
1: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:50:13.444
ある?
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:50:25.397
ベーシックインカムに反対する理由
42: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:29:45.093
>>2
上級国民の俺様が損する
3: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:50:32.888
神制度やん
4: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:50:34.061
ないって
6: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:50:47.019
財源は?
7: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:51:32.684
権力者に不利だから
8: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:51:44.445
すぐ破綻してアホみたいな負債だけ残りそうだから
9: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:51:48.424
生活保護でいいじゃん
10: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:52:07.836
ナマポのほうが高い
11: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:52:31.336
>>10
四則計算も出来ない馬鹿
12: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:52:39.962
最低賃金の引下げや解雇規制緩和をセットにしなきゃメリット薄いなとは思う
13: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:53:06.489
ナマポと比べるのはアホ
比較するなら負の所得税
14: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:53:21.271
所得が高い層の日本離れが加速するだけだろ
15: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:53:36.576
社会保障と医療保険が無くなる恐れがあるから
両方維持した上でBIならだいかんげい
18: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:54:48.708
少しずつ変えていって最終的に>>15になるのが理想と言われてるね
36: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:11:13.158
>>15
医療保険だけでいいだろ
51: 名無しさん 2022/01/06(木) 01:11:54.163
>>15
月7万を3000万人に配るだけで年額25兆2000億かかるんだけど、どれだけ馬鹿な事言ってるか理解出来てる?
16: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:53:38.888
切り替わり時の対応が面倒臭い
ゼロから始められるなら問題ないんだが
20: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:55:40.156
会社員が今まで払ってきた厚生年金は?
その辺はっきりしないと高い厚生年金を長期間払ってきた人が払い損にならないか
21: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:56:04.526
ジジイ&ババア「わしらの取り分減るしぃ、カタカナの新しいこと怖いしぃ、若者は苦労するべきだしぃ」
22: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:56:47.786
50年前ならともかく今の日本でタダ金ばらまいても
貰った金額以上働いて返そうなんて心意気のやつ誰もいないだろ、俺含めて
24: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:57:36.593
あと機械化がもっと進んでからだね
25: 名無しさん 2022/01/05(水) 23:59:40.165
ニートがなんの苦労もなく金よこせって主張にしか聞こえないから
財源とか考えて無理だし
27: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:01:57.034
>>25
馬鹿か?
そういう奴はすでにナマポで好き勝手やってんだろ
そういうナマポ受給によって得する奴を出さないためのベーシックインカムだぞ
30: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:04:41.388
>>27
親が養ってるのにも配ることになるんだぞ
26: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:01:36.537
利権まみれで終わってる
28: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:03:04.177
てかそもそも国民年金も今まで払ってた分返還しないと
正直者がバカを見る状態になるな
29: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:04:35.322
ナマポは働いてない奴でも金がもらえる制度
ベーシックインカムは働いても働かなくても金がもらえる
だからむしろ真面目に働いてる人ほどベーシックインカムは賛成するんだよ
反対してる奴はナマポニートだろ
31: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:05:30.428
真面目に働いてる奴は
ベーシックインカムより所得税とか減らして欲しいわ
33: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:07:01.277
なまぽ→最低限の生活と言う縛りあり
年金→一応払った分あるから下げにくい
BI→政府が支払うから財源を理由にいくらでも下げられるてか打ち切りも可能
38: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:12:40.757
逆に人口が増えまくった時にどう対策するのか気になる
39: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:13:32.597
BI程政府が好きに金額を決められるシステムもない
ちなみに明治維新時に土地を取り上げた武士たちに年金証書を支給したけど
明治政府は数年でわりぃw払えんわwて反故にした
43: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:30:53.443
所得制限ありですぐやるべき
44: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:31:48.870
>>43
所得制限付けるならベーシックインカムである必要ない
それなら負の所得税にすべき
45: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:33:13.905
納税もしてないプー太郎に俺が払った税金が使われるということ?アホかと
47: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:35:44.802
>>45
ナマポがそれだが
46: 名無しさん 2022/01/06(木) 00:34:53.482
30年後か50年後か知らんけどいずれはそういう形にしないとだろうな
49: 名無しさん 2022/01/06(木) 01:00:34.184
国民全員に金やるのって物価上がって一般リーマンの所得を実質的に下げるだけだよね
まさか円の価値破綻させるわけにはいかないんだから
喜ぶのは馬鹿とニートくらいだろ
52: 名無しさん 2022/01/06(木) 01:12:16.646
ナマポがその分減らされないか心配してるんだろ
53: 名無しさん 2022/01/06(木) 01:25:04.822
>>52
得するのは働いてないニート、無職、学生、ナマポ勢だよ
働いて金銭得てる人間には基本的にマイナスに働くよ
全員が得する制度なんてないんだから、金の価値下がってナマポ勢が懐痛くなるレベルならナマポより稼いでる人間全員がマイナスになるってことだよ
54: 名無しさん 2022/01/06(木) 01:38:25.507
会話終わっちゃった?
