
1: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:23:40.70
家賃安いし飯やも安い
多分東京での750万と暮らしやすさが全然違うわ
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:24:04.63
東京で750万稼ぐのと全然水準が違うやろな
3: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:24:15.53
わかる
充分よな
家賃がすべてや
6: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:24:54.46
>>3
そうやねん
全てが電車圏内にコンパクトにそろってる
その上やすい
8: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:25:19.10
大阪は歩きタバコが東京の倍くらいいるのがネック
11: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:26:21.56
>>8
まあたしかにおるな
でもこれでも減ってきてるんやろ?
15: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:27:08.94
>>8
罰金あるからほとんどなくなったで西成を除く
19: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:27:42.25
>>15
時々みかけるで
9: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:25:45.53
市内どころか環状線の内側に住んでも家賃安いからな
12: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:26:28.77
>>9
これ
60: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:35:20.74
>>9
環状線って梅田天王寺以外底辺やん
128: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:45:13.29
>>60
環状線エアプが過ぎるわ
桃谷と玉造の内側エリアは市内でも帝塚山と並ぶほどの屈指の高級住宅街やし、福島の内側エリアもタワマンラッシュで社長が住むエリアやぞ
10: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:25:51.62
1人ならそれで十分か
13: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:26:59.52
>>10
十分足りてる
ある程度のものなら悩まずに買える程度ではある
20: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:27:44.59
>>13
車さえ買わなければ金貯まりまくるな
24: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:29:02.01
>>20
かなり使ってるわ。。
14: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:27:07.63
なんの仕事してんの?
17: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:27:31.73
>>14
雇われやで
サラリーマンや
16: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:27:19.16
これから大阪って衰退していくんとちゃうん
21: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:28:16.93
>>16
割と元気やけどな
衰退とかは感じひん
59: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:35:18.53
>>16
安心しろ日本全体衰退していくから
18: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:27:38.87
郊外より環状線内の方が家賃安い
23: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:28:46.19
>>18
郊外のほうがたかいみたいよな
まあ家族いるならそっちのほうがええやろうが
22: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:28:22.03
何歳?
25: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:29:08.41
>>22
30
31: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:30:34.48
大阪飯美味いよな
個人の回転寿司でも普通に美味い
あとお好み焼き定食500円とかやし
37: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:31:24.50
>>31
うまい
あんまりハズレにあたったことないわ
33: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:30:44.51
うらやま
ワイは35で手取り15や
39: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:31:38.08
>>33
それは転職しようや
48: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:33:32.32
>>39
今活動中や
ほんま嫌になるで
64: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:35:45.53
>>48
ワイのとこみたいなのがあるとええな
色々捗るで
42: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:32:46.12
800超えると税金エグいから500くらいがコスパ良いんだが
44: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:33:05.30
萱島一年くらい住んでたけどええとこやったわ
45: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:33:06.20
東京こどおじ750万やが生活カツカツやで
50: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:33:48.17
>>45
多分大阪のほうがええ暮らしできるで
66: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:35:47.96
>>45
ほんまこれ
もっと年収低い人たちがどうやって生活してるのか気になる
188: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:57:06.64
>>45
家賃高すぎやわ
一人暮らしで15万~20万の家にみんな住んどる
大阪なら天王寺の隣駅でも7万とか
346: 名無しさん 2022/02/16(水) 09:20:53.84
>>45
こどおじなら大阪と条件変わらんやろ
何に金使ってるんや?
46: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:33:10.74
大阪住むなら東京と変わらなそう
52: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:34:02.07
>>46
正直ほんまにかわらん
49: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:33:39.11
そんなに年収良い会社なのに家賃補助無いんか…?
57: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:35:00.33
>>49
家賃補助は薄目なんよな
63: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:35:33.23
>>49
年収いいから家賃補助ないんやろ
家賃補助だしてるの従業員1000人越えてるとこでも6割弱やろ
51: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:34:01.91
一人で750はええなぁ共働きで世帯750やわ
それでも大阪なら充分やし市外やけど戸建も買えた
55: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:34:35.84
大阪ヤバいわ
中心部で3LDKでも7万とかゴロゴロある
67: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:35:57.91
>>55
ほんまえぐいよな
73: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:37:03.73
>>55
東京が高すぎるんや大阪の家賃って東京近辺やったら所沢くらい安いからな
56: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:34:40.59
家賃10万だけどたかいよな
68: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:36:04.19
>>56
間取りは?
72: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:36:41.44
>>68
1LDKや
81: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:38:06.02
>>72
たかいわ
76: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:37:24.39
梅田や難波を徒歩で行けるような所でも普通に住めるよな
78: 名無しさん 2022/02/16(水) 08:37:37.61
出張よく行ってたけど飯安くて羨ましいわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644967420/
コメント
コメント一覧 (6)
masterid
が
しました
平気なやつは住んでやれ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました