
1: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:12:07.814
守ってない情弱は許せないわ
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:12:50.905
1/3以下だけどやばい?
3: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:12:55.159
固定資産税高すぎて余裕で超えてる
4: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:13:00.290
ボーナスなし手取り17で家賃六万ってやばい?
6: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:13:17.627
>>4
やべえ
8: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:13:44.103
>>4
昇給ありなら
16: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:16:59.925
>>4
ボーナスあり手取り18万
家賃補助約3万あり
それで家賃6,5万だけど余裕ではないぞ
23: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:19:36.612
>>16
145000円残るんだよな?家賃払ったら
食費に5万円使っても95000残るんだし光熱費通信費払っても65000は残るだろ余裕だろ
17: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:17:24.442
>>4
東京ってこうゆうやつ多そう
18: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:17:48.463
>>17
東京に家賃6万なんて全然ない
21: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:18:21.862
>>18
あるよ
練馬板橋足立葛飾なら
25: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:20:18.826
>>21
八王子は?奥多摩は?
知ったかぶりすんな
27: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:22:27.388
>>25
そこらへんは家賃4万だよ
28: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:23:14.083
>>27
うんそうだよ
だから言ってるの
30: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:24:45.023
>>28
23区以外は東京と認めない主義なんじゃない
31: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:25:18.307
>>25>>21ド田舎に住んだほうがマシだな
そんなイケてねぇしみったれた住宅密集地。ノイローゼになっちまう
関東ならやっぱ山手線より内側住んでみたい
5: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:13:14.622
ワイの手取りの1/3ならこの国の国家予算並みの額になるがこの国にそんな物件あるのか?
9: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:13:57.995
田舎の土方なんで1/5
12: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:14:50.918
家賃10万だわ
13: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:15:32.876
>>12
手取りは30ある?
15: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:16:38.217
>>13
ないよ
手取り23〜24くらい
14: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:15:40.585
手取り18万でも築浅の6万に住んでいいのか
20: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:18:02.254
1/5以下だわ
22: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:19:26.402
まあ車が乗っかると実質10万くらいにはなるよな
24: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:20:18.387
手取り47万円だけど、普通に1/3以下だわ
29: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:23:32.895
1/5だわ
33: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:26:24.505
1/3でも多いくらいだろ
34: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:28:09.304
家賃+交通費で1/4ぐらいが適正
36: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:28:30.631
>>34
交通費ってなんだ?
38: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:41:54.841
>>36
通勤や通学で使用される固定費のことだろ
37: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:36:59.861
給料の1/3って通説は不動産屋が作ったPR
ちょっと高いけどこれ通説にしたら俺たちもうかるんじゃね?
まんまだまされる>>1
39: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:45:05.456
それ以下なんだけど
多分5分の1ぐらい
32: 名無しさん 2022/01/02(日) 18:25:45.164
ばあちゃん家に住んでるから家賃かかんねーや
コメント
コメント一覧 (10)
ワイの手取り22-25で家賃6万のところ住んでるけど、生活に余裕ないし。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
手取りの1/4~1/5以下が適正家賃といわれとる
masterid
が
しました
バカの妄想には付き合ってられんな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
山手線内側は少ないけど外側なら駅近1K(1ルームではない)で良ければなんぼでもあるわ
築30年超えだけどな
masterid
が
しました
masterid
が
しました