
1: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:25:22.999
俺は宵越しの金は持たねえ
貯金する奴って頭悪いよね
どんどん金使ってどんどん楽しいことした方が得
http://newmofu.doorblog.jp/貯金する奴って頭悪いよね
どんどん金使ってどんどん楽しいことした方が得
2: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:25:51.020
他人に金を使えってアピールするより
自分がどういうものに金を使って
どれだけ贅沢な生活しているかアピールしたほうがいいよ
3: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:25:58.450
冬のボーナスも振り込まれたその日に使い切った
4: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:26:42.384
貯金してる奴ってなんで我慢してわざわざ貯金してんの?
10: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:28:36.468
>>4
金ありすぎて使いきれねえのよ
貯金したくてやってる訳じゃまない
57: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:11:28.894
>>4
貯金はしてないけど投資してたらもっさり増えた
5: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:27:01.463
貯金がないことを自慢しても
貧乏なだけで生活感がないように見られるよ
いいもの買って、食って、飲んで
贅沢しているすばらしさを伝えることは一切しないよね
6: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:27:37.202
我慢してって言ったあたり価値観は通じない
適当に生活していれば余るもの
お前は借金してでもさらに今だけでもいい生活すればいいのになんで他人の生活が気になるの?
7: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:28:17.870
もしもの時のため
11: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:29:14.118
>>7
もしもってなんだ?
保険とかつけない奴なの?
8: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:28:18.580
我慢してないよ。10:0で決めつけないで(・ω・`)
16: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:33:07.084
>>8
我慢しない奴が貯金する訳ないだろ!
9: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:28:34.859
我慢もせず節約もせず余った金が貯まってくだけなんだが
13: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:30:42.210
>>9
要するに我慢してんだ?
12: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:30:01.127
死ぬまで働きたくないから
15: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:32:26.562
将来の不安をずっと抱え続けるストレスのほうが我慢できない
19: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:34:30.846
>>15
下手っぴだなぁ
ジジイにもなって金があってもしょうがないだろw
30: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:39:04.708
>>19
老後のこともあるけど
今日を安心して過ごすために蓄えがいるんだよ
46: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:55:21.141
>>19
そう それ
年取ったら金使わなくなった
勝手に溜まっていくから残業少ない安い仕事に転職した
17: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:33:57.235
お金貯まってると安心感があるから
18: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:34:01.966
失うものがない人間は怖い
21: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:35:03.440
我慢してないけど
稼いだ目下金使い道ないのに無理に使う方が苦痛だろ
23: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:35:36.416
もしもの時の備えだろ
台風で屋根飛ばされても保険で全額は無理だぞ
24: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:36:05.975
老後が心配だからね
28: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:38:51.170
>>24
今を犠牲にしてまで心配する事じゃないなw
25: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:36:31.867
>>1みたいに物欲強い奴ばかりじゃないから
欲しいもの買って食べたいものをそれなりに食べても貯金できるよ
26: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:37:30.120
余ってしまうからさ、コロナ始まってからさらに使いみちが無くなった
27: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:38:00.624
>>26
スケール小さい生き方なんだろうなw
金の使い方を知らないw
36: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:41:53.336
>>27
たとえば今年はどんなことに幾らくらいお金使ってるの?
39: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:46:18.902
>>36
今年は3000万円くらい使ったなw
廃盤の腕時計買いにスイス行ったりしたなw
趣味も大量にあるし買い物もしまくるなぁ
29: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:38:53.643
ポルシェを買う夢がある
1000万
32: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:40:23.389
>>29
1000万じゃフラット6買えないじゃんw
若さを犠牲にした末に妥協かw
35: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:41:48.277
>>32
964を親に買ってあげたい
まだ400万
43: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:50:18.699
>>35
頭悪いからもう貯金やめな?
ビットコイン買っときゃとっくに貯まってるわ
それかGAFA買え
44: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:52:00.156
>>43
資産運用も「使った」ことに含めているのですか?
45: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:54:25.620
>>44
いや?
