
-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:29:42.31 ID:OshYou+a0
-
就活生「大学時代にサークルで部長を務め、部員とコミュニケーションをしながらみんなが満足するサークル作りに努めました!」
↑えっ?企業がお友達と仲良くするコミュ力を求めてるとでも??
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:30:51.97 ID:oDm5nXZH0
-
この時期って部長とサークル長とバイトリーダー増えるよなぁ・・・
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:34:17.05 ID:0RHUu6Qj0
-
>>2 まじでそれな
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:33:52.30 ID:0HlIdS470
-
おまえらが嘘ばっかりつくせいでほんとに部長とバイトリーダーやってた俺の信用が下がったわ
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:36:18.88 ID:98Jsl9WO0
-
>>6
嘘が問題じゃなくて部長とバイトリーダーごときをアピールしてくる浅さが原因なんだよ
それでほんとに評価してもらえると思ってる自転で救えない無能なんだよ
もっとすごいエピソード持って来いやボケ
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:35:29.52 ID:OshYou+a0
-
バイトリーダーはたしかにプラスだが、サークル部長なんて大した価値ねぇから
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:35:39.07 ID:FlNPuTt8O
-
落ちるつもりで本当の事言ってたら受かっちまった
で、転勤で飛ばされて今に至ると
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:35:46.01 ID:2WMGkFJU0
-
問い詰めてったらすぐボロが出るのに嘘をつく・・・
哀れだよ、炎に向かう蛾のようだ
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:36:44.72 ID:oDm5nXZH0
-
>>11
自分で事細かくノートに書きストーリーを作り暗記する
これで騙しきったらそれはそれで能力あるだろwwww
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:38:21.29 ID:98Jsl9WO0
-
>>15
騙しきれないから問題なんじゃないすかね
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:40:37.78 ID:oDm5nXZH0
-
>>18
騙しきれないやつはそこまでの実力
実際にバイトリーダーをずっと観察したりまでしないと騙せない
まぁそんなことするくらいなら趣味の範囲広げたり深めたりした方が手っ取り早そうだけどなwwwww
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:36:04.63 ID:GmVZ9l890
-
部活部長
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:38:33.70 ID:OshYou+a0
-
まだ社会を知らない学生だからしょうがないのかもしれないが、コミュ力を理解してないアホが大杉
中には経験者でも似たような奴がいるから困る
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:38:55.87 ID:kaMZqX6l0
-
コミュニケーション力あるやつがどうかはしらんがないやつはいらんだろ
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:40:51.99 ID:OshYou+a0
-
>>20
ホントに無い奴はいらんけど、別に仲良しになる能力がコミュ力じゃねぇから
中には募集してる仕事に必要とされるコミュ力は備えてるのに「俺にはコミュ力無い」と思ってる奴もいる
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:39:04.99 ID:Rali+rByT
-
好奇心旺盛です。小さな頃中身が気になりファックスやビデオデッキ、テレビなどを分解しました
って言ったら弊社も分解されそうだねって言われた
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:44:54.03 ID:OshYou+a0
-
>>21
分解してどうしたのか?それを仕事でどう生かせるのか?って所まで言えればまあいいんじゃね?
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:45:59.22 ID:MfIfkb/A0
-
まぁ大学生がサークルのメンバーまとめる程度のコミュ力なんてたかが知れてるよな
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:47:00.34 ID:7AvXKF5S0
-
イケメンはどんどん決まっていく
ビジュアルが関係してるなら俺は…
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:49:41.46 ID:OshYou+a0
-
>>28
顔より態度だよ、キョドってる奴はそりゃ印象悪い
で、基本的にイケメンの方が今までの人生経験上自信を持ってて、ブサメンの方がキョドる
ブサメンでも自信持ってれば関係無いんじゃね?
まあ不潔感あったらあれだがwww
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:49:33.22 ID:8tigRfpC0
-
てか学校の勉強とかやってきた事なんてそういう方面でもなきゃ文系も理系も大して役に立たん
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:50:07.99 ID:2guur/cW0
-
企業の大半が「リーダーシップを発揮した経験」を求める実態がある以上、それを
無理やりにでも作り出さないといけないんだよな。
それとも、そういうことを聞かれて困ることが多いということは、応募する職種が間違ってるのか?
