1: 名無しさん 22/01/29(土)20:27:04
7、8年前は今の7割くらいの値段で同じ品質やったよな…みんないつ気づくん?
グローバルワークのネット通販で買った方が半額で品質いいの買えるけど…
http://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 22/01/29(土)20:28:07
2000円くらいする
 
3: 名無しさん 22/01/29(土)20:28:37
賢い人間はもう気がついてるやろ ワイはワークマンに乗り換えた
 
7: 名無しさん 22/01/29(土)20:29:39
>>3 ワークマン「蛍光色ワンポイント入れたろ!」←これ嫌い
 
10: 名無しさん 22/01/29(土)20:31:07
>>7 だって機能性重視やし視認性よくするためやろ
 
36: 名無しさん 22/01/29(土)20:36:09
>>3 ワークマン使いだったワイ「もはや作業着はワークマンは駄目だホムセンで十分ワークマンは冬季用のツナギしかもう買うもんがない」
 
4: 名無しさん 22/01/29(土)20:28:38
10年前とか値札大体980円とかだったのに…
 
5: 名無しさん 22/01/29(土)20:28:42
guでええやん
 
9: 名無しさん 22/01/29(土)20:30:38
>>5 guはたしかにまだギリわかる ユニクロはguより高い上に品質ホンマしょぼい… なんやろ、ほんまに全部たけーって思うわ…
 
6: 名無しさん 22/01/29(土)20:29:02
まとめ買いでTシャツしか買ってへんけど高いか?
 
8: 名無しさん 22/01/29(土)20:30:00
他の店行っても結局「ユニクロでええか…」ってなる
 
11: 名無しさん 22/01/29(土)20:31:11
せやかて他に買う店ないやん
 
13: 名無しさん 22/01/29(土)20:31:28
>>11 しまむら「せやろか」
 
17: 名無しさん 22/01/29(土)20:32:20
>>13 しまむらはなぁ……
 
12: 名無しさん 22/01/29(土)20:31:26
そもそも高いで ほんまにワンシーズンぐらいしかもたんし
 
14: 名無しさん 22/01/29(土)20:31:42
下着だけ買ってる
 
15: 名無しさん 22/01/29(土)20:31:56
最近は無印がちょうどいい
 
19: 名無しさん 22/01/29(土)20:32:36
>>15 高くね?
 
16: 名無しさん 22/01/29(土)20:32:19
ヒートテックとウルトラライトダウンだけでも経営出来そうやのに
 
18: 名無しさん 22/01/29(土)20:32:24
無印はなんか麻みてえな素材使うのがいけ好かない
 
20: 名無しさん 22/01/29(土)20:32:50
良くも悪くもユニクロやguの品質は値段相応やと思うけどなぁ
 
21: 名無しさん 22/01/29(土)20:33:07
てか、ユニクロみたいなシンプルスタイルならギャップの方が安くて品質良いしほんま謎? やっぱり買ってる人間は10数年くらい前の感覚から変化を感じられてないんやなって
 
22: 名無しさん 22/01/29(土)20:33:23
品質の善し悪しがわからん お前らのホントにわかんの?
 
27: 名無しさん 22/01/29(土)20:34:30
>>22 例えばやけどジーンズ、ネルシャツとかまぁ若者からおじぃまで幅広く着るものとっても相場1000円くらい高い
 
37: 名無しさん 22/01/29(土)20:36:38
>>27 相場ってのは何の相場? 服屋なんか数多くあるけどどこか基準となる店でもあるのか
 
23: 名無しさん 22/01/29(土)20:33:28
そんなに高騰してるか?
 
24: 名無しさん 22/01/29(土)20:33:37
GUがコスパよすぎるか、
 
26: 名無しさん 22/01/29(土)20:34:29
>>24 本当にパフォーマンスいいのか? 値段だけで見てないか?
 
