.99
食い続ければ誰でも超えるだろ
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:52:58.81
それな、才能とかかんけーねーから
3: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:53:08.27
それ以前に病気でってことじゃねーの
9: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:54:52.67
>>3
100kg程度じゃそんな深刻なことにはならねえよ
7: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:53:50.08
100は誰でもいくやろ
150はきつい
8: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:54:27.31
才能やで
そこまで太るほどなにも気にしない才能か食べれる才能やったり
11: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:55:27.94
適当に寝る前に食ってりゃいけるわ
太れんとか言ってるやつの気がしれん
12: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:55:52.77
食い続ければっていうけど胃がもたねぇよ
マジでデブは才能だと思うよ
13: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:56:21.24
その体でまともに生きれてるのが才能やろ
100キロ超えて何年も過ごせて病気とかないなら才能やわ
マツコ・デラックスとか強い
14: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:56:34.29
そこまで行く前に体調悪いなって感じて自制するからね
15: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:56:49.64
体脂肪率5%で130kg超えてみたいわ
17: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:57:31.35
>>15
ミオスタチン異常とかでない限り不可能だろそんなん
88: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:11:03.81
>>15
それはもう人類ではない
273: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:43:25.62
>>15
身長伸ばせばいいじゃん
16: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:57:05.40
ワイ、100kgだった頃より63kgの今のほうが息切れする
18: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:57:50.66
てか、100㎏が病的レベルの
デブだと思ってるやつ
アメリカいってみ?
リアルに5人に1人くらい150㎏クラスのデブ歩いとるぞ
100なんてかわいいもん
19: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:58:17.29
身長にもよるな
170以下で100は凄い
22: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:58:56.76
100キロなんて地方大会だから
24: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:59:44.23
自然にそうなったって意味だと才能だろうね
30: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:01:41.32
俺120kgあるけど
回りから才能アルヨwってバカにされてるわ
31: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:01:54.52
120から才能
32: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:02:03.31
いろんな体質の人がおるんやなで終わる話
ワイの考えだけが絶対や!という決めつけはよくないね
34: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:02:26.67
いくらくっても100キロは超えられる気がしないわ。
運動辞めて暴飲暴食すると逆に体重へるんやで。脂肪はつくんだけど
35: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:02:29.03
ワイは何もしてなくても最大105まで行ったで
42: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:04:31.06
ワイは足の小指が腐りかけた
43: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:04:48.85
身長によるからなあ
180超えてたら100超えててもそんなやし
体脂肪率で語った方が才能測れると思うけど難しいよな
47: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:05:12.86
どんだけ食っても60超えない
才能やで
53: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:06:07.27
凡人は100超える前にやばいと思ってブレーキかけるから
54: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:06:26.57
毎日酒飲んで毎食3人前くらい食べてるけど全然太らんな
cal的には1日5000キロcal以上は確実に摂ってる筈なんやけど
太る人ってやっぱ才能やと思うで
66: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:08:17.23
>>54
三人前なら2000~3000くらいやろ大したことないで
デブは一食が多いとかじゃなくて起きてから寝るまでずっと食ってるからな
病気の才能があるだけや
75: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:09:15.25
>>66
毎食言うとるやろ
81: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:10:15.13
>>75
毎食米4合ラーメンおかず用意すんの大変やない?
61: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:07:38.80
ワイが100kgだった頃は身体にポツポツと黄色いシミみたいなのが出てきてやっと危機感を持った
64: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:08:05.12
常人やと先に病気になりそう
65: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:08:08.51
同じもの食べて運動量揃えても太り具合が違うのはなぜなんや
73: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:09:12.53
>>65
吸収率や
71: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:09:01.11
内臓が持たへんよなあ
72: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:09:12.26
なりたいと思う奴がいないだけで才能は才能や
なりたくはない
76: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:09:47.35
10年不摂生な生活してるけど80台で止まった
79: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:09:55.59
ワイも高校時代100いったけど糖質制限で80まで落としたわ
82: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:10:24.43
ワイも80くらいで止まったわ
これ以上は太れん
89: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:11:13.90
筋トレめっちゃして体脂肪率10%代前半で100キロ超えとるやつは才能やと思う
ただ太ってるのは病気
104: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:13:13.84
太るのって痩せるよりキツイわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646423550/
コメント
コメント一覧 (16)
私はマックス87だった
それ以上は太れない、じゃなくて生活が出来なくなるんだよ
まず膝が痛くなって歩けなくなった
すぐに疲れてしまう
育児が出来なくなった
だから痩せるしかなかった
100超えは才能というのは強ち間違いではない、どうやって日常生活を送っているのかわからない
masterid
が
しました
そこからは体重は増えないけど病気や数値がバグってきた
masterid
が
しました
masterid
が
しました
身長にもよるだろうが太り続けられるにはそれを支える強い肉体が必要
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
握力かと思った
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それを才能と呼ぶか呼びたくないかで反応変わるけど
masterid
が
しました
そもそもお年寄りに巨漢いないし、余程で無い限りは太り過ぎは良くないよ。
純粋にゴツくなりたいならマッチョが良いんじゃないかな。維持が大変だけど。
masterid
が
しました
5年に渡る超自堕落生活しても超えられない
大体の人が95超えたら内蔵に異常が出て食えなくなる
masterid
が
しました
太るだけで炎症体質になって体のあちこちが謎に痛くなる
身長差はともかく皆の数字がそれぞれ違うから体質の差がかなりある、自分は標準内でもこれだもん
masterid
が
しました
masterid
が
しました