
1: 名無しさん 2022/01/08(土) 10:58:07.324
それだけで食ってけるのが良いんだが、具体的には最低月収12万は欲しい
公務員と警備員とコルセンとセルフガソスタ以外で頼む
http://newmofu.doorblog.jp/公務員と警備員とコルセンとセルフガソスタ以外で頼む
3: 名無しさん 2022/01/08(土) 10:58:50.322
ピップエレキバンの磁石に傷がないか確認する仕事
8: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:00:03.295
>>3
視力0.1未満でもできるか?
4: 名無しさん 2022/01/08(土) 10:58:56.980
高速道路の料金所
8: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:00:03.295
>>4
調べてみる
5: 名無しさん 2022/01/08(土) 10:59:14.907
非正規でよければ週4ぐらい働けばよくね
16: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:03:09.944
>>5
その中で楽な仕事が知りたい
6: 名無しさん 2022/01/08(土) 10:59:24.635
公務員だけど楽だよ
何でさけるのさ
16: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:03:09.944
>>6
なったけど速攻辞めたからもうなれない
9: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:00:09.556
工場
18: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:04:48.766
>>9
きついだろそれ
10: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:00:34.303
調べればいっぱいある
18: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:04:48.766
>>10
じゃあ調べてきてくれ
50円あげるから
11: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:00:37.272
A型作業所
18: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:04:48.766
>>11
残念なことに俺は健常者なんだ
12: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:01:06.248
あと車絶対乗りたくないマンだから自動車免許が必要な奴はNGで頼む
13: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:01:20.031
内職しとけ
22: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:08:26.498
>>13
内職で12万稼げるようになるのってきつくね
人と関わらないで済むのは良いけど
どんなのがあるかな
25: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:11:38.957
>>22
直接雇ってもらえるかはわからんけど日雇い派遣ならイケた
午前中にほぼ終わるしマジで楽
32: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:19:18.539
>>25
日雇い派遣だと本業としては不安定でちょっと怖い
でも調べてみるサンクス
34: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:21:55.755
>>32
やめてんじゃねーよヘタレ
42: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:28:36.934
>>34
ヘタレでも続けられる仕事教えてくれ
45: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:31:03.557
>>42
暇すぎて働きながら有給使って免許取れたし一年いたらクレカも作れたし踏み台には最高よ
49: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:33:07.610
>>42
免許くらいさっさと取りなよ
あれほどコスパのいい資格ないぞ
58: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:39:51.610
>>49
マジで車運転したくない
絶対板金7万円コースじゃ済まない事故起こす
61: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:42:00.321
>>58
運転したがらない割に詳しいな
取ろうと思ったことはありそう
66: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:55:51.350
>>61
頭文字Dは好き
大学4年の時免許取ろうと思って調べたけどお金無くて断念した
今も全然金ないから1~2か月以内には金稼がないと飢えて死ぬ
35: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:22:19.305
>>32
電話が嫌ならメールでのサポート業務オススメ
暇すぎてあきて転職したが
42: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:28:36.934
>>35
調べてみる
14: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:02:21.050
クラブのセキュリティ
22: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:08:26.498
>>14
ひょろガリなよなよ男だから無理そう
15: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:02:26.271
ゴミ収集
22: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:08:26.498
>>15
免許ないけどなれる?
19: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:06:27.886
両親の手伝いしてお小遣い貰えば
27: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:14:03.856
>>19
実家にこれ以上負担かけたくない
20: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:07:03.336
スペック無しってことは誰でもできる仕事を探してるの?
27: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:14:03.856
>>20
うん
21: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:07:30.973
楽って体力的に?
31: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:17:06.610
>>21
体力的にも精神的にも
とにかく人と関わりたくない出来れば1人で出来る仕事がいい
23: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:09:12.038
公務員って一回やめてもなれるよ
31: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:17:06.610
>>23
マジで?でもこんなクソ雇うのはどうせ仕事キツいところだろうな
24: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:10:51.064
公務員てどうせ自衛官やろ
31: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:17:06.610
>>24
国税だからだいたいそんなようなもん
26: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:13:07.727
サポート業務
ちょっときついけどコールセンターなら20くらいたぶん行く
32: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:19:18.539
>>26
コルセン派遣速攻で辞めた
客と会話すんのもいちいちSVに報告すんのもダルい
28: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:14:38.080
イッチの求めてる楽ってなんや?
36: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:22:51.677
>>28
体力的にそこまでキツくなくて基本1人で勤務できてそんなに責任が重くない仕事がいい
というかぶっちゃけ働きたくない
セルフガソスタ夜勤が今までやった中でこれに1番近かったけど副業寄りでこれ1本で生活出来る求人はなかなか無い
29: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:16:19.782
その4つは経験済みなのか
36: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:22:51.677
>>29
うん
全部短期間で辞めた
33: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:19:42.808
登記の手伝いで外回りする仕事やってたけどめちゃくちゃ楽だったわ
42: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:28:36.934
>>33
外回り系は免許がいるじゃろ
37: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:25:29.048
働きたくないなら働かなければいい
親が死んだら一緒に死ねばいい
52: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:35:04.321
>>37
死にたくないし親は生きてて欲しい
38: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:25:57.023
トラックでお弁当の配送とかじゃない?
長距離は大変だし、近場でも運ぶものによっては大変
でもお弁当とかならそこまでじゃない?
39: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:27:12.613
>>38続きだけど
普通に考えてトラック乗ってる間は座ってられるし、長距離の大型ではないからまあ運転しやすいだろうし、お弁当渡しに行く時だけ小走りで行く程度でしょ
更に基本は1人
41: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:28:23.654
>>39続きだけど
高速バスや長距離運ちゃんとかと違って、町乗りなら信号多いから休憩しやすいし
52: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:35:04.321
>>38
自動車怖い無理
40: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:27:54.159
自販機のジュースの補充
52: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:35:04.321
>>40
同上
80: 名無しさん 2022/01/08(土) 12:33:27.792
ゲーム配信者とかゲームが好きなら楽しいだろうなあ
ずーっとゲームしてて人気になるにつれて広告収入も増えて、かなり人気になってくれば普通に有名人としてCMやらグッズやらでも稼げるようになっていく
82: 名無しさん 2022/01/08(土) 13:02:59.182
>>80
ゲーム配信ちょっとだけやったけど自分で聞いても死ぬほどつまらないしすぐ飽きるし好きなだけじゃ難しいだろうな
コメント
コメント一覧 (11)
masterid
が
しました
どんな仕事でも難しさや辛さは有るのに。「楽な仕事」っていう発想がもうダメダメだわ。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
売れる何かを拾う
売れる何かを集める
あのフリマならゴミでも売れる
masterid
が
しました