
1: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:28:02.535
なんなの
http://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:28:21.372
なんで軽自動車なのに白ナンバー
4: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:28:34.831
足りないよな、「覚悟」が
6: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:30:02.009
おれやで
7: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:30:23.374
>>6
コイツです
8: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:30:51.532
白以外も欲しいよな
普通車に黒とか
9: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:31:09.549
黄色よりももっと恥ずかしいよな
10: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:31:18.129
東京オリンピック記念ナンバーだから
12: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:32:29.226
ジムニーのオリンピックの白ナンバーにしてる奴
わかってないなぁ
14: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:33:07.562
オリンピックで来日する外国人に「黄色いナンバーの車ばかり走ってた。あれはなんだい?→あっ、察し」っていう貧困国に見られるような印象を持たれないために作られたのがそもそもの軽用白ナンバーの目的
17: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:38:18.140
>>14
トップギアで持ち上げまくったから悪印象もないし今更だろ
18: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:39:32.613
>>14
じゃあ初めから黄色ナンバーなんか作るなよ
21: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:40:24.289
>>18
昔は軽だけ制限速度が違ったんだよ
27: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:50:34.000
>>18
昔は高速の料金所で値段が違う軽を一目で判別できる必要はあった
ただETCの普及にともない、場合によっては(人件費削減のため)高速は今後ETC専用になるという話もあり
それに伴い軽の黄色ナンバーは廃止になるかもって案もでてる
というか、電気自動車が本格的に普及しだすと今の軽規格(排気量)がなくなってしまう
29: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:52:23.339
>>27
出力と車体サイズ
22: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:40:53.734
>>14
ラグビーワールドカップの方が何年か前に始めたよね?
知らないの?
15: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:33:21.848
好きにすれば良いけど
旧車の軽に白ナンバー付けてるのだけはセンスない
16: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:33:35.903
ラグビーワールドカップナンバーじゃなかった?
19: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:39:43.135
ナンバー白くする見栄のために7000円は払えるけど
あと1000円の寄付金は払えない人たち
20: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:39:52.602
黄色ナンバーコンプレックスが無かったら絶対にしない
逆に黄色ナンバーコンプレックスがバレて恥ずかしいだけなのに
25: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:47:17.275
見ただけで軽だと分かるのにナンバーだけ見栄張ってもねぇ
26: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:49:54.914
青の軽は黄色ナンバーの方がおしゃれよな
28: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:51:36.232
有料道路で普通車料金請求されてもちゃんと払うのかな
それともゴネるのかな
30: 名無しさん 2022/02/25(金) 09:55:54.789
今でもご当地ナンバーという軽の白ナンバーを入手する方法はある
というかご当地白黒ナンバーは間近で見ても汚れと見間違うほどの薄さなので
決まった位置に印のあるオリンピックより真っ白にみえてしまう(ご当地による)
(フレームは黄色なので別売りのナンバーフレームで隠す必要はあり)
ただ・・・クマモンとかカープとか付けたいか?
32: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:10:03.300
希望ナンバー全否定
34: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:14:00.832
ミラと軽トラ以外の軽を買うやつは頭がおかしい
35: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:14:35.858
>>34
エブリイ
45: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:52:03.436
>>35
許す
37: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:24:45.624
軽自動車も普通車と同じにすればいい
税金や保険料も同じなら白でも問題無い
38: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:32:20.164
>>37
そうそうその通り
普通車の税金を下げましょうね
そもそも道路特定財源を一般財源化した時点で自動車重量税とガソリン税は廃止にすべきだった
46: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:52:25.610
>>37
高速も
47: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:56:02.261
>>46
駐車場もな
39: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:42:19.589
普通車に合わせる方がいい
40: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:49:01.014
>>39
足引っ張り思考よくない
年金と医療費に回せるくらい車の税金は取り過ぎてるんだから減税で妥当
36: 名無しさん 2022/02/25(金) 10:14:56.873
最近の軽はデカイから違いがわからなくなるじゃないか
コメント
コメント一覧 (28)
ネットでは軽自動車のほうが便利だから乗ってるとか言ってるくせにな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
車好きって言ってるやつしか良いと思ってない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
エリシオンプレステージの税金高くてムカつくからエヌワゴンに乗り換えよう思っとるんやけどフチ有りの白ナンバーとかキショいからいらんねんオリンピックのやつにするわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
なんだよ、結局税金が安い軽に嫉妬してるだけじゃねーか
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
軽に対するコンプレックスむき出しで発狂してるじゃないか
masterid
が
しました
なんやったら昔ダイハツがミラジーノでやってた
masterid
が
しました
masterid
が
しました