
1: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:37:19.11
8秒
http://2ch-c.net/https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640511439/ http://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:37:44.53
40年
3: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:37:49.87
その時計止まってんで
4: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:37:58.14
世にも奇妙な物語定期
12: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:41:09.78
>>4
なんだっけこの話のタイトル
5: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:38:13.71
2年
6: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:38:14.33
派遣でやるくらいならええけどずっと工場はきついわ
9: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:40:19.74
>>6
1日の半分使って同じ事を淡々としてるだけとか生きてる意味がわからなくなりますよ
8: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:40:17.55
8秒は盛りすぎ
8分はたまにある
10: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:40:22.78
工場長がタイムストップウォッチ持ってるぞ
11: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:41:00.78
ゾーンに入らないとダメ
煩悩を捨てて明日を諦めた時に初めて一瞬で2時間くらいワープできる
13: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:41:17.33
懲役30年かな?
14: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:41:36.97
30日か
15: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:41:41.14
妄想してるといつの間にか時間過ぎてるぞ
16: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:42:18.81
世にも奇妙な物語にそんな話あったな
17: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:43:03.37
工場勤務はマジでやめとけ
年齢だけ重ねたおじさんになるぞ
37: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:49:05.05
>>17
営業や事務でも一緒や
結局は人を使うポジションにならないと成長なんかない
44: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:50:07.32
>>17
技術だけやなくて中身もガキのまま止まってるようなおっさんが多いな
突然キレて叫び出したり
18: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:43:22.39
ゾーンに入る技術はマジで重要
19: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:43:28.83
ノギスで選別してる時の時間の速さビビる
検査人に嫉妬するわほんま
20: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:43:36.90
時間に追われる仕事してると
1日があっという間で困るで
21: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:44:03.89
ユーチューブミュージック聞いとくか
23: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:44:37.68
いきなり現場の応援に行かされて延々ネジ締めてて発狂しそう
解析業務のはずがなんでこうなる
試用期間で退職以外の道が見えない
24: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:45:01.88
ワイ経理やがあんまり変わらん
25: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:45:07.16
マジで8時間が15時間くらいに感じる
26: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:45:42.68
家帰ってから寝るまでの数時間は早いのに…
27: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:46:22.53
飯休憩が早過ぎると後半がキツい
28: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:46:58.00
時間は実は歪んでるからな
31: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:47:46.03
1時間半に1回ぐらいのペースで休憩あるやろ
43: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:49:43.80
>>31
ない
昼の1時間だけや
32: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:47:49.87
工場いうても作業色々あるやろ
34: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:48:24.19
時計見ないように心がけたらちょっと速くなる
35: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:48:50.78
町工場でバイトしてるけどいつ辞めようかなとか思ってる
40: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:49:32.51
工場のやつならどれくらいやったら何時間わかるからな
新人かにわかやろ
46: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:50:40.56
>>40
まあ、1作業何十秒とかでわかるから、やった個数やロットである程度わかるからな
50: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:51:27.71
>>40
そういうことやないねん
体感時間を言ってるんやで
54: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:51:32.58
>>40
にわかやな
わかってるけどわからんように脳を騙すんや
それが本物や
61: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:53:16.07
>>54
冷静に現状を把握したらアカンのやな
41: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:49:33.35
1時間は経ったやろ…思ってても10分で時計見直して長針動いてないことにイライラするわ
サイクルが早いから全然時間進まんわ
次の10分休憩まで長すぎて草
42: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:49:35.98
途中休憩ないんか
47: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:50:45.57
ワイも現場仕事したいわ
52: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:51:30.28
むしろ納期に追われて時間過ぎるのめっちゃ速い
53: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:51:32.31
同じもの延々と作るだけの部品工場とか発狂しそう
56: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:51:33.09
8時間半勤務やけどうち2時間は休憩やから割とあっという間やわ
57: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:51:56.17
ゲームのスコア感覚で生産数をあげていくんや
60: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:52:53.39
>>57
生産数は機械が決めるんや…
こっちは機械に合わせて動くんや
58: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:52:18.28
40超えた班長たちが3勤2休でほぼ毎日残業してるの見ると絶望する
ワイにはあの年まで生き残れる気がしない
64: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:53:46.45
>>58
ワイも歳とって続けていける自信ないわ
金貯まったらもっと楽な仕事に転職してのんびりしたい
66: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:53:52.56
>>58
3勤2休なら余裕やろ
63: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:53:34.66
事務ワイ同じ感覚を持つ
65: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:53:46.86
>>63
ワイモヤ
71: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:54:39.25
>>65
だよな
ホワイトカラーに変な憧れ抱いてる奴多いわ
その辺は同じことだぞ
55: 名無しさん 2021/12/26(日) 18:51:32.64
時計をいかに見ないかの戦いでもある
コメント
コメント一覧 (16)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
そんな思ってる時間ないわ
masterid
が
しました
気がついたら休憩時間や定時なんだよなぁ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
もうちょっといいものでマウント取れよw
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
熟練工は会社の屋台骨を支える従業員としてそれなりの給料もらえるぞ。
つってもそもそも小規模企業だから、たかがしれてるが。
masterid
が
しました
あれこそ、この世の地獄なんだろう
masterid
が
しました
masterid
が
しました