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:53:34.84 ID:OshYou+a0
-
>>32
いや、一部の職種(バイトとか派遣を管理する仕事)以外はリーダーシップなんて求めないよ
だって、一番下っ端だぞ?www
主体性ってのがリーダーシップとすり替わってるんじゃない?
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:00:34.58 ID:2guur/cW0
-
>>35
それが、就活してたときは、半分以上の企業で「リーダーシップを発揮した経験はありますか」
「何かの組織で部長などの役職を務めた経験はありますか」と聞かれたんだよ。
「そんなものはない。提案・資料集め等、目立たないけど、必要ではある
やってくれたり言ってくれたりすると助かるという仕事をすることが多かった」と答えていたけど、
「いらねぇww 根暗乙www 先導して皆を引っ張る奴が欲しいんだよwww
一生事務職でもやってろカスwww」
なんて思われていたんじゃないの?
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 00:58:13.28 ID:xv/uVfma0
-
じゃあどういったコミュ力がいるか言ってみろよwww
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:02:06.15 ID:OshYou+a0
-
>>36
それは仕事による
「誰に」「何を」「何のために」伝えて聞き出すのかってのが問題だろ
例えば、営業なら社外の人に商品を売り込むために、聞かれてない事もバンバン話す必要があるけど
事務系なら社内の同僚に指示をしたり受けたりして正確に仕事をするためのコミュ力が必要
この二つのコミュ力の質は全然違うよ
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:03:39.52 ID:OshYou+a0
-
てかコミュ力関連で思うのは、面接時にメモ見ながら話しちゃいけないってのが結構謎だよな
仕事の時はメモ取ったり見ながら話したりするもんなのに
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:06:35.04 ID:+u3Jp4of0
-
結局人事がどういう見方してるかなんてわからないんだから好きなようにやればいいんじゃないの
自分のことを正しく伝えられたら後は運だろ
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:11:58.63 ID:OshYou+a0
-
>>40
自分の事を伝えるのはもちろんだが、相手が何を求めてるかも考えなきゃならんよ
その二つを考えて合致する部分をアピールするのがいいんだけど、だいたいの奴は前者しか考えない
だから「サークル部長でコミュ力鍛えました^^」とか見当違いな事言い出す
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:20:42.63 ID:EGRlJEJR0
-
3年の12月の 始まる直前にようやく動き出して
就活ヤバい とか言ってるやつは自業自得wwww
お前が今まで何もしてこなかったツケが回ってきたんだから
諦めて受け入れるしかないだろwwww
今からできることなんてほとんどないから仕方ないだろwww
資格試験受けても勉強と結果出るまでに時間かかるし
コミュ力も一朝一夕には鍛えられないし
エピソード作る時間なんてないし
結局やるのは SPI()の勉強と 面接で見栄え良く見せる練習だけwwww
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:23:47.40 ID:2guur/cW0
-
>>42
で、小手先の面接術だけ磨いただけで就活やって
「決まらない! 不況だ! 老害がー団塊がーグチグチグチ...」
大した志望動機も無いままに、手当たり次第「数撃ちゃ当たる」を信じて
受けまくっても、運が良くてブラックとか小売くらいしか内定なんてもらえねぇっての。
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:27:34.13 ID:EGRlJEJR0
-
>>43
ですよねー
大学に入学した時から就活を視野に入れて行動しなかったやつはアホwww
せめて2年の時ぐらいから考えないとね
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:30:40.82 ID:y6Oox2koP
-
>>42-42
3年12月って就活スタート時期の最初期じゃん
めっちゃ早いだろこの時期に就活のこと考えてんのは
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:38:49.20 ID:EGRlJEJR0
-
>>47
いや もう遅いんだよ
この時点である程度結果は決まってると言っても過言ではない
いわゆる「就活」を始めるのはたしかに早いけど
「就職を意識した行動」を始めるのには遅すぎる
サークルとバイトを普通にやって普通に単位を取って
っていう生活してただけじゃもう大きな差がついてる
就活で話せる 受けの良いエピソード とか
コミュ力とか
資格とか(これはあんまり影響大きくないけど)とかは
もう今からじゃ間に合わない
今からできるのは 今ある素材を少しでもよく見せることだけ
それが悪いこととは言わないけど もうできることはほとんど無いんだよ・・・
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:43:59.39 ID:y6Oox2koP
-
>>51
>サークルとバイトを普通にやって普通に単位を取って
これって結構優秀な部類に入るんじゃないかねえ
就活で話せる 受けの良いエピソード とかコミュ力とかって上記のようなものから生まれてくるもんじゃないの?
