
1: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:13:20.001
安かろう悪かろう?
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:14:13.514
ネットだけとかキンドルやプライムビデオつかうにはじゅうぶんなんじ(ね
3: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:14:20.266
スペック通り
4: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:14:24.324
タブレットはほんとに用途次第
リセール考えなきゃiPadもゴミだし
5: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:17:47.908
>>4
用途は動画見るくらいだな
サブ機で家でゴロゴロしてる時に見たいくらい
そこまでガツガツ使う感じでもない
17: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:28:25.972
>>5
そんならまじFIREで十分だし1万以下でいいよ
6: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:19:34.355
この前セットで安かったから何となくhd8買ったけど普通に使える
ただカクつく場面たまにあるからメモリ多いプラス買った方が良い
あと素の状態だとAmazonのサービスに誘導する広告が所々で出るから出ないよう設定必須
7: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:20:40.813
>>6
ほう
10より8のがいいのかな?
13: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:24:45.713
>>7
買えるなら10プラスで良いんじゃね自分はほぼ動画しか使ってないけど
14: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:25:21.798
>>13
そうするわ
ありがとう
8: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:21:28.365
タイミングが微妙に遅くて草
11: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:23:42.565
>>8
初売りの時に買えばよかったと大後悔よ
9: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:21:44.472
10plus使ってるけど大満足
10: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:23:24.255
アマプラ専用機として買うなら別にいいと思う
ゲーム目的なら諦めて別のものを買いなさい状態
気になるのは他のタブレットと色味がちょっと変なところだけどアマプラ専用機なら別に問題ない
12: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:24:31.107
HD 10はアマプラとネトフリは720pでも問題無く動く
15: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:25:23.533
自炊した本を読むための端末と割り切ってるからアレで十分
16: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:26:10.895
タイムセールでもないのに買うのってクソ勿体なすぎるわ
それならXiaomiの奴買っとけ
iPad無印は動画視聴には不向き
33: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:40:26.370
>>16
うーん、そうかな…?
動画視聴だけなら無印iPadは十分、むしろ十二分。Fire10plusでも十分だと思うが…
ちなみに両方買った者の意見な…
36: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:42:19.275
>>33
iPad無印は動画視聴として使うにはスピーカーと画面比率がゴミ過ぎるだろ
Fireの方が上
38: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:43:44.850
>>36
ああ、スピーカーねえ…
ブルートゥースイヤホンでしか聞かないので、気にしたことなかったな…
41: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:46:06.901
>>38
4:3の動画しか見ないなら分かるけど、16:9だとクソ小さいじゃん
整備済のiPad Air3持ってたけど3ヶ月で売ってXiaomi Pad5にした
43: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:47:47.349
>>41
寝っ転がりながら視聴する用だから、特に気にしてなかったなーw
18: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:29:37.299
ちなみにケースとは純正の使ってる?
なんとか防護したいのよねぇ
20: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:30:38.726
>>18
安いメリットがそれだけで飛ぶ
21: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:32:00.906
>>20
マジかぁ・・・
じゃあいらない(´・ω・`)
19: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:29:59.145
原神できる?
20: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:30:38.726
>>19
できる訳ない
22: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:33:18.082
俺は純正のケース使ってるよ
25: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:34:34.162
>>22
保証とかも入ったー?
それなりに大切に使いたいから
28: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:35:19.432
>>25
必要ない
26: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:34:36.124
10plus使ってるけど動画垂れ流すだけなら十分すぎる
非公式だけどGoogle Play入れたらかなり便利になった
27: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:35:07.968
>>26
非公式だけどみんなやってるっぽいね
そこスルーしてくれてるのありがたい
29: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:36:27.521
圧倒的に安いぶん雑に扱えるのがFireタブレットの最大のメリットだろ
30: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:38:11.269
ボロくなるまでの維持費で新しいの買えるから
31: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:39:14.322
>>30
ちょっと理解出来ん
35: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:41:23.693
>>31
あなたの使用用途なら数千円のタブレットで十分だしそんな端末の保証プランに無駄金払うなら買い替えでいいよってこと
37: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:42:40.540
>>35
理解力足らなくてすまないねぇ
いろいろやりたくなった時のこと考えて10plusにしてみるわ
39: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:45:10.813
>>37
キレイに使うのはリセール考えたiPadの時
40: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:46:05.484
>>39
リセールというかそういうのは考えてないなぁ
基本的に売るとかしない人なので
32: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:40:08.749
中古で買った7でアベマ垂れ流し続けてはや5年
34: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:40:29.389
ケースは2台目にも使い回せるからあった方がいい
44: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:47:52.824
大画面・大音量による迫力がタブレットの魅力だと思うから、ワイヤレスイヤホン使うならスマホで動画見るかな
46: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:53:22.797
寝ながら見るにはちょっと重いと思うよ
47: 名無しさん 2022/01/11(火) 21:55:55.815
みんなアドバイスとか情報ありがとう
ぶっちゃけ期待してなかったけど買うことにするわ
コメント
コメント一覧 (10)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
読む本以外はDLしてない状態でも3000冊蔵書が増えると
やっぱり処理がカクつく。
masterid
が
しました
10は片手で持ってKindle使うには大きすぎる
masterid
が
しました
ただこれが壊れて新調するときに、メモリーカードも新しく用意しないといけないっぽいのがめんどそうだ
色々入れるにも時間かかるしなあ
masterid
が
しました
antutu50万以上のSOC積んでほしい
masterid
が
しました
高性能のスマホ買った方がいい
masterid
が
しました
masterid
が
しました