ベーシックインカムとか推すアホにちょっと言いたいことあったんだけど
55: 名無しさん 2022/01/06(木) 01:39:57.414
>>54
反対派寄りだが聞かせて
56: 名無しさん 2022/01/06(木) 01:53:46.750
簡単に言えば「おかね」は「おかね」って動かんものだって信じちゃってるキッズが考え浅すぎってこと
貨幣制度ってのは付加価値に裏付けされてるから成り立ってる訳で、そこに「なんの価値もない数字」を投入しても全体の価値が下がるだけ
一次給付金とかならまだしも「来月も再来月ももらえる事がわかってる」なら価値はどこまでも落ちる
一般的には『インフレ』がそれに相当する単語だが、それでも既存の価値に対する評価づけとしてのカネの割合を見誤ったものであって、なんの価値もない事象に貨幣の数値を割り当てるなんて事したら別次元の暴騰が発生する
お前だってそうだろ?
お前が『プレイステーションVR2』ってもんを売ろうとしてる商売してるとして、誰でも、その辺のホームレスでも10万払える、人によっちゃ20万出すって言うのに5万って値段はつけんだろ?
57: 名無しさん 2022/01/06(木) 01:55:07.799
財源が何兆円いりますーなんて問題はすぐにカタがつく。
実施して一年ちょっともすれば何兆円なんて紙クズみたいな価値になるんだから
コメント
コメント一覧 (26)
やってみた、だめでした、もどします
が簡単には出来ない
masterid
が
しました
虫並みに生きてくならなんとか出来る水準で福祉全部打ちきれ
masterid
が
しました
是正しようにもやる気がないからうまくいってない。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
国力は自ずと衰退していく
そしてベーシックインカムなんて払えなくなる
金持ちは海外へ逃げて行く
どう考えてこんな怠け者制度が成功すると思ってるねん
masterid
が
しました
masterid
が
しました
今やってるインボイス制度導入で増税だの食っていけくなるっって言ってる通りで
ベーシックインカムで入って来る金はそれがある前提で経済が構成されるようになってベーシックインカムでは食っていけなくなる。
そして、ベーシックインカムがある事で社会保障は削られていって最終的な救済すら得られなくなるようになる。
※インボイスで食っていけないって言ってる人は国に治めるベキ消費税を納めて無い(低額のため納税免除されてる)だけなんだけど、納めない前提で売価決めてるから治めるようになると食っていけなくなるって言うてる
masterid
が
しました
払えなくても貰えるが、そう言うヤツが2割超えたら破綻してなくなる泡沫の夢。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
どんな知能をしていたらBIなんか望むのか。これだから境界知能未満は恐ろしい。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
それ以上に先天的に病気沢山抱えてるワイが治療費で詰む。医療費だけ補助してくれるならええで?
masterid
が
しました
そこをわからずニートがBI、BIって連呼してる
masterid
が
しました
年金制度を失敗だって言ってるなら、支給の対象を増やしたらもっとおかしくなるのはわかりきってる。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
反対意見の殆どはBIを「一切働かずに今の暮らしを維持するもの」つまり国民総生活保護として考えているから出てくるもの
BIというのはそういう理念のものではないので、まずは負の所得税を含めた理念の話から始めるべき
今ここでBIの是非を語っても意味がない
masterid
が
しました
もちろん医療費も自己負担で大病になった時点で破綻
そしていつでも政府が取り上げられて奴隷になる
竹中平蔵氏が推し進めてる時点で怪しいと誰でも気づく
masterid
が
しました
金額、逆だろ!と。年金8万満額,ナマポ6万くらいが、いい線じゃね?
masterid
が
しました