
1: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:19:17.77
なんか入場料高いし
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640524757/
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:19:33.83
タコもいるだろ?
3: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:19:39.39
年パス買えや
4: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:19:55.30
くらげもいるよ
6: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:20:04.88
巨大水槽永遠に見てられる
7: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:20:26.69
イルカおるやろ
8: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:20:27.42
じゃあ逆にイッチが面白いと思う場所はどこ?
9: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:20:30.08
日淡専門みたいなとこないかなぁ
48: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:25:52.68
>>9
カワスイも淡水魚専門やぞ
日本とは限らないが
55: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:26:45.11
>>48
なんで関東ばっかあんねん
69: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:28:37.08
>>55
都市型で商業ビルに後付で作ってるから海水より軽い淡水にしたとかやないかな?
82: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:29:54.26
>>69
なるほどな
57: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:27:00.24
>>9
長野にある日本一標高の高い水族館
標高1500メートルくらいあるだけあって淡水オンリーや
122: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:33:19.86
>>9
埼玉にあるで
134: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:34:19.38
>>9
山梨の淡水魚水族館
184: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:37:53.50
>>9
琵琶湖博物館は?
226: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:41:21.03
>>9
アクア・トトぎふはアカン?
376: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:51:42.40
>>9
栃木県なかがわ水遊園
地元那珂川の淡水魚が中心
ピラルクとかもおるけど
384: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:52:17.70
>>9
千歳水族館
千歳川の鮭の産卵を生で見れる
418: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:55:00.42
>>384
飛行機まで時間あって千歳の街をぶらぶらしてるときに偶然入った
産卵の時期ではなかったけど、川の中が見れるのは面白かったわ
434: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:56:17.54
>>418
あそこは安いし道の駅隣接しているし飛行機まで時間余ったら時間潰すのに最高やな
397: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:53:09.10
>>9
北海道なら千歳みたいなマス関係がいくつか
関東ならなかがわ水遊園やさいたま水族館
中部ならアクアトトぎふとかある
403: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:53:58.67
>>397
山方淡水魚館忘れんなよ?
425: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:55:26.65
>>403
あそこ小さいのに知っとるのか
なんかうれしいわ
小さいころ、よく外のミニSL乗ったわ
442: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:56:36.71
>>425
でっかいイトウがいるイメージ
451: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:57:16.92
>>442
奥のほうにおるな
狭い水槽やからボロボロやった気がするけど
外の池にもおった気がする
410: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:54:19.76
>>397
西日本全然ないやん!
宮崎くらいか?
461: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:58:00.20
>>410
茨城民やから、西日本のことはあまりわからん…
すまんな
745: 名無しさん 2021/12/26(日) 23:17:10.47
>>410
久留米のくるめウスとあと名前忘れたけど柳川にもあるで
625: 名無しさん 2021/12/26(日) 23:08:34.74
>>9
くるめウス
市民からは税金の無駄扱いされとるがワイは好きや
658: 名無しさん 2021/12/26(日) 23:10:53.14
>>625
ええやん!
黒川ホタル館思い出したわ
736: 名無しさん 2021/12/26(日) 23:16:42.88
>>658
バカでかいガーがおるで
すぐ側の筑後川で捕れたやつが
10: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:20:32.32
年パス買って入り浸りたい
11: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:20:33.19
亀とかペンギンとかもみろ
13: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:20:37.01
VRで光のある深海を体験したい
14: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:20:51.37
クラゲのどこだけで2時間潰せる
15: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:20:57.14
動物園と違って臭くなくて好きや
21: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:21:40.03
>>15
海遊館の最上階寒くて臭いの嫌い
17: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:21:01.63
ペンギン
あざらし
アシカ
トド
イルカ
おるやん
18: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:21:03.78
水族館の主役は哺乳類鳥類で魚類は脇役定期
19: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:21:06.56
カニとかおるやん
20: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:21:39.30
さいたま水族館とかいう淡水魚専門水族館
地味だけど嫌いじゃない
24: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:21:56.52
>>20
はえー行ってみたいンゴ
44: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:25:24.27
>>20
埼玉県民やけど知らんかったわ
今度行ってみよ
22: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:21:41.28
亀がかわいいアザラシがかわいい
あとは蟹もええで
23: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:21:53.57
普通に動物園より楽しいぞ
25: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:22:40.43
>>23
まあ入場料数倍するからね
26: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:22:41.62
動物園、昆虫館全部アカンやん
30: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:23:20.48
言うほど魚見ないだろ
ペンギンやイルカ目当てやん
35: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:24:09.96
>>30
人間に媚び売ってる奴らより魚の方がかわいいやろ
51: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:26:21.93
>>35
かわいくはねえよ
59: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:27:04.57
>>51
チンアナゴとかびっくりするくらい可愛いやん
31: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:23:26.90
博物館・美術館もつまらん
37: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:24:12.84
>>31
嫌いじゃないけど写真好きに撮れないの嫌い
別に自撮りとかせんけど撮らせろ
279: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:45:15.55
>>31
科学技術館は好き
32: 名無しさん 2021/12/26(日) 22:23:42.21
どないして食べたら美味しいやろか?ってそんなんばっかり考えてまうわ
コメント
コメント一覧 (13)
水族館は楽しむ場所ではない。
ガラス一枚を隔てて水族と家族が
血みどろの戦いを繰り広げる悪鬼羅刹の
群がる地獄だ。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
世の中の基地外は不快な
masterid
が
しました
性別問わずこういう手合いは付き合う価値ない
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました