
2022年06月02日 11時30分 公開
良い先生だ!
[鈴木伊玖馬,ねとらぼ]
聞けば思わず背筋がピーンと伸びてしまう……そんな含蓄のあるツイートをイラストを交えて紹介するコーナー「気をつけましょう」。今回は、溶接の授業で聞いた、背骨のあたりがヒヤリと冷たくなるお話です。
ttps://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/31/l_ikuma-remote-gepu-mike-001.jpg
想像したら怖すぎる(イラスト:野田せいぞ)
礼儀の話かと思ったら……
"
溶接の授業で足組みながら話聞いてたら先生が「足組むんじゃない」って叱るから礼儀とか厳しいのかなーって思ったんですよ。
そしたら「足組んだりポケットに手を入れたりするな。もしボンベがガス漏れして一酸化炭素中毒や酸欠になったらそういう奴から逃げ遅れる」ってほんとにあった怖い話はじめた
(ぶらこんちゃんさんのツイートより)
"
当時、溶接の授業を受けていたというぶらこんちゃん(@burakon)さんが投稿しました。確かに、「足を組むな」と言われたら礼儀作法の話なのかと思ってしまいますよね。危険な内容を取り扱う授業なのだということを改めて教えてくれる、先生の怖~いお話でした。
ツイートを見た人からは「理科室や実験室の椅子に背もたれがないことが多い理由もそれですね」「実際作業着とか白衣とか防具はちゃんと着ないと失明とか全然あり得るから」「溶接で爆ぜた玉が靴の中に入る事が有る」などなど、同じような現場での怖い話が寄せられています。
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/31/news090.html
http://newmofu.doorblog.jp/
パ○ツ見えてるぞ、って話かと
>>5
俺もそう思って釣られた
一酸化炭素は気付いた時には手遅れというか気付く前に死ぬんじゃない?
戦場のベテランがヘルメットのアゴ紐を留めずにおくみたいな話やね
シャツの裾をびらびらさせて出勤したら「シャツを入れろ。機械に巻き込まれる」て言われる。事務所なのに…
フワフワ素材着ていて亡くなった人いたな
足組む癖は筋力が衰えてるから云々…ではなかった
姿勢が悪くなる→背骨歪む話かと思った
溶接する時に足組む奴なんているの?
子供のうちからそんな体制してると骨の成長に悪い膝を悪くするみたいな話かと思った
コメント
コメント一覧 (5)
あなたに心を許してますって意味だったような
masterid
が
しました
masterid
が
しました
太ももの負荷を減らして、O脚やX脚を予防できる
筋肉や関節のバランスが整い、無駄な脂肪や筋肉が付きづらくな
masterid
が
しました
masterid
が
しました