1: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:11:41.66
8枚入り買うわなそれなら

http://newmofu.doorblog.jp/

4: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:13:21.43
初めて知ったわ、イッチ天才
 
5: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:13:37.23
いうほど謎か?
 
7: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:15:00.07
>>5 6枚切りだと5回しか切ってないのに8枚切りだと7回も切ってるんやぞ その分のコストはどこにいったんや
 
11: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:17:37.79
>>7 切るのは一回やろ
 
12: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:17:44.17
>>7 刃の枚数変わるだけでカットの回数は一回やから
 
15: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:18:14.07
>>12 刃物代は?
 
19: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:19:34.01
>>15 >>16 刃も安いの使ってるから
 
16: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:18:38.59
>>12 刃だって消耗するやろ
 
6: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:14:04.12
やれやれ…そういうのは騙されてやるってもんだろ?
 
8: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:15:14.58
ポケットを叩くとビスケットが2つなんや
 
9: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:16:31.25
毎朝一枚食べるとして1ヶ月で1袋も差が出るぞ
 
10: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:17:18.88
8枚切りにバターベッタリぬる贅沢覚えたら8枚切り1択
 
13: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:17:51.74
実際8枚の方が手間掛かってるからな
 
14: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:17:54.05
盲点だな
 
17: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:18:51.85
魔法か?
 
18: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:19:30.25
6枚切りは分厚くて食べにくい
 
20: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:19:37.04
5枚切りとかいう謎の勢力 いやそれ4か6かでええやろ
 
22: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:20:01.02
比重が違うんだよなあ これだから文系は
 
23: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:20:19.59
8枚ってどう食うんやろ
 
24: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:20:34.02
質量量ってみ
 
27: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:22:16.29
>>24 枚数はかってみ?
 
25: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:21:43.19
分厚さが違うやん 8枚切りだと一食で3枚くらい食べないと足りないわ
 
35: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:24:23.41
>>25 それなら6枚入りだと2枚くらいやろ? 8-3×2 6-2×2 残る枚数計算してみ?
 
28: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:22:31.77
奇数がないのが不思議だよな 奇数でもいいと思う
 
33: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:24:04.75
>>28 大体5枚切り6枚切り8枚切りで売ってへん?
 
37: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:24:50.67
>>33 5枚きりなんてあるの?知らんかったわ
 
29: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:22:52.67
8枚のはサンドイッチ用にしてる 2枚にチーズハムレタスマヨネーズ挟むだけで腹一杯だし食事4回分で特
 
30: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:23:02.26
切る回数だの刃の消耗数だので値段ちょい増ししてたら、安いからって理由で厚いほう買うやろがい 「量一緒値段一緒、好きな切り方のほう買うてくれな」だから○枚切りが市民権得てるんやろ
 
40: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:26:05.76
>>30 すげえ…学者さんですか?
 
32: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:23:43.59
そんなに分厚いのが好きなら1斤丸かじりしてろ
 
34: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:24:16.21
食パンって美味しさと値段が釣り合ってないよね 明らかに美味しすぎる
 
38: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:25:27.76
7枚切りあったら毎週一袋買ってきてちょうどつかいきれるよな
 
43: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:27:27.56
>>38 スーパーのパンの特売が週1ならちょうどええよな
 
39: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:25:36.25
5枚切りが主流なの関西だけなんかな
 
41: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:26:39.52
6枚切りに慣れると8枚ペラペラすぎて一枚じゃ足りん
 
42: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:27:22.96
友達が8枚切りを2枚食べるとお得な感じがするっていってたで
 
45: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:27:50.43
8枚はサンドイッチ用やろ
 
46: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:28:37.83
1袋6個入りのクロワッサン 1袋8個入りのクロワッサン どっち買いますかって話
 
50: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:29:53.77
>>46 クロワッサンの大きさが違うか同じかによるだろ
 
47: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:28:53.81
有名なアメリカンジョークであるよな 6枚切りのピザと8枚切りのピザどっちがいい?ってやつ
 
48: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:29:32.02
関東は8が標準やぞ
 
49: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:29:41.39
西日本ではあんまり8枚切り売ってない
 
52: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:30:19.10
>>49 関西人ケチなの多いからメーカーが規制してるのかもな
 
53: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:30:23.73
ラスクじゃなく食パン食いたいんだわ ワイは4枚切りで分厚いのがお好き
 
55: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:33:11.85
ジャム代高くつくよね
 
56: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:33:15.47
カリカリのところをたくさん食べたい 8枚スライスがええな
 
60: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:35:19.69
実際6枚切りなら6日しかもたないのに、 8枚切りなら8日もつから8枚切り買ってる 2日の差は大きい
 
61: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:35:45.75
>>60 賢いわ
 
62: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:35:46.02
パンの耳をマヨネーズで食うっていうと引かれるけど 美味しいからしゃーない
 
63: 名無しさん 2022/02/03(木) 08:36:29.21
食パン選ぶだけなのに刃の消耗コスト気にするのは草
 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643843501/