
1: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:28:23.605
月1500円って高すぎじゃね?
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:28:48.484
テレビ持ってない
3: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:28:50.217
どうせ払うの親だし
7: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:29:27.174
ほぼ見ないのにその金額はないよな
金がほしいならWOWOWみたいな方式にしてほしいわ
10: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:30:24.048
こっちのyoutube観ようよと子供に言われてTV消されるからもうほんとTVの出番亡くなった
11: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:30:42.392
契約してないからどうでもいい
契約してないのにNHK映るけど知ったこっちゃねぇや
文句あるならスクランブルにしな
12: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:31:10.238
bsも払わなきゃいけないの?
13: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:31:13.689
その時歴史が動いたくらいしか見るものないからなぁ
14: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:31:33.224
>>1
今どきBSアンテナついてない家なんてほぼないから2500円な(´・ω・`)
15: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:32:03.372
TVないってわざわざ言いにきますた
16: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:32:57.293
カーナビで映るんだけどこれもアウトなの?
17: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:33:27.599
モニターしかないわ
19: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:35:02.471
なんでこんな放送ヤクザがのさばってんのか分からん
取り締まれよ
22: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:37:37.398
>>19
放送法改正しないとどうにもならんよ
そして改正はNHKから圧力掛かるから無理
45: 名無しさん 2022/04/09(土) 10:31:43.321
>>19
NHKの会長の任命権者は内閣総理大臣
20: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:36:47.437
強制的に表示しといて金払えは無いよな NHKだけ映らないようにしてくれたらそれでいいのに
24: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:40:29.886
>>20
チューナー付はNHKが映らない奴でも支払い義務がある
チューナー無しのネットTVなら支払う必要無し
21: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:36:54.318
ケーブルテレビに加入してるから自動的に払わされてるな
23: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:39:57.381
引っ越して3日で契約しに来たときはびっくりした
25: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:44:28.638
来年9月までには訪問営業無くなるよ
26: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:46:56.237
契約してない
契約したくないからテレビ捨てた
27: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:47:06.312
たまにくるけど対応が面倒くさいから無視してる
33: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:54:34.386
払うわけねぇだろ
高い
35: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:56:28.660
払ってないと手紙くるし人も来るからしぶしぶ払ってるけど払ってないやつこんな多いの?
払わないやつの方がネタかと思ってたんだけど
37: 名無しさん 2022/04/09(土) 10:00:53.222
>>35
若い人はまぁ多いんじゃない
ユーチューブでもそういう動画いっぱい上がってるし
38: 名無しさん 2022/04/09(土) 10:01:48.817
>>37
今はネット見て「そうかNHKって追い返していいのか」って思う若い人多そうだな
まあNHK擁護する訳じゃないけど
俺は根負けして払ってるだけだし
43: 名無しさん 2022/04/09(土) 10:07:56.167
>>38
受信する機器がなければ契約しなくてもいいって法律があるからね
NHKの奴らはちゃんと確認できなければ未払いや督促状なんて送ってくることもないし
36: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:57:26.775
年間1,500円でええおもうわ
てか月1,350円とかやなかったか?
1,500円にねあがりしたんか?
39: 名無しさん 2022/04/09(土) 10:05:21.361
1500円なん?
前にうちに来たやつは
2500円って言ってたけど何でだ
40: 名無しさん 2022/04/09(土) 10:05:45.269
>>39
滞納した分まとめて請求されてんじゃね
42: 名無しさん 2022/04/09(土) 10:07:29.288
>>39
2ヶ月分で徴収やからや
41: 名無しさん 2022/04/09(土) 10:07:12.029
諦めたのか
NHKからの催促の手紙も
訪問もないぞ
44: 名無しさん 2022/04/09(土) 10:14:08.711
実際
スマホにはワンセグ機能付いてないし
TV置いてないけど
パソコンにTVチューナー付けていて
バルコニーにはパラボラアンテナ付けてるけど
28: 名無しさん 2022/04/09(土) 09:47:52.428
オートロックで良かった
コメント
コメント一覧 (13)
masterid
が
しました
韓国を無くしてからまた来い
それまで誰が払うかよ
masterid
が
しました
TV無い事が確認出来たら即お帰り頂けるのであればお入り下さいと招き入れ
どうぞ 中見て下さい 部屋を確認した後に
スマホはお持ちでしょうか? お車にナビはありますか? と聞いて来たんで
首根っこ掴んで TV無かったら即帰るって了解して入ったんだろが!
即出て行け 二度と来るな イイな! と追い返した
masterid
が
しました
masterid
が
しました
テレビの有無を確認したいなら「捜査令状もってこい」もしくは裁判所の「判決正本もってこい」ですよ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
払ってるやつの気がしれん
masterid
が
しました
masterid
が
しました
その口座で口座振替手続きをする
口座を解約する
これでok
引き落としできないという封書が1回来ただけで無視してます
masterid
が
しました
ニュースと国会だけにして月100円なら払うわ
バラエティとかドラマとかは別契約にして見たいやつに払わせろよ
masterid
が
しました
でも小さい子供が二人いるから、滅茶苦茶見てる
正直申し訳なく感じてる
でも一回払い始めたら、死ぬまで抜けられないような気がするから、払うのにとても躊躇ってる
でも毎朝起きたらまずNHKつけるし、子供いる家庭にとっては不可欠って言えるレベルの報道局だと思うわ
ちなみに子供出来るまで、ほぼ全くNHKは見ること無かった
masterid
が
しました
masterid
が
しました