1: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:45:05.49
1杯 600円 1日に200人来るとして売り上げ120000円 人件費6000円と材料費4000円抜いて日給110000円 どうや?
http://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:45:19.02
もうあるやん
 
3: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:45:32.57
ちょっと古くね
 
4: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:46:14.59
天才で完璧やでイッチ 今すぐ始めるんや
 
5: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:46:22.29
タピオカは一回は飲みたいと思ったけどバナナジュースって飲んでみたいと思うか
 
7: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:46:45.29
ワイへのみかじめ料は?
 
9: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:47:06.21
だいたい平凡な人が考えることはもう実行されてる上に淘汰されてる
 
10: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:47:15.53
流行終わったやろ
 
11: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:47:23.48
高すぎて草 50円のバナナ買うわ
 
13: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:48:30.77
>>11 ワイの近所にはバナナ一本辺り30円くらいのが売ってるわ 材料はそれを使うんや
 
21: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:50:17.38
>>13 一本で足りるんか?
 
29: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:52:25.38
>>21 バナナ半分と砂糖と水を入れて作るで
 
12: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:48:04.52
渋谷のバナナジュースうまかったで ちょっと高いけどな
 
14: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:48:39.59
390円で売ってる所あるけど全く売れてないよ
 
15: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:48:51.97
>>14 立地が悪いわそら
 
16: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:48:54.30
もう遅いやろ 色もすぐ黒くなるし
 
18: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:49:26.63
200人も来ないぞ
 
19: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:49:44.02
オリジナルソング作って店の前でダンスしたら集客できそう
 
22: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:50:19.01
地元のはもう畳んだぞ おそくね?
 
23: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:50:48.24
イッチがバナナジュース界の異端児になるんやで
 
24: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:50:55.76
200人来たとしても最初だけやで
 
26: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:51:13.01
家賃は? 材料費は? 光熱費は? 広告料は? 設備維持費は? 保険は?
 
31: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:54:13.64
>>26 屋台でやるから家賃ほぼゼロや 集客はTwitterでやる
 
27: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:51:35.34
もうアホほど店あるし遅いわ
 
30: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:52:43.17
イッチの成功を妬んだ無能の屑どもが叩いてて草 惨めやのうw
 
32: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:54:43.80
ワイニートもやろうと思ってる ほとんど経費やろうし経費ってもらえるんやろ?
 
34: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:54:52.26
ええな 猿も飼おう
 
35: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:55:09.12
200円ならギリ買う
 
36: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:56:09.52
どうあがいても年収3000万は堅いわ
 
38: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:56:17.74
これからの季節のバナナは腐敗菌やばそう
 
39: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:56:18.30
バナナは値が安定しないから難しい あとバナナジュースは一過性のブームになる可能性が高いので SNSを専門的にやる、宣伝担当を雇うのがベター そうなってくると売上がたりなくなってくる
 
42: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:57:27.48
>>39 バナナ高くなったら水と砂糖の量増やして調節するわ
 
40: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:56:51.32
テナント代で破産待ったなし
 
41: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:57:09.12
ふわっふわで草
 
43: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:57:51.83
1時間に20杯も売れると思うか? 3分に1杯とか都内の駅のホームのジュース屋ですらそんな売れてないぞ
 
45: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:58:34.64
>>43 Twitterで集客するからそこは問題ない
 
44: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:58:17.93
近所のバナナジュース店は常に客おらんわ
 
48: 名無しさん 2022/03/17(木) 09:59:35.62
まだプロテインドリンク売ったほうがええわ
 
51: 名無しさん 2022/03/17(木) 10:00:19.65
ばえさせないとあかんからちょっと難しいな
 
52: 名無しさん 2022/03/17(木) 10:01:05.42
銀座の方にあったけど今もあるのかな
 
53: 名無しさん 2022/03/17(木) 10:01:16.01
田舎のほうが儲かるぞ栃木とか群馬でやれ
 
55: 名無しさん 2022/03/17(木) 10:01:46.67
賢い私は焼きそば専門店始めるわ
 
61: 名無しさん 2022/03/17(木) 10:04:33.85
>>55 焼きそばはあるから変化球でひやむぎや
 
57: 名無しさん 2022/03/17(木) 10:02:36.51
人件費6000円て誰か雇うの?
 
59: 名無しさん 2022/03/17(木) 10:03:08.05
家賃で死ぬ
 
60: 名無しさん 2022/03/17(木) 10:04:29.96
バナナジュースって家でミキサーにかけるのとなんか違うん?
 
65: 名無しさん 2022/03/17(木) 10:06:30.61
立ち食いカレーやとかどうや? いろんなスパイスから選べるインドカレーや
 
66: 名無しさん 2022/03/17(木) 10:06:48.12
ちょっと前の流行りやろ 今から専門は難しいんやないか
 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647477905/