
1: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:22:53.045
何?
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:23:18.398
バンダイ関係しかソフトが出せないから
4: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:24:01.986
友達が1人だけ持ってたけどデジモン専用機のイメージだった
5: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:24:20.529
携帯機では一番形好き
6: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:24:22.921
白黒じゃなかった?
ゲームボーイカラー既にあったよな?
8: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:25:11.425
>>6
WSカラーあったぞ
データが異様に消えやすかったのがな…
7: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:24:35.535
キラーソフトがなかったから
9: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:25:31.924
スクウェアが任天堂と和解した
10: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:25:49.132
ナナメ持ちは革命だと思ったんだけどなあ
キラーソフト、グンペイだけなのはさすがに駄目だったか
11: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:25:57.585
スマホがない時代に縦画面横画面使い分けてたのは先見の明があった
12: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:26:04.386
やたらボタンが多すぎた
13: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:26:34.617
ff3がでてレバ
15: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:27:32.864
>>13
これ
14: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:27:00.009
ロマサガの同梱版買ったけどほぼそれしかやらなかったな
18: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:28:11.619
>>14
スワン版ロマサガがシェラハのデビュー作だっけ
24: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:30:19.053
>>18
シェラハ自体はどっかの酒場に前からいた
記憶なくしてたけど
25: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:31:54.343
>>24
それはしってるけどSFCの時は会話不可のただのオブジェクトじゃなかった?
28: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:35:00.184
>>25
そう設定上だけの存在でへーそうなんだーレベル
一応ストーリーに絡める予定だったけど無理だったらしい
16: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:27:44.452
意味もなく欲しかったけど
買ってても絶対ゴミだったな
触ったことすらないけどGBやGBCよりスペックは良かったはずよな?
対応ソフトの問題を除いてもGBAが強すぎた
19: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:28:55.077
GBAはどうみてもSFC相当のスペックはあるのに
なんでXYボタンがなかったの?
20: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:29:06.146
今更白黒て!
電池持ちの良さ売りにしてるくせに電池単4て!
32: 名無しさん 2022/01/03(月) 17:00:55.371 R
>>20
単3
21: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:29:21.300
ギュイイイイン
22: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:29:43.721
縦横どっちにしても
ボタンが違和感ない位置に来るの
すごいよな
23: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:29:54.638
本体は安かったんよな
26: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:32:29.198
初代メダロットの完全版はワンダースワンでしかできない
27: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:34:40.056
デジモンとワンピースグラバトはやってた
31: 名無しさん 2022/01/03(月) 16:43:25.410
HUNTER×HUNTERが詰みゲーだったな
33: 名無しさん 2022/01/03(月) 17:56:43.225
音がショボかったな
34: 名無しさん 2022/01/03(月) 17:58:30.023
>>33
イヤホンは挿したのか?
GBAだって音はショボいし
35: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:01:25.196
>>34
GBAと比べる意味がわからん
36: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:02:23.172
どちらも携帯ゲーム機じゃん?
37: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:04:00.150
ポケモンがなかった
これに尽きる
39: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:04:40.016
>>37
ポケモンはなかったけどデジモンはあった
38: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:04:07.759
同時期の携帯ゲーム機だな
40: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:05:31.564
ほぼデジモン専用機だったな
41: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:07:12.119
結局ハードってどれだけキラータイトルを生み出せるか持ってこれるかだしな
43: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:08:35.741
スパロボコンパクト3。エスカフローネが参戦してるのはコイツだけ。
47: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:50:53.428
>>43
クリスタルの頃にはもう手遅れ
44: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:10:25.544
任天堂はソフトをサードパーティに頼らなくてもいいからな
45: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:11:30.685
三部作じゃない方のスパロボやったけどそれ以外何かやった記憶がない
46: 名無しさん 2022/01/03(月) 18:14:38.122
メダロットは買っとけば良かったなーって思うよ
コメント
コメント一覧 (7)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
カラーは残像酷すぎて使い物にならないし、クリスタル出る頃には負け確してたし
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ギルティギアとFFやって売ったわ
masterid
が
しました