
1: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:34:25.970
なぜなら睡眠時間3時間で完全回復する方法が知りたいから
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:35:10.454
三時間寝てから寝る
4: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:36:33.127
>>2
何時間寝るの?
3: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:36:32.432
ウォーターベッド
6: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:37:18.411
>>3
ウォーターベッド使ったことねえけどあれ絶対寝返りできなくて体痛くなるだろ
5: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:37:04.479
昼3時間は夜9時間に匹敵するよ
8: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:37:46.257
>>5
昼の睡眠は目と脳が回復しない
7: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:37:28.999
直前に5時間寝ておく
11: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:38:23.471
>>7
はいレギュレーション違反ね
9: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:38:03.459
座りながら眠る
13: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:39:16.572
>>9
無理だな
なぜなら座りながら寝ると疲れるから
36: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:56:02.931
>>13
座りながら寝ると基本的に眠りが浅い
眠りが浅いと起きるのが楽
大学・大学院の研究室時代の追い込みはこのスタイルで乗り切った
それに変に横になって寝ると深い眠りに入るから
起きる時に肉体的にも精神的にもエネルギーの消耗が凄まじいことになる
38: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:58:36.016
>>36
あー、まあ電車で寝る時とかまあきっちり目的地で起きれるな
でもあれただの習慣じゃね
10: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:38:08.669
無理なぜなら3時間じゃ完全に回復しないから
12: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:38:49.531
>>10
なぜ?
40: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:01:10.648
>>10
はい論破
なぜならクリスチアーノロナウドは3時間睡眠によってあの身体になったからです
はい論破
14: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:39:50.825
こっちの時間を3時間にしてあっちの時間8時間ぐらいにしとけば好きなだけ寝れるだろ
15: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:40:01.243
睡眠の質上げて無理なら諦めて8時間ぐらい寝とけ
16: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:40:35.462
3時間睡眠でこなせる生活にする
17: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:40:56.491
一度やってみろ人生変わる
18: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:41:28.468
>>17
エアベッドならやってた時期がある
クソだった
19: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:41:51.775
三時間は寿命縮める
5時間がベスト
27: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:48:43.195
>>19
7時間が一番長生きするって聞いたけど
20: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:41:56.195
完全回復は無理だが続ければある程度は慣れる
21: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:43:10.014
大の字に寝転んでゆっくりと大きく深呼吸を15分やる
やってる最中に寝てしまうかもしれんがこれで寝起きがかなり違う
24: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:44:57.500
>>21
腕上げて寝るの最初キマッた時は凄い目覚めよかったけど続けると寝返りあんま打たなくなるから体調悪くなるぞ
26: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:48:30.859
>>24
腕上げるんじゃなくて大の字ね
できればこれをやり終えてから寝るのが吉
22: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:44:22.367
睡眠薬を飲む
23: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:44:37.454
回復の方法にパターンがあるから
浅い眠り…この時に夢を見る=あまり回復していないが深い眠りに入るための準備をしている
深い眠り…この時は夢を見ない=体が全力で回復している
浅い眠りから深い眠りになり、再び浅い眠りに戻って深い眠りになる
なぜ無駄な浅い眠りが必要かというと
生命は10億年かけて進化して来たんだけど
人間が安全に寝れているのはたった数百年程度で、それまで進化の過程で地球上のサバイバルでは
完全な熟睡をしている時に敵に襲われたら逃げることができないから、
危険を察したときにすぐに逃げられるように浅い眠りが遺伝子レベルで組み込まれている
28: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:48:46.270
>>23
1.5時間周期っていうけど浅い時と深い時どっちで目覚めた方がいいんだ?
浅い時は起きやすいけどもっと寝てたいし深い時は起こすなカスって感じでもっと寝てたいが
32: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:52:09.740
>>28
知らないけど浅い時に起きたほうがいいんじゃねーの
いつでもアクセル踏めるようにエンジンがかかっている状態というか
深い眠りの時は完全にメンテナンス中だから無理やりアクセル踏むとエンジンがダメージ受ける
と思う
というかどっちも寝ていたいと言っている人が三時間で睡眠をすまそーなんて
なんやねん
35: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:55:36.114
>>32
だからお、よく寝たなっておもって起きたいんじゃん
43: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:03:24.505
>>35
うーん、
やっぱり運動とかじゃね
25: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:46:34.629
ショートスリーパーだと自己暗示をかける
29: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:49:23.938
無理
30: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:49:46.700
30分周期の浅い眠りの時に起きるとすっと起きれる
夢とか覚えてたら大体それ
でも5時間は寝たほうがいいと思う
31: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:50:46.781
時々短時間しか寝てないのにスッキリ快眠のときある
33: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:54:23.204
睡眠時間が実際寝た時間の倍になる枕をドラえもんに出してもらう
34: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:54:41.301
1日を9時間にする
37: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:57:25.111
ガンなりそう
DNAの損傷とか修復してんだよな睡眠時
39: 名無しさん 2022/01/24(月) 22:59:42.419
3時間寝て5時間起きるの繰り返せよ
41: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:01:39.494
空きっ腹で酒飲んでからすかさず丼飯をかき込んで血糖値爆上げして寝ろ
42: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:03:23.550
>>41
それやると11時気絶2時覚醒3時就寝4時半目が覚めるみたいなの繰り返して不眠気味になる
44: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:04:35.631
運動なあ
俺1キロ走るのも我慢できねえからなあ
47: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:08:42.367
>>44
体の筋を伸ばすストレッチがいいらしいよ
ジョギングってちゃんとした靴と走り方を知ってないと
地面を踏み込んだ衝撃が、ヒザや骨に大ダメージ受けるから
けっこー難易度が高い
45: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:05:20.178
3時間睡眠を間髪入れず3回する
48: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:11:10.031
今寝れば7時間寝れる
49: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:15:09.792
>>48
まあ俺起床7:00どから8じかんだけどな
50: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:15:51.404
は?
八時間寝ろよw
51: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:16:26.785
なんならさらに電車で30分眠れるけど足りない
53: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:27:12.126
3時間寝たあと3時間横になってれば良いじゃん
46: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:06:26.718
寝るときにバイノーラル音声的なの聞くと気持ちよく寝れる
コメント
コメント一覧 (8)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
一回に三時間だけど一日に三時間とは言ってないよね
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
自己啓発本とか好きそう
masterid
が
しました
自分はショートスリーパーだと言ってる奴は嘘つきばかり
masterid
が
しました