
1: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:47:40.83
ウーバーを通じて日本にチップ文化を根づかせたい。
アメリカではウーバー注文後にこの画面になります。
http://newmofu.doorblog.jp/アメリカではウーバー注文後にこの画面になります。
日本も最低15%以上のチップはデフォルトにしてほしい。
5: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:48:03.55
お前らもコンビニやら飲食物でチップ払うことになるけどいいんか?
37: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:51:07.44
>>5
値段下がる代わりにチップなら別にええで
69: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:54:50.29
>>37
従業員の給料だけや下がるのは
276: 名無しさん 2022/03/05(土) 20:15:00.25
>>37
基本的にチップ制度で下がるのは店員が貰える給料や
雇い主は給料はろくに払わんけどチップを客から貰って稼げって制度やからな
6: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:48:08.20
うおおおおお
9: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:48:38.20
チップやってるで
11: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:48:56.56
サービスの対価に支払われてるって事忘れてね?
14: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:49:08.98
ジュース代は毎回払ってるで?
15: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:49:12.52
なら最初からその値段設定にしとけやボケと思うのが日本人や
16: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:49:17.36
こいつらは文化のために既に日常的に払ってるんか聞きたい
19: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:49:26.40
もともと割高な料金を払ってるんだから配達員のことなんか知らんわ、胴元に言ってくれ
22: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:49:34.30
じゃあ運送費無料で
23: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:49:44.92
海外「チップなくそう」
24: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:49:57.34
キモチップでもええか?
25: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:50:02.08
外国人が日本に来て一番いいと思ったところは「チップ文化がないところ」
27: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:50:10.64
嘘つけチップ込みでその値段設定やろがい!
29: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:50:15.69
配送料
サービス料
その上商品にデリバリー価格が上乗せされているのに更にチップまで要求すんのか
30: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:50:23.90
チップ前提ならUberから配達料ゼロでいいよね
52: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:53:10.05
>>30
コレメンス
33: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:50:50.79
値段上がること自体そもそも嫌やけど
やるんやったら値段固定してや
いくら払ったらええんかはっきりしてないのが一番嫌やねん
34: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:50:55.99
クレカで払うとチップ払えるよって催促されるよな
36: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:51:00.55
むしろ世界が日本の無チップ文化を見習え
39: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:51:36.35
偉そうな態度取るならチップ払えばええわ
40: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:51:42.11
ウーバーはもともとチップなしを謳ってたんだが
42: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:51:56.03
チップ文化がない事は日本は誇っていい
45: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:52:05.90
チップのぶんは運営が天引きしとる
文句なら運営へ
48: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:52:27.67
チップが何のための金なのかよく分かってない
配送料がありがとうと経費の代金なんじゃないの
53: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:53:15.16
向こうはチップを足してようやくバイト代が並みになるみたいなシステムちゃうんけ
今でも配達料金もらってるのにさらに15%とか足したらただ利用者が苦しくなるだけやろ
75: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:55:13.22
>>53
「チップがあるじゃん」で不当に安く買い叩いているのが現状なんよな
そのしわ寄せが消費者に行くからチップ文化が問題視されてる
一番いいのはチップ文化無しで政府がちゃんと賃上げ政策とることや
187: 名無しさん 2022/03/05(土) 20:06:55.98
>>53
海外だとチップが課税対象ってとこもあるって聞いたんやけどあれマジなんかな
54: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:53:18.40
NHKで外国人に聞いたらその場の全員がチップがない方がいいって言うてたわ
話を聞いたらチップ関連って色んな問題起き過ぎてて世界的に無くす方向に向かっとるし
そんな時に日本が何をアホみたいに逆行しようとしとんのかと
57: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:53:35.63
チップならお前の頭の中にあるやろ
お前らが見てるの知ってるからな
384: 名無しさん 2022/03/05(土) 20:27:24.23
>>57
俺はお前が俺を見たのを見たぞ
58: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:53:40.37
チップ文化ってほぼアメリカとかオーストラリアだけしか無いしそれも最近は廃れてきてるって聞いたことあるけど
76: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:55:28.96
>>58
まともなレストランとかだとヨーロッパにも残ってるとは聞いた
59: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:53:49.23
1円でもええんか?
66: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:54:36.51
こいつの出番やな


74: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:55:11.79
>>66
小切手風にする理由はなんや
78: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:55:39.56
>>74
上げて落とす
116: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:59:48.98
>>74
日本では昔から「和」の心を大切にしてきたから
182: 名無しさん 2022/03/05(土) 20:06:26.22
>>66
速攻ゴミ箱に捨ててそう
420: 名無しさん 2022/03/05(土) 20:32:33.54
>>66
ゴミ置いて帰る嫌がらせ最高にクールだね?
77: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:55:32.21
なお自分が頼むときは払わない模様
83: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:56:13.49
任意やったらまあええけど
チップ強制とか配達員が露骨に態度に出し始めるなら出前館行くわ
87: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:56:59.29
もっと稼げる仕事やればいいと思う
90: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:57:14.84
ワイは5%のチップだけ払ってる
80円くらいやし
95: 名無しさん 2022/03/05(土) 19:57:46.78
チップ払えるほど余裕ないやろこの国
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646477260/
コメント
コメント一覧 (29)
楽天や出前館より高いサービス料が本来は配達員の給料になるべきものだよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
自分が前者にカテゴライズされることを祈っとけ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
目先の小銭しか見えないからUberなんだろうな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ヨーロッパは更にやってない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
そんなに広めたければ勝手に頼んで勝手にチップ払ったらええねん
タダで広めようとするところが貧乏人なんだよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
イギリスでも流行らなかったんだぞ、日本でなんて無理だよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
セコいぜ💢
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
想像力無さすぎだろ
masterid
が
しました
後は人によっては置き配で紙を敷いてくれるとか+αがあると払う
masterid
が
しました