4:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:49:24.07ID:9KajH4pa0ガキ舌かお前
5:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:49:59.81ID:MsGJAPIR0俺は黒ラベルとハイネケンが好きだ
6:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:50:10.54ID:fbvc6aN+p苦い酒がダメなら他の酒でいいじゃん
ウイスキーとかバニラアイスみたいに甘いぞ
9:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:51:24.66ID:/AQYMzEOa苦いです太ります糖質あります
こんなん飲まんやろ
10:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:52:27.11ID:W+JouoXda苦いの含めて味はすこなんやけど
球場とかやとトイレ行くのが嫌すぎる
11:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:52:53.32ID:SCw9xaGb0夏の風呂上がりのビールのうまさだけは他に替えがないわ
それ以外ならビールじゃなくてもええ
13:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:53:21.61ID:MsGJAPIR0ビールに入ってるホップってあるだろ?
あれって大○の近縁種の植物なんだってな
成分がどうのこうのとか関係ねえけど
14:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:54:13.22ID:/AQYMzEOaハイネケンと銀河高原ビールだけすき
15:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:54:18.63ID:MsGJAPIR0中華屋で瓶ビールをちっちゃいコップに注いで飲むのも
うまいぜ〜
17:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:55:02.86ID:UvX1lZf4pうまいから飲んでるわけじゃないし
18:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:55:16.20ID:t+9VC+NP0ガキ舌なんやが実際苦いものっていつうまくなるんやろ?コーヒービール🙅♀や
30とか40超えたらいけるようになったみたいなやつっておる?
27や
23:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:57:33.00ID:MsGJAPIR0>>18
和菓子(アンコ)、シナモン、糠漬け、コーヒー、ビール
塩辛、ココナツこの辺のクセあるもの好きになったの30超えてやな
22:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:56:40.42ID:/AQYMzEOa若者が好きな酒ってなんやストゼロとかスミノフか?
両方酒が臭くて飲めんわ
28:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:59:13.49ID:MsGJAPIR0>>22
こないだ男子大学生たちと飲み行ったらカシスオレンジとか
ディタパイン飲んでたで
31:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:00:15.05ID:LON9ZrSq0味覚が子供なのかその苦さを良さとして捉えられない。自称酒カスは「ビールは喉越しやでw」とか言うてるけど理解出来ん。炭酸ジュースじゃあかんのか?
34:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:01:18.81ID:MsGJAPIR0>>31
ビールは味や。喉越しとか言ってる奴は発泡酒でも
なんでもええんやろ
60:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:10:12.62ID:WpxUIS3Aa>>34
中には温度変化で少し温くなってから飲んだり
最初から常温で炭酸がほとんど無いものとかもあるよね
64:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:11:29.83ID:MsGJAPIR0>>60
ビールもラガーとエールあるからな
エールなんか欧州の酒場じゃ常温で飲むものも多いね
48:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:05:47.30ID:xycs2LMe0一ヶ月酒我慢したあとに飲んだスーパードライ美味すぎて最近はもっぱらビール
50:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:06:31.03ID:NzF1pcPmpコーヒーもガチの浅煎りコーヒーなんて苦くなくて甘みや酸味だしな
53:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:06:51.91ID:MsGJAPIR0俺はノンアルビール無理だわ
でも会社の人で昼にノンアル飲んでるやつもいるね
78:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:15:45.62ID:MsGJAPIR0ビールって酔い方も丁度いいんだよな軽いから
80:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:16:31.94ID:yQlci6fP0ジュースに不味い液混ぜてるチューハイのが理解しにくい
ビールは他におんなじもんないからまだわかる
83:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:18:09.89ID:LigT5ilT0コーヒーも豆の香りだけでいい
わざわざ湯沸かして入れて混ぜてちょっと冷ましてまで苦い汁飲む必要ないだろ
86:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:18:30.42ID:6S2VREK80>>83
カフェイン取りたいからやろ
88:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:18:45.86ID:BV2ZsUM+0>>83
分かる コーヒー好きでもないけどコーヒーキャンディはバカ美味い
84:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:18:26.15ID:zgebiQD80苦いのも酒もすきやけどビールはそうでもないな
チューハイは大抵甘すぎて飲んでると気持ち悪くなるからあかんわ
102:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:21:17.68ID:tSXt7bn60ビールほどどんな食事にもあう酒ないし
109:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:24:04.38ID:tSXt7bn60ビール一種類飲んだだけで全部駄目や見切りつけんのもったいないで
コメント
コメント一覧 (20)
百害あって一利なしのものを飲む大人の方がおかしい
masterid
が
しました
masterid
が
しました
交流の場でお酒飲んで親睦深めて取引がスムーズに進むって事も社会にはあるんだぜ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ビール高いし!
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ただしその境地に至るには、若干の訓練と味覚の一時反応の矯正が必要だったことも理解してる
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
舌の神経が劣化して苦みを感じにくくなったというだけ
つまりガキ舌扱いしてる奴は
masterid
が
しました
社会は美化してるけど悪く言えば雑魚が現実逃避に使うための小道具だろ?
masterid
が
しました
酩酊感=ビールという刷り込みが行われるようになる
今は飲まない選択肢やハイボールみたいな他の選択肢もある
masterid
が
しました
恵比寿のプレミアム?缶を飲む機会があった時、あれ?なんかおいしい。ビールにも違いあるんだ???って経験がある。結局お酒飲みたいかと言えばNOなんだけど。高いのとか銘柄次第なんじゃない?
masterid
が
しました
濃いのがだめなだけのお子ちゃま舌なんじゃないのかと思う
それよりも大麻とかのドラッグ系に手を出してる若者が増えてる気がするけどね
masterid
が
しました
でも、俺飲まなくなって別に酒好きじゃないなって自覚した
やっぱ菓子だわ(糖尿病)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
以前は親戚一同集まって宴会やってるのを子供は見て自然に酒の飲み方を覚えたのに、今は盆正月冠婚葬祭諸々全ての行事で、飲酒運転撲滅のために形だけノンアル置いておしまい。それで子供が酒との付き合い方を覚えられるわけがない。親が車を運転しない家で育った子供が免許取らないのと同じだ
大学のコンパでバカやって急性アル中で逝くことになる奴はこの副作用だよ。酒との距離感を知ららない奴が宴会ノリで酒飲むなんて、無免許でポルシェに乗るようなもんだ
masterid
が
しました
masterid
が
しました