
1: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:51:57.22
あれ?またワイなんかしちゃいました?
http://newmofu.doorblog.jp/4: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:52:45.16
Ctlr+Aの全能感
7: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:53:04.41
切り取りはXやろ
10: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:55:06.77
未だに切り取りとコピーの違いわからん
11: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:55:11.15
そんな会社教えてくれ
12: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:55:16.98
Ctrl+X→Ctrl+Z→Ctrl+V
だよね
15: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:55:47.92
時を戻そうCtrl+Z
17: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:56:18.10
上司にこそこそネットサーフィンやる時はwin+Dが有能
なお頻繁にフリーズするせいで無意味な模様
20: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:57:20.25
>>17
黙って右下クリックや?
28: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:59:51.79
>>17
株式会社sky「全部見ているぞ」
18: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:56:33.63
Numlock押したのを解除した時の英雄感は異常
21: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:57:37.79
>>18
わかる
25: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:58:56.38
>>18
どうでもいいけどあれってNumlock状態が数字を打てる状態でNumlock解除されてる状態が矢印なんよな
逆やと思ってたわ
19: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:57:03.63
Ctrl+HとCtrl+Rはいい加減統一しろ
22: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:57:50.09
ctrlZ知ってから世界が変わった
24: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:58:44.06
>>22
ctrl Yも仲間にしてやれ
30: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:00:17.48
>>24
Ctrl+Yって結構便利よね
元に戻すをキャンセルするだけじゃもったいない
直前にやった行動を繰り返すことこそが本領発揮や
34: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:01:56.56
>>30
F4のほうが楽定期
23: 名無しさん 2022/03/13(日) 13:58:16.02
ワイ「フンッ(Win+V)」
29: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:00:11.58
xやな
31: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:01:03.47
正直右クリックと速さ変わらない気がしてきた
32: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:01:20.60
Alt+tab(周りが膝から崩れ落ちる)
33: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:01:42.49
普通マウスのショートカットボタンに割り当てるよね?
35: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:02:43.74
とあるエディタの選択からのctrl+z+十字キーで移動がなんか好きだった
36: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:03:15.66
win+Rの便利さに慣れたら戻れん
37: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:03:42.07
メールでURL貼り付けたら青くならない!って言われてエンターキー押したら、神扱いだったわ
38: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:05:09.94
shift+S+windowsじゃなくてプリントスクリーンて画面全部貼って送ってくる上司よ
51: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:08:24.60
>>38
いうてアプリケーションのウィンドウ1つコピーするだけならAlt + SSの方が手軽だよね
39: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:05:15.69
ctrl+cで切り取るってわざわざショートカットキー帰る必要ある?
切り取りたいなら、ctrl+xじゃだめなのはなぜ?
40: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:05:27.84
ワイの前の職場Excelで全部電卓使って計算しとったで
41: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:05:34.83
ワイ「──────Control-Alt-Delete」
上司「ッッッッッッ!!!!!!!」
43: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:06:02.56
ワイ「Alt+F4でシャットダウンやな」
周り「なんだあいつ(ザワザワ」
44: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:06:13.87
Shift+Tabでカーソルのジャンプを逆順に出来るのってみんな知ってたのか?
45: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:06:28.24
PC起動しなくなってデスクトップのメモリ着脱で直したらPC博士扱いされるようになったわ
実際は何も知らずネットで検索して出た結果をそのままやってるだけなんやが
47: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:07:33.35
BIOS起動したらワイの上司めっちゃびびってたわ
48: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:07:54.01
CUI環境のリナックスでControl+Z押したバカがいて阿鼻叫喚
49: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:07:59.25
ワイこの前38の半分が19って咄嗟に計算できただけですごいって言われた
52: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:08:25.06
>>49
それは草
53: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:08:27.28
[Ctrl]+[Z]きかないし
46: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:06:52.14
ワイ将、shift+insertを使用しそこらの有象無象との格の違いを見せつける
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647147117/
コメント
コメント一覧 (17)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
[win]+X→U→U
masterid
が
しました
キーボードは画面上のスクリーンキーボードを
マウスで打ってる
殆ど寝ながらPCいじってるから
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
そんなんだから中年こどおじになっても派遣のままなんだろうがw
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
わからないくせに勝手にいじくり回してわけのわからん状態にしてからこちらに後始末をさせるっていうね。その訂正処理がまた面倒で。
何をどう操作したのかそうなったのか聞いてもテンプレ回答の「何もしてない」だもんな。
masterid
が
しました
わい「グェエエエ」
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました