1: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:50:47.78
ワイ「あっあっ」 なぜこうなった

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640695847/ http://newmofu.doorblog.jp/

3: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:51:36.53
社員の退職止めるやつなんておるんか?
 
5: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:51:49.29
>>3 なんでや
 
9: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:52:16.73
>>5 ドラマの見過ぎやで
 
10: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:52:28.68
>>9 つらいで
 
26: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:53:45.49
>>9 わいみたいに優秀だと他の部署移動じゃアカンのか?言われるで
 
30: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:54:10.37
>>26 部署移動も言われへん
 
36: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:54:34.86
>>26 優秀だからじゃないよ 他の探すのが面倒だから
 
82: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:00:46.54
>>3 ちょうど今月辞める予定だけど3ヶ月前に退職願い出して先月末にやっと退職決まったわ それまで人事部の担当とか部長とかと3回も面談させられて引き止め食らってたわ
 
88: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:01:46.72
>>3 ワイは慰留されたで 3回目で辞められた 10年かかったわ
 
99: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:03:13.54
>>3 できたばっかりの会社とか社長と距離が近いと止められる ほんまむかついたわ
 
109: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:06:06.13
>>3 子会社社員を本社登用してまで引き留めたでつい先日
 
255: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:27:14.18
>>3 前職辞める言うてOK出るまで1年半掛かったわ糞が
 
13: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:52:43.43
レベルが低い会社ほど引き止めが強いからイッチは誇ってええで
 
16: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:53:05.66
>>13 ええ会社ということか
 
65: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:57:52.27
>>13 いうても辞めるんやしw
 
14: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:52:45.74
辞めたくないん?
 
18: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:53:13.51
>>14 やめたいんやが
 
17: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:53:06.44
よっぽど辞めてもらいたかったんやな
 
22: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:53:25.88
>>17 なんでそんなことゆうの
 
20: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:53:18.02
退職止めるのも今はうるさいし 止める労力が無駄だし
 
27: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:53:47.45
>>20 かたちだけでもとめろ
 
21: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:53:24.36
わかるわ ほんまにいらん奴は引き止められん
 
28: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:53:55.00
>>21 ひきとめろ
 
35: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:54:32.80
>>28 辞めたいんやろ? ならやめーや 次決めたか?おん?
 
44: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:55:05.99
>>35 きめとる
 
54: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:55:41.53
>>44 ほなええやん
 
29: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:54:02.21
退職する権利が労働者の1番強い権利やしな 引き止められんと評価下がってたのは昔の話
 
37: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:54:41.34
>>29 ならワイが引き止められないのは仕方ないな??
 
32: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:54:18.12
辞める辞める詐欺ほんまめんどくさかった 人手不足だから引き留めてたってことわかってなくて 人集まってもまた辞める言ってきたから大歓迎で受理したわ
 
46: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:55:08.35
>>32 まあこれ 人手いまは足りてるからいらんやつはむしろ切りたい
 
38: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:54:43.21
止めるくせに条件の提示してこない弊社
 
49: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:55:26.89
>>38 条件かわっても居座らんやろ
 
39: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:54:44.10
お前の代わりなんておるわってことだろ 切り替えて次行け
 
43: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:55:01.49
管理職は部下辞めると手続きとかめんどくさそうだけどな
 
315: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:38:45.09
>>43 別にめんどくないよ。 すぐに人事と馴染みのエージェントに連絡いれて面接セッティングしてもらうだけ。
 
50: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:55:28.14
ワイ国家公務員やったけど、辞めるまでに2ヶ月かかったわ それに比べたら民間は退職も楽でええわ
 
84: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:01:11.59
>>50 何でやめたんや?倒産の心配もリストラの心配も皆無で安定してるのに 共済だって手厚いやん 辞めて次は?
 
52: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:55:36.22
ワイは大きい会社やけど その部署のトップが場合によっては管理責任取られるのもあるんよな とりあえず引き止めとるで
 
57: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:55:54.54
年収は?
 
59: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:56:45.69
>>57 今が450で次が650や
 
60: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:56:55.64
辞める気になってる人間を一応でも引き留めてそのまま残られたら困るやん 辞める気だったポテンシャルの人材なんてさ
 
61: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:57:21.48
上司が無能なら引き止めてくる 上司が有能ならそもそも転職しない
 
64: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:57:27.39
ええ会社やな ワイの会社はワイ程度でも替えきかんで
 
66: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:58:07.35
引き止める会社はブラックや
 
75: 名無しさん 2021/12/28(火) 21:59:11.04
普通の会社なら上司の管理責任になるんだよなぁ
 
81: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:00:15.29
引き留めると言っても交渉して最大でも次の人間に引き継ぎするまでやろ? 強気に行けばすぐ辞められるやろうけどな
 
86: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:01:33.93
>>81 そこは会社との折り合いやろ
 
89: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:01:49.88
うちの社長は辞める前は3ヶ月の引き継ぎが絶対 労働契約書にも明記してある って言ってるんやが1か月でええんよな? 守らなかったら損害賠償請求って言ってた
 
93: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:02:38.91
>>89 2週間でいいよ
 
98: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:02:57.26
>>89 法律のほうが優先されるに決まっとるやろ なんならどうせやめるんやしやめますって言ってから有給消化+無断欠勤で1ヶ月バックレてもええで?
 
103: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:04:00.24
>>89 ひでー会社だな
 
114: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:06:54.38
>>89 ブラック企業あるある
 
161: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:14:55.51
有能辞めると連鎖的に何人か辞めるの面白いよな で、有能居なくなって仕事回らんやろって思ったら案外今までと変わらないのも面白い
 
173: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:16:37.77
>>161 これなんでなんやろな 有能って実は有能でもないんか?
 
191: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:18:06.48
>>173 組織が正常に機能しとるだけやろ 有能でも一人が抜けたら回せんようになるのは狂ってる
 
193: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:18:21.05
>>173 有能が後進に繋ぐタイプの有能か無能が覚醒するかや
 
204: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:19:41.62
昇給ボーナスクソすぎなんで辞める言うたら社長から全力で止められたで 結果年収いっきに100万上がった
 
198: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:18:48.22
次のところ決まった状態で言ったってオチやろ
 
80: 名無しさん 2021/12/28(火) 22:00:11.47
課長部長「「よっしゃ!!!」」