1: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:44:13.40
自分の努力が否定されるからか?
http://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:44:38.24
7割くらいやろ
 
6: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:46:55.63
>>2 9割は盛ったわ 7割は少ない希ガス
 
14: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:49:09.51
>>6 三割三分三厘くらいじゃないか?
 
3: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:44:54.39
間をとって8割で
 
4: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:45:27.08
わい両親東大やけど高卒や劣等感がひどい
 
5: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:46:22.12
>>4 お前みたいなやつは間違いなく少数派や
 
34: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:53:11.70
>>4 学歴は家庭環境に依る所が大きいやろ 地頭の良さは大人になってから差が出るらしいで
 
8: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:47:57.22
認めたら受験産業が儲からんやんけ
 
9: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:48:13.64
言うほど認めとらんかな 地頭の良さを誇っとる奴よくおるやん
 
10: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:48:46.66
ワイ→高卒 妹弟有名大卒 ん?
 
21: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:50:22.63
>>10 兄弟はノーカンやで 染色体がどうのこうので二極化することが普通にある
 
11: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:48:50.04
学習できるやつの選別やしな 格差とか本質的にどうでもいいんや
 
13: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:49:02.81
頭がいいところは環境もいいだろうから余計差がつく
 
15: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:49:12.93
程度の具合がわからんな 上澄みはノー勉でも大学余裕とかそういうレベルなんか
 
16: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:49:28.78
あとの91割はなんやねん
 
17: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:49:38.20
英一郎 はい、論破
 
18: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:50:08.27
認めたからどうなるん? キミは生まれつき低能のゴミだから諦めて生きてくれって言うてほしいん?
 
19: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:50:13.88
親が中卒のブルーカラーやとマジで詰むわ
 
24: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:51:06.04
>>19 ワイやがなんか文句あるか? 父→高卒スロカスアル中ADHD 母→中卒ヒステリック
 
20: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:50:15.01
大多数の人は遺伝に左右されるほどのレベルを要求されてないからや
 
23: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:51:00.67
家が良ければ学習環境が充実するってだけやろ
 
25: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:51:27.05
>>23 エアプ乙
 
29: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:52:08.04
>>25 イッチが馬鹿なのは遺伝じゃなくて君のせいやで
 
33: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:53:03.15
>>29 おまいの両親の学歴と職業、おまいの学歴職業言うてみや。両親高卒→おまい東大やったら認めてやってもええで
 
39: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:55:32.95
>>33 両親が高卒なら学習環境は充実しにくいんじゃないかって言ってるんやがホンマにアホなんやな君は
 
48: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:57:46.45
>>39 だったら「君のせい」じゃなくね? 君の親(もしくは環境)のせいやろ
 
52: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:58:41.20
>>48 でも勉強しなかったんやろ どんな環境でも勉強しないのは自分やん
 
26: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:51:29.00
あと成績良い奴にはだいたい頭ええなって言わんか? すげー努力しとるななんて言うのは親や教師だけやろ
 
31: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:52:44.05
親の頭が良くないと学習環境を作るのは難しい
 
32: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:52:53.16
これってエリート家庭と底辺家庭の子供を入替えて実験しないとわからんよな
 
38: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:54:59.08
世の中の9割の人間は知恵遅れでもない限りは誰でもできる程度の学習レベルしか要求されてない
 
41: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:55:51.20
親が頭悪いと終わりや 会話が成り立たない
 
46: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:56:48.44
>>41 これ マジで会話が成り立たない
 
42: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:56:26.99
知能は母親から遺伝するらしいが
 
45: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:56:37.47
遺伝に決まってんだろ 知的障害者の兄弟、両親も知的の場合が多いし、発達なんてほぼほぼ遺伝だしな。 脳の構造が物理的に遺伝したら、頭の良さ悪さもそのままコピーだろ 教員だが、小学校で死ぬほど勉強させて100点連発。中学校でも頑張っても、地元の工業高校で両親共に高卒とか。そんなんばっかだよ。落ち着くところに落ち着く。
 
47: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:57:03.91
遺伝やなくて頭ええ親はちゃんと環境作ってくれるってだけだよな 遺伝は身長とハゲくらいやろ
 
55: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:59:16.21
>>47 運動能力も体格骨格も遺伝すんのに脳みそだけ遺伝しないなんて都合のいい事あってたまるかwww結局のところ日本で生きていく上で脳みそが1番大切になるわけで、そこの部分が遺伝によって大きく左右されることを露出しちゃうとマズイよねって事で言わんだけや
 
93: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:06:09.91
>>47 いや、それは違う。頭の良い親がたまたま家庭の事情かなんかで高卒だっただけ。 親が頭悪そうならほぼ間違いなく子どもも頭わるい。例外がない。そうでなければ知的や発達障害の遺伝の説明ができん。 障害なんてスペクトラムで、境界域の人なんて普通に社会に溶け込んでで、バカだな、と思われてるだけ。 だから、親が自覚がないから子どもの教育に不熱心なんてトンデモ説が生まれる。正しくは親にそれだけの知能がないから教育について考えられる能力がないってことだと思う。 ただ、頭が良い親から中〜重度の知的障害者が生まれることはあるね。あれはなんなんだろう。高齢出産とか薬物とか、なんだろうか。逆はほとんどないのに。
 
49: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:58:06.27
兄弟が違うなんてままあるのに馬鹿じゃねえのイッチ
 
57: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:59:42.04
>>49 親の遺伝子配分ガチャもあるよな 芸人の中川家とか身長差10cmあるし
 
65: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:00:43.73
>>49 兄弟全員遺伝子均等に引き継ぐとかキモすぎやろ?遺伝を数学かなんかと勘違いしてへんか?
 
67: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:01:35.22
>>65 だからそう言ってんだろおまえホントに馬鹿かよ
 
75: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:03:06.83
>>67 んなわけないやろボケナス 兄弟似てないとかデブガリとか腐るほどおるやんけ ワイは馬鹿やが兄は頭ええが?理論は通用せんで
 
101: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:07:13.29
>>75 自分言ってること矛盾してるやんw気が付かんのかよw
 
53: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:58:51.99
遺伝やぞ 努力では絶対に埋まらんもんがあるわ
 
59: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:59:56.73
>>53 マジでこれや 頭悪いと暗記出来なくて詰むんや
 
54: 名無しさん 2022/01/17(月) 08:59:06.96
親が頭悪い 家で頭悪い会話しかしない 学校で優秀な奴とは仲良くできない 学力が低くても問題ないと認識する この悪循環
 
60: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:00:06.60
遺伝よりも努力とか言われる事あるが 努力しようと思える性格になるのも遺伝やからな
 
66: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:01:15.59
>>60 いやそれは明らかに環境やろ
 
63: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:00:34.18
兄弟に一人アホが混じっとるし体感7割や
 
68: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:01:39.84
認めてる人もいれば認めてない人もいるけど
 
70: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:01:58.97
どんだけ努力しても100には到達できんのだわ 上限がある それが遺伝や
 
62: 名無しさん 2022/01/17(月) 09:00:19.96
遺伝というより運や
 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642376653/