
1: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:06:03.14
すき家の方が美味くね?
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:06:16.59
ないわ
7: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:06:37.79
>>2
いやガチですき家の方が美味いわ
21: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:09:18.26
>>7
食べ慣れやろな
3: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:06:19.09
じゃあそれでいいんじゃない
4: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:06:20.53
しかもデザートもあるし
9: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:07:00.86
食券性じゃない牛丼屋はクソ
11: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:07:17.51
松屋が1番
12: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:07:30.78
吉野家民イライラしすぎやろ…
13: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:08:00.31
味覚障害疑った方がええで
14: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:08:20.30
トッピング無しなら
吉野家>松屋>すき家やわ
すき家は高菜明太マヨがあるから行くけど
22: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:09:19.83
>>14
まあこれや
ニンニクの芽あるかぎりすき屋いくけど
32: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:10:25.15
>>22
今すき家ってにんにくの芽なくね?
15: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:08:24.78
正直どこも味変わらんと思うけどトッピングの豊富さですき家行ってまうわ
16: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:08:43.18
普通にまずかったホントに
17: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:08:48.15
吉野家は米がうまい
すき家と松屋はゴミ
20: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:09:17.82
>>17
肉がまずかったらあかんやろ
30: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:10:13.42
>>20
肉は正直好みの問題やと思う
31: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:10:13.57
>>20
とは言えすき家の米はあかんやろ
76: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:17:16.27
>>31
松屋の方が酷い
87: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:20:53.77
>>20
肉は吉野家が米国産ですき家がオージー産や
18: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:08:58.73
すき家は定食食うところやろ
19: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:09:14.56
>>18
それは松屋や
23: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:09:27.99
吉野家のうなぎ意外と食えるよな
25: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:09:36.13
すき家は米がくさいから無理
26: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:09:39.17
牛丼チェーンなんてどこでも美味いからええよ
27: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:09:45.16
肉がすくねーって友達はキレてたわ
33: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:10:30.07
>>27
確かに大盛りで肉少なかったわ
46: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:11:44.68
>>27
もうアタマの大盛りしか頼めないわ
28: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:09:50.45
まあそれは人それぞれ違うやろ
わざわざここで発表しあう必要はない
29: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:10:06.10
しかも飲み物なんも頼めんやん
34: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:10:35.25
味覚おかしいんやな
35: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:10:40.48
吉野家 松屋 すき家の順
37: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:11:08.55
吉野家のいいところはねぎだくがあるところ
43: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:11:31.99
>>37
すき家もあるやん
48: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:12:12.73
>>43
玉ねぎ増やせんやろ
96: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:22:12.40
>>48
すき家にねぎだく普通にあるぞ
38: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:11:16.14
すき家は黒ウーロン茶も110円で飲めるやん
お腹にも安心や
39: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:11:19.66
すき家は?食べるとこやで
60: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:13:25.68
>>39
あれぐううまい
ユッケでメニューから消えたの謎やけど
まあトッピングで再現できるが
40: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:11:23.54
すき家のまぜのっけ定食がどうもうまく食べすすめられんのやが とくにオクラの使い所がわからん
41: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:11:24.82
すき家は生姜のにおいがちょっと強いよね
別にまずくはないけど
42: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:11:29.25
値上げしたくせに肉少ないのほんまクソ
44: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:11:39.95
吉野家
すき家
松屋
同じような食べ物でも違うものでしょ
ラーメンと二郎は違うようは感じで
45: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:11:44.33
吉野家が旨かったのは20年前の話や?
49: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:12:12.97
デザートのアイスも杏仁豆腐もあるやん
50: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:12:14.30
すき家はトッピングでごまかさないと食えない
51: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:12:25.97
すき家は鶏そぼろ丼テイクアウトするところ
57: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:13:14.04
>>51
あれ最近味落ちたが気がする
63: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:14:09.31
>>57
タンパク質摂りたいから食ってるけど元々そんなに美味しくないと思う
52: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:12:36.83
でも吉野家の牛丼食ってる時が一番牛丼食ってる感じする
やっぱ吉野家が原点なんよ
58: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:13:20.77
食べラーメンマ牛丼美味すぎる
59: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:13:24.45
吉野家はスプーン置いてないから嫌い汁だく食いにくいんや
104: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:23:53.36
牛丼より紅しょうがメインだろ
コメント
コメント一覧 (12)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
「人増やす人件費より強盗被害のほうがマシだから深夜のワンオペは変えない」と言ってのけた著しくモラルに欠ける企業に金は落とせない
masterid
が
しました
吉野家は普通に飽きないから好き
すき家はトッピング前提だから牛丼単体は嫌い
masterid
が
しました
すき家は従業員少ないし松屋は従業員同士でダベってるもんな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
とかいうの見てて旨いんやろうなぁ・・・と思って初めて食った時のがっかり感は凄かったわ
これを喜んで食ってんの?味覚おかしいんちゃうかと思ったわ
masterid
が
しました
美味いのは吉野家
すき屋は値段上がったし良い所無いな
masterid
が
しました