てか就活で話せる受けの良いエピソードとかコミュ力ってなに?
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:52:36.24 ID:EGRlJEJR0
-
>>53
普通がそれ以下の基準だというなら その普通の人たちにとって状況はもっと悪くなるな
そりゃあ日常の中にエピソードは転がってるだろうけど
バイトとかサークルの話はみんなもう聞き飽きてるみたいだよ?
ネタじゃなく マジでバイトリーダーとかサークル長ばっかりらしいしww
聞き飽きてるというか 信憑性が下がってるといったほうがいいのかな?
つまり 受けの良いエピソードっていうのは 上記以外で かつ能力をアピールする根拠になる体験だな
コミュ力といってもいろいろあるけど
基本的には コミュ障じゃない程度に意思疎通ができる能力 が最低限だろうな
話しやすそうとか 引きこむ話し方とかはプラスアルファだからちょっと違う
もうちょっと詳しい説明が必要?
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:25:41.53 ID:VsYoHIFj0
-
お前ら色々考えてんだなー
俺が大学生の頃は鼻ほじりながらヘラヘラしてたわ
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:26:32.07 ID:y6Oox2koP
-
てかサークル長つってもどんなサークルなのかで全然違うと思うんだがww
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:31:01.85 ID:zMvVHIqK0
-
一体何と戦っているんだ・・・
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:37:05.65 ID:pmuxwhZm0
-
よっしゃ名物シャドーボクシング始まったで
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:46:15.22 ID:6JSgU0KV0
-
さんざん「コミュ力を重視します!」って言われる昨今に
わたしはコミュ力ありますなんて言っちゃったら
あざとすぎるよね。
納得できる理由があるならいいけどさ
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:48:22.75 ID:OshYou+a0
-
>>55
しかもそういう奴に限ってコミュ力=仲良くする能力だと思ってるから困る
まあ会社で浮かなさそうってのはいいけど、たいしたアピールにはならんよね
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:51:47.76 ID:1Mw/yWuj0
-
コミュ力より空気を読む力の方が重要かな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785503955/
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:55:57.74 ID:vEl2ntB10
-
ウソでもいいから
・身体が丈夫です
・何事もやり遂げないと気が済みません
・自分の考えはまだまだ未熟と指摘されます
ぐら言えバカどもが
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:58:22.75 ID:6JSgU0KV0
-
コミュ力があるならどうすればコミュ力があるって評価してもらえるのか考えようぜっと
なんでコミュ力があるなんてストレートに言っちゃうのばかなのしぬの
俺はプレゼンテーション能力をアピールした。
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 01:59:37.87 ID:y6Oox2koP
-
サークル副部長とか書記とかってどうよ
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:01:57.82 ID:EGRlJEJR0
-
>>66
話の内容次第
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:05:41.71 ID:6JSgU0KV0
-
>>66
それでなにかアピールできる成果があるならいいと思うんだけどね
バイトリーダーだの部長だのって言いたがるやつ多いけど
べつに肩書きを評価するわけじゃないからね
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:04:07.09 ID:M4BKxz9x0
-
普通は生まれたときから就活でアピールできるようなことして生きていくよな
大学からとか遅すぎる
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:04:11.11 ID:LuaEDmRDO
-
せめて具体的な人をまとめ上げた、人を説得した等のエピソードあげなきゃ
仲良くするくらいなら普通の奴は出来てるわな
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:12:22.24 ID:OshYou+a0
-
エピソードなんてなんでもいいんだよ
筋道立てて具体的にどんな風に仕事に役立てるか話せれば
例えば「ウンコ食った事があります。糞まずかったけど、自分で作った以上責任を持って最後まで残さず食べました。仕事も自分の受け持った役割を、つらくても最後まで続けます」でもいいんだよ
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:20:31.76 ID:OshYou+a0
-
盛り上がらなくてもいいよ、別に面接官も仕事の時間裂いて面接してるんだからそんな長々とやりたいとは思ってない
重要なのは具体的エピソードと、それを募集企業でどのように活かせるかを話す事
部長&コミュ力の例で言えば、具体的エピソードは出せるだろうけど、じゃあお友達と仲良しする能力がどう仕事で活かせるの?って事になるな
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:26:03.14 ID:JoedHQhI0
-
自転車で日本一周がサークル部長や資格より格上なのか……
就活って難しいな……
-
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:26:36.74 ID:lRFjlLo7O
-
惰性で15年続けた剣道ネタがメインで金融軒並み内定もらったわ
「一つの物事に対して、最後までやり通すことができます。仕事キツくても、途中で投げ出しません」みたいなこと話して、コミュ力とか確実に嘘がばれるから自分からはアピールしてない
多分、地味でも実体験ベースでネタ作る方が最終的に受けがいい
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:30:40.80 ID:ZpoP30Qq0
-
日本1週よりショボイけど都府県を30箇所周り、写真でコンクール入賞と写真集に
掲載されたことを話したら食いつきが良かった
都府県はほとんど18切符で回った
旅が好きで小2から写真を撮り続けてることをアピールした
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:31:32.62 ID:NfiJZyQQ0
-
Fランだけど体育会系の部活に所属しているってどうかな?