資産運用は資産運用だろw
使ってもないし貯金でもない
67: 名無しさん 2022/01/27(木) 18:30:29.412
>>43
頭悪いから貯金なんだよ
じゃあ400万を1000万にしてくれよ
多少はリスクあってもいいから
34: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:41:41.286
我慢は全然してないな、給料日がいつだとか忘れてる、気にしてない
あっ今日は25日、混むから買い物や食事に行くのはやめようと気がつくことはある
38: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:44:41.128
「貯金100万円の状態」を100万円で買っているという見方をすれば
100万円全て使い切った事になる
41: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:47:30.963
貯金している人のほとんどは何も考えてないよ
42: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:49:11.455
腕時計に金かけるのはいい趣味だな
コレクション見せてよ
47: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:55:47.362
時計コレクションはよ晒せや貧乏人
48: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:56:13.744
実際使わなくちゃと思うんだけど使い道がなくてだんだんたまっていく
車はやや特殊なトヨタの1500、1台あれば十分
カメラは15年ほど前のやや良いもの、これも1台あれば十分
49: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:56:41.833
物を買う目標を持つのっていいよな。
いつか必ず叶うしモチべが継続する。
大きな買い物だと家と車だが
50: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:58:29.793
>>49
欲しいものを貯金しなきゃ買えないならもうその時点で間違いだぞ?w
金の稼ぎ方を間違えてるw
51: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:59:39.814
俺は欲しいものを買うためなら借金しまくるし宵越しの金は持たねぇw
52: 名無しさん 2022/01/27(木) 16:59:46.860
家を買い換える? そうは思うが面倒すぎ、さがすだけで半年1年かかるな
注文住宅とかだとそれ以上
53: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:06:09.845
貯金してなきゃ、明日から1ヶ月入院したら金払えなあでしょ?
54: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:08:28.018
>>53
払えなくても誰かが助けてくれると思ってる
他人に迷惑かけることに負い目もない
そういう人間だから貯金しない
56: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:10:42.418
>>54
お前も人に迷惑掛けてるだろうがw
59: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:15:03.543
>>54
ただのゴミクズやないか
55: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:09:57.888
>>53
その月の給料でどうにでも対応出来るがw
保険で電話一本で即金で金が振り込まれるし
それがないなら借金しろよw
銀行から借金も出来ないなら親友達親族から借金しろよw
それも出来ないなら病院に話して支払い待ってもらえよw
貯金する必要がない
58: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:13:31.807
まとまった金あると余裕が出来るよな
今の仕事を辞めても数年は生きていける
その保障を自分で用意出来てる安心感
62: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:17:52.340
資産3000万目前で今まで使ってきた株の攻略法が使えなくなりつつあって泣いてる
63: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:17:55.585
その考えになりたいわ
あの世に金は持っていけないが親の口癖で反面教師にしてしまう
64: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:18:54.477
ブラックカードじゃなくて金融機関のブラックリストに載ってるの間違いだろ
68: 名無しさん 2022/01/27(木) 18:40:54.039
毎月2万円を年金保険で30年積み立てとけば60歳で800万くらいなる
普通の会社なら退職金も1,000万くらいはもらえるから、正社員 独身ならそんなに貯金する必要ないんだよな...実際
66: 名無しさん 2022/01/27(木) 17:41:07.179
定期的に貯めて家族で旅行してる
コメント
コメント一覧 (13)
masterid
が
しました
まぁ、大抵その手の独身男は難ありの変わったやつが多いし、違う分類の生き物みたいに蔑んで見てるけど。
そういう奴は、趣味が課金ネットゲームとか過度な歴史オタクとか、正直同性から見てもちょっと気持ち悪い。
masterid
が
しました
若干の強迫性障害で貯金が目減りしてくのがイヤ(怖い?)だからやね
変な話、調味料なんかもすぐに補充したくなるし、詰め替え用の予備
をいくつか置いてあるんや
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
両方やる人間が勝ち組。
masterid
が
しました
娯楽を含めて6-7割程度を支出して、3-4割を投資に回す生活で十分だよ。
手取りが足りないなら、まずは最優先でそっちをUPする事から取り組むべきだろうね。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
反面教師、ってヤツですね
masterid
が
しました
それ以上はなくてもいいかも
masterid
が
しました
masterid
が
しました