
1: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:39:37.094
細かいことは色々あるけど裏声しっかり出せる状態がスタートラインだから
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:40:08.324
どうやって裏声出すの?
3: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:40:12.496
ア゛~
4: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:41:02.892
いやいやいや
さすがにキモいわ…
5: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:41:40.845
裏声をアホみたいに多用する奴いたな
裏でヨーデルって呼ばれてた
8: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:44:09.371
>>5
声がヨーデルってかwwwwwwwwwwwww
16: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:49:07.279
>>8
6: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:42:14.587
出ない人は頑張れ
キモいとか言ってる奴はアホ
7: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:42:41.447
喉締めないと出ないからたぶん間違ってる
9: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:44:14.762
俺裏声は出ないけどミックスボイスで高い音は出る
だからラルクとかは歌える
11: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:44:43.853
>>9
混合状態ってやつだな
あまりよくない
13: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:47:12.238
>>11
ラルクとか歌いたいやつならあまりよくないこともなくね
18: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:51:57.579
>>13
喉の状態としてはよろしくないって話
10: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:44:19.053
筋肉の発達具合の話だから気長に出していけば改善する
できれば純粋な裏声ってやつを出せるようになると最高
12: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:46:13.839
King Gnuのマネすればいい?
14: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:48:06.459
フクロウの真似すればいい
15: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:48:48.252
ネコのマネでもしてろ
17: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:50:19.198
ネコの真似もあるよ
どっちもできるといい
19: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:53:27.145
ミックスは楽出来すぎて喉筋トレにはならんってことか
20: 名無しさん 2022/02/04(金) 12:55:21.220
>>19
それもある
純粋な裏声の方が声帯伸ばす筋肉は鍛えやすい
使い分けができない状態ってのは色々とコントロールが下手なことの証明でもあるからよくない
21: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:01:08.949
裏声でないんだが・・なんで?
22: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:02:45.280
何で出ないか?
何で出すといいか?
23: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:08:26.750
裏声を出すことによって声帯を伸展させる筋肉が鍛えられる
それによって高音が出しやすくなったり音程の調節がしやすくなる
男は普段話し声で裏声殆ど使わないから地声の筋肉と裏声の筋肉のバランスが悪い
バランスを整えるためにたくさん裏声出すといい
女は逆に地声の筋肉が弱い人とかいる
24: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:16:46.981
地声がめちゃ低いから裏声が出ないのかな
ルビーの指輪 キーを5下げても余裕
でも高音は壊滅的に出ない
25: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:21:30.677
単純に出したことないとか裏声の筋肉殆ど使ったことないとかだと出ないことが多い
出そうと試行錯誤をしばらく続けていくと出たりする
あと息吸いながら裏声出すと感覚掴めたりする
地声高くしていってひっくり返るならそこをきっかけにするといい
とりあえず出せない状態はかなり悪いから何とかするべき
27: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:24:29.922
裏声も込みでそもそも歌声になってないんだろうな
歌を話声で歌ったらそりゃ良くない
28: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:28:28.073
なんか1曲のうちで高音のサビでも楽に出せたり吐きそうになったりするのどうにかしたい
29: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:32:05.377
裏声を直接歌の中で使うと勘違いしてる奴が一定数いる
裏声の練習すると地声にも影響してくるからやれ
30: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:33:12.613
>>29
裏声練習すると低い音出せるようになると言っても信じてくれない
31: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:35:19.198
一つの練習が色んなところに影響与えるよね
32: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:42:59.438
裏声出せるようになったら次どうすればいい?
33: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:51:01.821
出せるようになったら更に裏声に慣れる
音量も大きくなるし音域も広がる
特に地声並みに低いところまで裏声のままで下がれるといい
地声と裏声を交互に出し分けてみるとかもいい
かなり高い裏声出せるといいんだけど無理に上に音域広げようとすると変な癖つくかもしれないからそこは慎重に
34: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:02:15.314
とりあえず歌下手で歌上手くなりたいけどめんどくさいこと考えたくない奴は裏声たくさん出しとけ
いい影響がたくさんあるから
出し方はフクロウの鳴き声思い出してからホーーってちょっと長めに3秒くらい裏声伸ばせばいい
35: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:03:23.309
ピアノ弾けるがそれだけで歌がうまいと思われるのが苦痛でたまらん
ラルクとか歌わせようとするんじゃねぇ
36: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:06:56.003
音感とかもまあ大事だけどそれ以上に喉の機能使えてるかって問題が第一だからな
楽器に時間割いてる奴ほど声出す時間短かったりするから喉の運動音痴状態になりがち
コメント
コメント一覧 (4)
masterid
が
しました
ファルセットで歌うんかよw
masterid
が
しました
まずは声質ガチャで高音出せないなら歌は諦めた方がええで、低音なんて出せても無価値やから。
masterid
が
しました
masterid
が
しました