-
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:39:06.70 ID:lRFjlLo7O
-
>>84
ソルジャー前提なら、「キツい練習でも諦めずやりとげました。仲間との協力の大切さを知った。どんなにキツい仕事でも逃げません」で奴隷根性アピールでいいんじゃないの?
成果があれば、「その結果、県大会で優勝しました」みたいな追加すれば、人事も「ほお……」となる
結局、20年以上の人生による積み重ねを見たいわけで、大学生なんて上澄みの中のサークル部長としてどうこうなんてインパクト薄いと思うね
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:32:57.11 ID:D6bBUtlKO
-
人生かかってんだから当然だけど、こと就活の話になるとみんなガツガツした雰囲気になるねー
アピールの場としてじゃなくて、よう知らんおっちゃんとのトークを楽しみに行くくらいのスタンスで面接に臨んじゃだめか
-
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:34:55.08 ID:cm5PvHcv0
-
サークルとかのリーダーみたいな量産型は就活生にいくらでもいるからな
それよりも珍しい実体験があるならそっちのが絶対にウケがいい
-
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:40:56.74 ID:UtlgzK/rO
-
ボランティアサークルと空手やボーイスカウトの経験だったらどっちの方がいいかな。
-
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:42:17.62 ID:35R+/bbm0
-
>>92
ボランティアサークルとか胡散臭いから残り2つでいいんじゃね
-
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:43:28.45 ID:EGRlJEJR0
-
>>92
仕事に関する能力をアピールできそうなやつ
-
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:46:47.04 ID:lRFjlLo7O
-
>>92
どれでも作れるとは思うが、ボランティアサークルで世の中に貢献しましたで終わるなら危険だわ
「具体的に何やったの」「どんな辛いことあったの」「どんな成長したの」「仕事とどんな関係が」
最低でもこれくらいの問答作って、ショボく終わるならやめた方がいい
-
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:47:37.35 ID:J69xbL570
-
コミュ障友達居ない勉強だけが友達アピールしたら公務員受かったで
だから公務員はおどおどしてる奴が多いんだな
-
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 03:16:12.26 ID:cm5PvHcv0
-
>>100
公務員は面接と筆記試験と論文の総合得点で決まるからな
PRポイントの少ないコミュ症がリア充と戦える数少ない場所
-
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:59:18.02 ID:WdXfQMbA0
-
「コミケ能力に自信があります!」
-
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/30(金) 02:38:36.06 ID:35R+/bbm0
-
コミュ力ってわざわざ主張するもんじゃないよな
あって当然なんだから
-
リア充にもなれずオタクにもなれない中間な奴ちょっとこい
悲報「サンタクロースは存在しない」と叫んだ男が逮捕される
【閲覧注意?】想像以上にマジキチなアニメ見つけたったwwwwwwwwww
【画像】矢口のジャンプ力がハンパない件wwwwww
【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな
【画像あり】20年間親指吸ってたら明らかに薄くなってた
【画像】この黒く日焼けした子の裸エロすぎワロタwwww
女に「死ね」とか「うるせーよ」って堂々と言うとモテる これはガチ
就活生「私はコミュニケーション能力に自信があります!」←ん?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354202982/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354202982/