39: 名無しさん 22/01/29(土)20:36:48
>>26 どうせ服なんか毎年買うから長持ちせんでもおk
 
48: 名無しさん 22/01/29(土)20:37:45
>>39 けどそれはほんまにパフォーマンスいいかはわからなくね ちょっと高いけど長持ちする方がパフォーマンスいいかもしれない
 
54: 名無しさん 22/01/29(土)20:38:41
>>48 アホやから一年近く眠ってた服をまた着る気にならんからなワイは
 
25: 名無しさん 22/01/29(土)20:34:08
価格が上がってるのはユニクロに限った話やないからなぁ
 
28: 名無しさん 22/01/29(土)20:34:46
でもヒートテックあったかいよ
 
30: 名無しさん 22/01/29(土)20:35:06
>>28 最近はライバルも多いしなあ
 
29: 名無しさん 22/01/29(土)20:34:56
GUはワンシーズン着るだけならちょうどええ
 
31: 名無しさん 22/01/29(土)20:35:13
シンプルとはいうがGAPはロゴめちゃ主張してくるやん
 
33: 名無しさん 22/01/29(土)20:35:41
>>31 言うてパーカーくらいやろ
 
38: 名無しさん 22/01/29(土)20:36:41
>>31 むしろロゴなしの方が多いくらいやぞ! ロゴありはワイも買わんな
 
32: 名無しさん 22/01/29(土)20:35:25
相場1000円↑は言い過ぎやろ 質そこまで悪くないぞ
 
34: 名無しさん 22/01/29(土)20:35:59
ヒートテックはあったかい でもそれすら今はワークマンでええし なんやかんやユニクロってブランド化しとるんやなって感じるわ?
 
35: 名無しさん 22/01/29(土)20:36:07
お前ら的にどこのブランドオススメや? ワイファッション疎くて何着たらええかわからん
 
40: 名無しさん 22/01/29(土)20:36:52
品質どこら辺があかんの
 
42: 名無しさん 22/01/29(土)20:37:08
>>40 えりがペラペラ
 
45: 名無しさん 22/01/29(土)20:37:36
>>42 ボタンシャツ?
 
53: 名無しさん 22/01/29(土)20:38:40
>>45 ボタンシャツはホンマ顕著やと思う?
 
58: 名無しさん 22/01/29(土)20:40:03
>>53 オックスフォードシャツはペラペラではないけどシャキッとしてないよな とはいえ頑丈ではあるが
 
65: 名無しさん 22/01/29(土)20:44:19
>>58 なんやろ、試着時ももちろんやけど、洗濯とかすると明らかすぐシワシワなるんよ 繰り返しなってまうがホンマ生地がうっすいんやろなと思う
 
66: 名無しさん 22/01/29(土)20:44:52
>>65 アイロンかけとる?
 
69: 名無しさん 22/01/29(土)20:46:17
>>66 そらアイロンかけたら真っ直ぐにはなるけど、アイロンかけたらなるいうレベルやない 触って明らかペラペラや
 
43: 名無しさん 22/01/29(土)20:37:10
GU→ユニクロ→ワークマン→モンベル と着実にレベルが上がってるワイ
 
46: 名無しさん 22/01/29(土)20:37:42
>>43 いや…….
 
50: 名無しさん 22/01/29(土)20:38:07
>>43 モンベルそんなにいいか?
 
59: 名無しさん 22/01/29(土)20:40:10
>>50 デザインに目をつぶればワイは気に入ってるで フリースが使いやすいと
 
61: 名無しさん 22/01/29(土)20:41:28
>>59 デザインを完全に無視できるならワークマンの防寒防水つなぎ これ 関東以南なら異常に暖かい
 
57: 名無しさん 22/01/29(土)20:40:02
>>43 ワークマン、モンベルはわかる ワークマンええやん!高いの買っとるのアホwwからのモンベル全然ちゃうやん…はホンマそれ
 
47: 名無しさん 22/01/29(土)20:37:44
昔500円だったパックTシャツが500円超えてた
 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643455624/