1: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:09:11.158
未経験歓迎・手取り22万/月・社会保障なし・月休4日
条件は最悪なのは分かってるからそれ以外で働きたくなるような付加価値をつけるとしたら何がいいのだろうか?
どうしたら雇えるんだ助けて欲しい
http://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:10:09.407
勤務態度によって店長昇格も! (実際にはしない)
 
7: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:12:17.153
>>2 いやほんとに優秀なら店長にしてもいいと思ってる 今の店舗でもいいしそいつを軸に新店舗立ち上げてもいいし
 
3: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:10:45.347
クソ楽か美少女がいるくらいじゃないと厳しい つまり無理
 
10: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:13:39.996
>>3 その"無理"をどうにかして"できる"にするの仕事なんだ...
 
14: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:14:58.342
>>10 それ、あなたの都合ですよね
 
4: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:11:02.037
+家賃半分と二食食わせて
 
13: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:14:49.299
>>4 家賃はないけど仕入れ安いやつなら二食でもいいよ
 
5: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:11:05.962
社会保障なしの正社員ってあり得るのか
 
18: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:16:31.100
>>5 ありえるし中小の飲食はそんなもん だって自分の時間と人生を料理に捧げてる個人事業主がライバルだったりするんだぜ?
 
73: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:58:40.865
>>18 社会保険未加入は違法だよ ハローワーク行って聞いてみ
 
76: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:00:05.864
>>73 違法だけど(書面上正社員じゃないなら)あり得るんだな 飲食で働いてみ
 
77: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:02:19.361
>>76 それ ライバル店に惨敗じゃん その待遇が無難なら自分の店潰して他所で働くほうが儲かるっていう状態じゃん あくまで手取りばっかり盛りたいだの 脱税前提で働きたい人向けじゃねえの?
 
79: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:02:56.335
>>76 それはわかる でも人を呼びたいなら最低限付けなきゃ 個人事業?
 
84: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:07:28.896
>>79 社会保険は店舗数が増えたらつける でも今はどうしてもつけれない社長はNOと言うから
 
119: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:38:37.506
>>76 って事は雇用契約書なしのバイトとかもいるな?
 
122: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:39:57.318
>>119 もちろん
 
124: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:42:51.634
>>122 案の定か 正社員どころかバイトですら働きたくねえなこんな店www
 
128: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:46:20.544
>>124 まあ大卒やそういう人は対象にしてないよバイトは時給1000円だから悪くないとは思けどね 自分だって何もなかったらまずここでは働かない
 
6: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:11:09.633
過労死するやん 違法ちゃうんかそれ
 
18: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:16:31.100
>>6 月休4日はギリギリセーフ
 
8: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:13:07.805
休み増やせ
 
9: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:13:37.840
月休4は論外 社保無しはもっと論外
 
21: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:18:11.227
>>8,9 休みを増やしたり社会保険をつけるにもまずは人が必要なんだ
 
22: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:18:52.234
>>21 逆だよ その程度用意できる能も金もないんなら人なんて雇うべきじゃない
 
33: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:26:05.004
>>22 雇うべきじゃないとかそういうことじゃなくてだな... どうしたら雇えるかなんだよ
 
150: 名無しさん 2022/02/05(土) 00:21:39.925
>>33 だから雇うな。お前なんかに雇われる人間がかわいそうだ。
 
11: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:14:03.023
飲食で優秀な奴はヘッドハンティングされて残された店が地獄になるぞ
 
24: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:20:53.701
>>11 優秀なら3年目で手取り30万35万でもいいと思ってる
 
40: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:31:37.942
>>24 出していいなら最初から25万とか少し高めにしてやればいいのに。 バイトとかの経験者いればそれなりに即戦力になるだろし。
 
51: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:38:54.283
>>40 バイトの経験者はバイトの経験止まりだからなぁ... 求めてるのは店の売り上げを伸ばすための改善や新人の教育とか料理接客に対する考え方とかだから正直即戦力は無理かなと思ってる そういうことも教えたいから未経験でも大歓迎
 
12: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:14:43.161
この条件出てくる時点で既に地獄だからセーフ
 
27: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:21:44.092
>>12 条件をみたら地獄だから条件以外で付加価値をつけるしかないんだ
 
15: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:15:11.385
無能歓迎の一文追加
 
16: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:15:24.230
搾取するのやめてもらっていいすか?
 
17: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:15:51.752
中卒の新卒狙うんだよ
 
30: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:23:53.388
>>17 中卒の新卒の子はどこで探すんだろう?学校に直接求人載せてくださいって言いに行くのか
 
35: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:26:34.890
>>30 そうだよ 就職担当の先生がいるから相談してみて
 
47: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:34:31.482
>>35 試しに行ってみるわサンキュー
 
19: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:17:29.314
潰れた方がお前にもいいんじゃね?
 
31: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:24:40.592
>>19 まあ潰れてもいいけど潰さない方がもっといい
 
23: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:19:34.938
時給換算したらバイト並みじゃん来るわけねえだろそんなもん?
 
37: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:27:49.220
>>23 少なくとも入ってから半年間はバイトと何ら変わらないしな実際 その人の成長度合い見て臨機応変に昇給する
 
25: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:21:08.119
調理もしない、フロアも出ないならアリだな
 
38: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:28:23.724
>>25 何しにきたんだよw
 
26: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:21:17.414
名前だけじゃなく待遇を正社員にしろよ ああ、ボーナスが1回3ヶ月くらいなのか?
 
42: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:32:21.782
>>26 コロナでも解雇されない 昇進・昇給あり バイトに先はないが正社員には先がある
 
28: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:21:52.386
単純に定休日増やせばいいじゃん
 
29: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:22:43.188
一日何時間働くんだよ
 
44: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:33:08.568
>>29 実働8〜9時間
 
129: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:46:46.628
>>44 普通に多いな
 
132: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:47:47.022
>>129 飲食業界では少ない方なんじゃないかな
 
133: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:49:40.519
>>132 俺が昔いたとこは1人正社員いたけどその人は16時〜23時だったな ただ月給は15マンとかそんなんだった気がする
 
136: 名無しさん 2022/02/04(金) 23:50:33.940
>>133 7時間で15万か...勝ったな‼︎
 
36: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:26:48.274
>>1はこの条件で働くか?
 
49: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:36:30.979
>>36 働いてる上にこういうこともやらされてるんだよ... 新しく入ってきたやつには自分みたいな状況にはなって欲しくないからサポートは絶対にする 別にそいつの方が給料高くなっても構わない
 
55: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:42:27.150
最近の流行りは週3休みだし 店長クラスこそ2人態勢で休みなし営業実現するべきだよなあ
 
64: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:48:52.827
>>55 週休3は厳しいけど月給4日は少なすぎるからどうにかしたい 店長クラスを育てたいんだ
 
68: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:51:48.056
>>64 でもどうせ店長なら1匹は常駐だろ 2日休み前提なら2匹は欲しいんじゃね 1日とか本当に流行らないのは常識だろ それに副業時代だからこそ掛け持ちさせて他所でも修行しないと
 
74: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:58:53.863
>>68 そんな時代の流行についていけるようなとこならこんなことにはなってない 社会保険もないくらいの低レベルなんだ
 
56: 名無しさん 2022/02/04(金) 22:43:29.483
正社員探してるやつが社保なしに来るわけない 初任見習い募集とかにしたほうがいい
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643980151/